教育目標「向学 創造 協和」

12/3 学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左 いなほ学級の生徒さんが、クリスマスにちなんだ掲示物を作成してくれました。
中 いなほ学級の生徒さんの作品です。テーマ:冬を表す作品。
右 2年生の教室に、クリスマスツリーが設置されました。

12/3 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の英語の授業の様子です。

左・中
○○に行くには、どういったらよいですか? の対応の仕方について学習しています。

右 小学校の先生も参観に来て、一緒に授業に参加しました。

12/3 3学年朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、昨日・一昨日と全く違い、朝日のまぶしい気持ちの良い朝です。生徒も元気に登校しています。

3学年朝会の様子です。3名の生徒が中之島中学校の良い所や後輩に伝えたいこと、また、新生徒会に期待することなどをスピーチしました。

左 スピーチの様子
中 朝のあいさつの様子
右 全体の様子

12/2 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業の様子です。

左 1年生 美術 紙粘土で作品制作。本当のリンゴのようで食べてしましそうです。
中 1年生 理科 レンズを使った光の変化。
右 3年生 英語 マイケル先生と細かな発音の練習をしています。

12/2 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業の様子です。

左 2年生 英語 「この漢字は何と読みますか?」を先生が英語で聞いています。それに対して、生徒が英語で答えています。  テレビの文字はシンガポールだそうです。
   
中 3年生 理科 タブレットを活用して、自分のテーマで太陽系について調べてレポート作成中。

右 1年生 国語 単語の種類について、班で協議中。

12/2 2学年朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は2学年朝会があり、来年度の新3役より決意表明がありました。その後、来年度の執行委員や議長、専門委員長等を選出するにあたり、3年生の委員長等から具体的な仕事内容ややりがいについて話しがあり、2年生は3年生の話を真剣に聞いていました。
 その後、学習担当の先生から、進路実現に向けた補助教材の活用方法について説明があり、活用の仕方をより詳しく知ることができました。

左 新3役の決意表明
中 現3年生からのお話し
右 補助教材について説明

12/1 1年生総合学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の総合学習は清涼太鼓を毎年行っています。今日も三島屋楽器さんより2名の方を講師にお迎えして、練習に入りました。年度末に発表会を行う予定です。

左 太鼓をたたく様子。
中 楽譜の読み方を確認。
右 学校の近くの田んぼに時々白鳥が飛来しています。

12/1 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業の様子です

左 3年生 美術 デザインの学習です
中 2年生 体育 跳び箱をしています
右 1年生 英語 班で道案内の練習です

12/1 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業の様子です。

左 1年生 家庭科 裁縫の仕上げに入っています。
中 2年生 英語 日本の文化について英語で説明。課題のプリントを班で確認。
右 3年生 理科 地球と宇宙の学習 太陽系について。

12/1 令和4年度 新役員任命式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から12月です。あと一ヶ月で令和3年も終わります。本当に月日の流れが速く感じます。今朝は全校朝会があり、選挙で選ばれた令和4年度新役員(生徒会長・生徒会副会長男女・応援団長)の任命式を行いました。新生徒会長からは「明るい中之島中学校にするために全力で頑張ります」と力強い決意発表がありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31