今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん さけのホイルやき えのきいりおひたし うすくずじる 牛乳 秋になるとたくさん採れる魚の1つに鮭があります。では問題です。鮭は赤身の魚 、白身の魚 、どちらの仲間でしょうか? 正解は、白身の魚です。鮭の身は赤い色をしていますが、実は白身の仲間です。鮭の身は本来、白いのですが、エビやカニの赤い色の成分と同じ「アスタキサンチン」という色素が含まれていて赤く見えます。 外遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() とちおあぶらあげのきつねどん (ごはん) だいこんのあさづけ もやしのみそしる 牛乳 今日の給食は、みなさんが住む、栃尾の名物「栃尾の油揚げ」を使った「栃尾の油揚げのきつね丼」です。にんじんやたけのこなどの具材と、たっぷりの栃尾の油揚げ入っています。油揚げは中が空洞なので、たっぷり味がしみこんでいます。ご飯と一緒に食べると、ジュワっと味が出てきておいしいです。地元のおいしいものを味わいましょう。 学習発表会のプログラムを掲載しました。
当日のプログラムを掲載しました。当日は健康観察の上、チェック表をお持ちください。学習発表会のプルグラム
学習発表会に向けて(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会に向けて(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スコット先生と英語![]() ![]() 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん ふっかつフライ ぶたにくのかぐらなんばんみそいため すましじる 牛乳 今から17年前の2004年10月23日に中越地震が起こりました。「ふっカツフライ」は被害の大きかった山古志地区の人たちが、長岡市の特産品である車麩を使って「地震からの復活」の願いを込めて考え出した料理です。また、山古志特産のかぐら南蛮味噌を使った炒め物もいただきましょう。中越地震のことを忘れないで、その地域で育てられた産物をいただけることに感謝して食べましょう。 学習発表会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() せわりこめこパン チリコンカン フルーツクリーム ポトフ 牛乳 今日の給食は背割り米粉パンに、チリコンカンとフルーツクリームの挟む具を2種類用意しました。みなさん、どちらを挟んで食べますか?パンを2つに割って、チリコンカンサンド、フルーツクリームサンドの両方を作って食べるのもいいですね。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん てづくりハンバーグ オニオンソース コロコロサラダ だいこんのみそしる 牛乳 大根は、寒さで甘さがぐんと増すので、秋から冬が旬の野菜です。ジアスターゼという酵素が含まれており、消化を助ける働きがあります。今日は味噌汁に大根が入っています。しっかり食べて、大根パワーで午後も元気に過ごしましょう。 学習発表会練習(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会のご案内
学習発表会のご案内10月30日(土)に開催します学習発表会のご案内を掲載しました。感染防止対策のため発表学年のご家族の方のみの観覧、入場となります。入れ替え制となります。検温、当日の体調を観察の上、健康チェック表を当日お持ちください。席には余裕があり見やすくなっていますので、社会体育玄関に並んで密にならないようにご協力をお願いします。兄、姉の発表をご覧いただく方は、校内控室でお待ちいただくことができます。駐車場は校内と秋葉公園脇の駐車場です。栃尾美術館や秋葉中学校、路上への駐車は、ご迷惑をおかけしますので、ご遠慮ください。
新清掃の打ち合わせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん ししゃものピリからやき アーモンドあえ さわにわん 牛乳 朝、笑顔であいさつすると1日が気持ちよく始まりますね。同じように、食事のときも心を込めてあいさつをすることで、胃腸が活発になり、体の中に入ってきた食べ物の栄養がすみずみまでいきわたり、わたしたちの元気とやる気を出してくれます。食事の前には「いただきます」、食事の後には「ごちそうさまでした」と、食べ物や作ってくれた人への感謝の気持ちを込めて、しっかりあいさつをしましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() あきのスタミナどん (ごはん) はくさいとながねぎのたまごスープ なし 牛乳 毎月1回 、長岡産の野菜などを取り入 れた「地場もんランチ」が給食に登場します。今日の給食の中では、大口れんこん、ねぎなどが長岡でよくとれる野菜です。今日は、そんな地場もんをスタミナ丼にしました。味付けににんにくを使っていて、食べるとスタミナが出てきます。デザートの梨も旬の食材です。味わって食べましょう。 清掃班長指導![]() ![]() リースづくり2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生リースづくり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|