第1学期終業式![]() ![]() 式の前に校内マラソン大会の表彰を行いました。堂々とした態度で表彰状を受け取っていました。 終業式では、各学年代表児童の立派な発表を聞きました。そして、校長から学校に届いた嬉しいはがきを紹介しました。地域の方から「毎朝、子どもたちの元気な声にパワーをもらっています」どんどん気持ちのよいあいさつを広げていきたいものです。最後に、恒例の1学期終了宣言をしました。最後に全員で歌った校歌がとても爽やかに聞こえました。 地域や保護者のみなさまからの温かいご支援に感謝しております。ありがとうございました。 あいさつ運動![]() ![]() タブレット端末を活用して![]() ![]() 今日は、低学年が体育の学習でタブレットを活用していました。なわとびの様子を録画してチェックしていました。色々な活用方法があるのですね。 1学期最終週です![]() ![]() ![]() ![]() 午前中は、先週に引き続き3年生以上は体育館で音楽練習をしました。今日も外部講師の先生からの指導を受けました。子どもたちの成長を感じます。 午後は、低学年は音楽を学習していました。校歌やドレミの歌の練習です。6年生はタブレットを活用して家庭学習の集約をしていました。中学年と5年生はテストです。 1学期の最終週です。充実した時間を過ごしています。 音楽練習![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は、楽器を体育館に移動しました。今日から体育館での音楽練習の開始です。外部講師の先生からもご来校いただき、5限は高学年の合奏、6限は中・高学年の合唱指導を受けました。先生のアドバイスで楽器の強弱やスピード、そして、歌声が磨かれていった気がします。先生からもたくさん褒めていただきました。 心地よい気持ちで週末を迎えました。下校の頃には雨が上がっていました。 子どもたちは元気に登校しました
昨日までのマラソン大会へのご支援・ご声援ありがとうございました。
今朝の子どもたちの様子は、元気で安心しました。「少しだけ足が痛い」と言って登校してきた子もいました。朝活動の時間は、高学年は体育館で合奏練習。教室からは朝の歌声が聞こえてきています。昨日とは全く異なり肌寒さも感じます。長袖の子どもも増えてきました。体調管理に努めましょう。 いよいよ1学期もあと一週間です。大切に過ごしていきたいものです。 マラソン大会 閉会式![]() ![]() マラソン大会 高学年![]() ![]() マラソン大会 低学年![]() ![]() マラソン大会 中学年![]() ![]() マラソン大会 開会式![]() ![]() マラソン大会
予定通り実施します。準備は整いました。
10:20 開会式 10:35 中学年スタート 10:50 低学年スタート 11:05 高学年スタート 11:35 閉会式 ※スタート時刻は予定です。前後する場合もありますのでご了解ください。 東谷オリンピック2020 フィナーレ![]() ![]() ![]() ![]() 走るとき以外はマスクをしていますので大声は出せませんが、友だちへの応援の気持ちはきっと届いたと思います。感動的なフィナーレとなりました。優勝チームへのインタビューも上手に受け答えができていました。 東谷米の脱穀![]() ![]() 畑の水やり![]() ![]() 花いっぱい ベゴニア![]() ![]() 中学校体験入学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生の話の後、社会科、理科、技術家庭科の教室に分かれて授業を体験しました。その後は、部活動見学です。 子どもたちはやや緊張気味な様子でした。中学校進学への助走が始まりました。 マラソンチャレンジカード![]() ![]() ![]() ![]() マラソン大会は30日の予定です。台風が近づいています。いつものテルテル坊主に好天をお願いしようと思います。 家庭科 ミシンを使っていました![]() ![]() 親善音楽会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 5,6年生の合奏と3〜6年生での合唱を練習しています。指導は、担任の他に外部講師の先生からも来ていただいています。先週までは特別警報の発令中でしたので全体での練習は控えていました。今日、外部講師の先生から久しぶりに指導を受けました。子どもたちに自信が感じられる音が奏でられていました。 学びを深める秋まつりで発表する予定です。 |