12/1(水) 保健体育研究授業
師走を迎え、寒さも一段ときびしくなってまいりました。
生徒は寒さに負けることなく、元気に授業や諸活動に取り組んでいます。 校内では適切な換気と暖房の利用に務めながら、過ごしやすい良好な教室環境を保っております。 本日6時間目の1年生前半クラスの保健体育は、保科教諭による研究授業が実施されました。器械運動は男女別に行われており、男子はマット運動に取り組んでいました。 途中、タブレットを活用し、撮影した動画を基に自身の技の様子を確認したり、基本となる技の動画を視聴しポイントを確認したりしながら、協力して意欲的に練習を進めてました。 左:5時間目、3年1組は技術科。情報・制御教材のオーロラクロックとタブレットを用いて、プログラミングの学習に取り組んでいました。基本となるプログラムを作成しLEDを赤く点灯させている場面 中:5時間目、2年4組の英語。比較級の学習を進めていました。授業の終わりに宿題となる学習プリントが配布され、早速取り組んでいました。 右:6時間目、1年生の保健体育。グループで撮影した動画を確認しながら、技の練習を進めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |