教育目標「わくわく学ぶ にこにこ生きる」 「安心・安全な環境で、未来をたくましく生きる力を、地域と共に育てる」を理念に 少人数のよさを生かした教育活動を展開します。

9月30日 小中連携あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度2回目の小中連携あいさつ運動がありました(左写真)。中学校の生徒3名が来てくれて,石坂小学校の子どもたちとあいさつをかわしました。担当の中学校の先生からは,中学生に,「マスクをしていると,表情がよく分からないので,まゆげを下げるとにっこりしている感じが伝わるよ。」などとアドバイスをしていました。
中学生の中には,石坂小学校の卒業生もいて,懐かしさもありましたが,ちょっと見ないあいだに,ずいぶん大人っぽくなったなと思う面もありました。
石坂小学校でも,今週はあいさつ運動をしています。登校後,玄関で班ごとにあいさつの振り返りをしています(右写真)。

9月29日 5・6年生 土木出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目に,5・6年生は長岡地域振興局と測量事務所の方から,土木工事についての出前授業をしていただきました。体育館脇の急傾斜地の土砂崩れ対策としてフェンスが設置されることになったことにともなって,土木建築について学ぶ機会をということで設定されました。
今回は,土木工事がどのように進められているかについて講義を受けた後,実際の測量体験を行いました。測量には,トータルステーションという機械を使うと,正確な距離と角度を測定できることを学びました。最初に自分で10mまたは15mの長さを歩数で測りとり,それが実際の長さとどれだけ近くできたかをためしてみました。みんな結構近い距離を測りとることができていました。一発で距離が分かるトータルステーションのすばらしさも体験しました。

9月29日 祖父母参観 5・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生の祖父母参観交流活動は,人生の先輩である祖父母の皆さんに,お仕事について話をうかがう活動をしました。

今日の参観は,4時間目までオープンスクールとしていたので,交流活動が終わっても残って,授業をご覧になった方もいらっしゃいました。お忙しい中おいでいただき,ありがとうございました。

9月29日 祖父母参観 3・4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4年生の参観授業は,外国語活動でした。アルファベットについて学ぶ活動で,交流活動では,自分の名前のイニシャルを紹介し,相手と同じイニシャルのアルファベットを探す活動をしました。

9月29日 祖父母参観 1・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中をオープンスクールとして,その中で祖父母参観を実施しました。
1時間目は,1・2年生です。
紙飛行機を作って飛ばしたり,昔遊びのコマ回し・けん玉・だるま落としなどをしたりして,交流しました。

9月28日 音楽課外開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習発表会の音楽発表のために,今日から音楽課外がスタートしました。最初に全体の顔合わせを行って,各パート練習に入りました。
例年ですと,夏休み明けから親善陸上大会練習があり,大会が終わると音楽課外が始まるという流れです。今年は陸上大会がなかったので,今年度初めての課外活動となります。石坂小学校は3年生以上の子どもたちで音楽発表を頑張ります。練習回数が限られていますが,当日まで一生懸命練習してほしいと思います。しばらくは,下校時刻が遅くなりますが,ご了承ください。

3・4年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生の今日の校外学習は,小山地区の洞照寺と御楯城跡を地域連携コーデネーターの案内で見学してきました。学区内でも,今では,石坂小学校に通っている子もいないので,ほとんどの子が,初めての場所でした。洞照寺は今から500年くらい前から続くお寺ということ,御楯城(小山城)は前回教えていただいた村松城や羽黒山城とも関係があることが分かりました。給食後で,今日は気温が高くなった日でしたが,一生懸命教えていただいたことをメモしていました。
10月23日の学習発表会では,これまで調べてきたことをまとめて,発表する予定です。
写真左:長岡城のお殿様がよく来て,この洞照寺のお庭を楽しんだそうです。その部屋で,ちょっとお殿様気分・・・
写真中:洞照寺前で,記念撮影
写真右:御楯城跡を散策。遠くの村松城と羽黒山城から,のろしの合図を見て,城を守ったそうです。小高くなっているのが城の証拠です。

9月28日 5・6年生 稲刈り2

画像1 画像1
無事に稲刈りも終わり,指導者4名を入れて全員で記念撮影です。
おいしいお米ができたら,収穫祭や給食で味わいていですね。

9月28日 5・6年生 稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6年生は,学校田の稲刈りをしました。4名の方が来てくださって,稲刈りの仕方を教えてくださいました。しだいに稲刈り用の鎌の使い方に慣れ,ザクッザクッと気持ちよい音がするようになっていました。稲をわらで束ねる作業は難しいので,今回は指導者の方がやってくださいました。40分ほどで刈り終わって,はさかけもしました。給食前に終わりました。これから天日干しをして,おいしいお米になることを期待しています。

9月27日 クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の6時間目はクラブ活動でした。ロボコンクラブは,ほぼ完成し,操縦の練習をしていました。エンジョイクラブは,これまでの活動の様子をタブレットパソコンのスライドソフトを使ってまとめていました。

9月27日 持久走記録会全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2
10月5日の持久走記録会に向けて,全校練習を行いました。
今年のコースは,舗装した道も増え,昨年度より走りやすくなっています。好記録が期待されそうです。これまでも何回か走っていますので,子どもたちは自分のめあてを決めて頑張っています。走る様子を見ても,練習の成果が出てきたように思います。
今週は,もう一回練習がありますので,記録会までにしっかり練習を積んで当日を迎えるようにしたいと思います。

9月24日 遠足 学校に向けて出発

画像1 画像1
最後に学校に向けて出発する前に,全員で記念撮影です。
みんな満足そうな笑顔です。
明日は,休日ですので,今日の疲れをしっかりとってください。

9月24日 遠足 まとめの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しかった自由時間も終わり,学校に向けて出発する前に,班ごとに集まって感想を発表し合ってまとめます。一人ずつ,しっかり今日の感想を発表し合って,今日の遠足をまとめます。このように,一人一人の思いを伝え合うことができるのも,石坂小学校の子どもたちのすばらしいところです。
最後に,学年の代表の人がみんなの前で感想を発表しました。

9月24日 遠足 悠久山 班ごとに自由時間2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食を済ませて,班ごとに自由時間となりました。
雨も心配なさそうなので,班ごとに計画した自由時間を過ごしました。

9月24日 遠足 悠久山 班ごとに自由時間1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食を済ませて,班ごとに自由時間となりました。
雨も心配なさそうなので,班ごとに計画した自由時間を過ごしました。

9月24日 遠足 悠久山到着 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少し予定より遅れましたが,無事に悠久山に到着しました。
少し早めの昼食です。長い距離を歩いてきたので,おなかはペコペコです。

9月24日 遠足 柿小学校途中休憩

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
柿小学校のトイレをお借りして,途中休憩です。
ここで,少しおやつタイム。
柿小学校を過ぎると,心臓破りの上り坂が!
がんばって歩きます。ここを過ぎれば,目的地の悠久山まであと一息です。

9月24日 遠足 途中で雨が・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
途中休憩の柿小学校に近づいてきたころ,雨が降り出しました。みんな雨具を取り出して歩きました。途中の神社で少し休憩と雨宿りです。しばらくすると,小雨になってきて,柿小学校に向けて,再出発です。

9月24日 遠足 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これからは,速報でお知らせできなかった様子を写真でお伝えします。
朝8時くらいから強い雨が降ってきました。8時30分に玄関前にそろった子どもたちも本当にできるのか不安そうでしたが,西の空は明るくなり,雨もやみました。
各班のめあてを発表し,雨があがったので,全員出発です。

9月24日 遠足 無事終了

画像1 画像1
一日中,天気予報サイトと実際の雲とのにらめっこの遠足となりましたが,雨具を使いながらも,そんなに濡れることなく,無事に遠足を終えることができました。
往復14kmの道のりを1年生も元気よく全校で歩きとおすことができました。縦割り班の活動もでき,みんなの絆を深めることができました。
お弁当や雨具の用意など,ご家庭の皆様からのご協力にも感謝いたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/10 諸費振替