<5年生>シトラスリボン制作!コミセンとコラボ!その7![]() ![]() ![]() ![]() 去る10月26日(火)給食パワーの5限、総合的な学習の時間に、 富曽亀コミュニティセンター のスタッフの方々を招聘し、シトラスリボンを制作しました。 これは、5年生で食に関する学習をしていく中で、SDGsと出会い、プレジェクト委員会を立ち上げて追求していく中で、この取組をするに至ったのです。(詳細は5年生にお聞きください) 「SDGs(エスディージーズ)」とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり、2015年9月に国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた、国際社会共通の17目標です。 1 貧困をなくそう 2 飢餓をゼロに 3 すべての人に健康と福祉を 4 質の高い教育をみんなに 5 ジェンダー平等を実現しよう 6 安全な水とトイレを世界中に 7 エネルギーをみんなに。そしてクリーンに 8 働きがいも経済成長も 9 産業と技術革新の基盤を作ろう 10 人や国の不平等をなくそう 11 住み続けられるまちづくりを 12 つくる責任、つかう責任 13 気候変動に具体的な対策を 14海の豊かさを守ろう 15 陸の豊かさも守ろう 16平和と公正をすべての人に 17 パートナーシップで目標を達成しよう このリボンは、11月11日(木)、「ふれあい食事サービス」に参画し、地域に住む独り暮らしのお宅に、お弁当と一緒にお届けします。 もちろん、お米は子供たちが学校田で田植えから育て収穫したもの。お弁当の内容は、子供たちのアイディアを吉原屋さんがアドバイスして決まったメニューです。 さらに、ただ配達するのではなく、その際に笑顔で対話をして、ふそき地域に住む高齢者を元気付けます。 乞うご期待! 富曽亀っ子たちも地域の一員として、未来を考えています。 これからもご支援、ご協力をお願いいたします。\(◎o◎)/! <5年生>シトラスリボン制作!コミセンとコラボ!その6![]() ![]() ![]() ![]() 去る10月26日(火)総合的な学習の時間に、 富曽亀コミュニティセンター のスタッフの方々を招聘し、シトラスリボンを制作しました。 これは、5年生で食に関する学習をしていく中で、SDGsと出会い、プレジェクト委員会を立ち上げて追求していく中で、この取組をするに至ったのです。(詳細は5年生にお聞きください) 「SDGs(エスディージーズ)」とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり、2015年9月に国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた、国際社会共通の17目標です。 1 貧困をなくそう 2 飢餓をゼロに 3 すべての人に健康と福祉を 4 質の高い教育をみんなに 5 ジェンダー平等を実現しよう 6 安全な水とトイレを世界中に 7 エネルギーをみんなに。そしてクリーンに 8 働きがいも経済成長も 9 産業と技術革新の基盤を作ろう 10 人や国の不平等をなくそう 11 住み続けられるまちづくりを 12 つくる責任、つかう責任 13 気候変動に具体的な対策を 14海の豊かさを守ろう 15 陸の豊かさも守ろう 16平和と公正をすべての人に 17 パートナーシップで目標を達成しよう このリボンは、11月11日(木)、「ふれあい食事サービス」に参画し、地域に住む独り暮らしのお宅に、お弁当と一緒にお届けします。 もちろん、お米は子供たちが学校田で田植えから育て収穫したもの。お弁当の内容は、子供たちのアイディアを吉原屋さんがアドバイスして決まったメニューです。 さらに、ただ配達するのではなく、その際に笑顔で対話をして、ふそき地域に住む高齢者を元気付けます。 乞うご期待! 富曽亀っ子たちも地域の一員として、未来を考えています。 これからもご支援、ご協力をお願いいたします。\(◎o◎)/! <5年生>シトラスリボン制作!コミセンとコラボ!その5![]() ![]() ![]() ![]() 去る10月26日(火)総合的な学習の時間に、 富曽亀コミュニティセンター のスタッフの方々を招聘し、シトラスリボンを制作しました。 これは、5年生で食に関する学習をしていく中で、SDGsと出会い、プレジェクト委員会を立ち上げて追求していく中で、この取組をするに至ったのです。(詳細は5年生にお聞きください) 「SDGs(エスディージーズ)」とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり、2015年9月に国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた、国際社会共通の17目標です。 1 貧困をなくそう 2 飢餓をゼロに 3 すべての人に健康と福祉を 4 質の高い教育をみんなに 5 ジェンダー平等を実現しよう 6 安全な水とトイレを世界中に 7 エネルギーをみんなに。そしてクリーンに 8 働きがいも経済成長も 9 産業と技術革新の基盤を作ろう 10 人や国の不平等をなくそう 11 住み続けられるまちづくりを 12 つくる責任、つかう責任 13 気候変動に具体的な対策を 14海の豊かさを守ろう 15 陸の豊かさも守ろう 16平和と公正をすべての人に 17 パートナーシップで目標を達成しよう このリボンは、11月11日(木)、「ふれあい食事サービス」に参画し、地域に住む独り暮らしのお宅に、お弁当と一緒にお届けします。 もちろん、お米は子供たちが学校田で田植えから育て収穫したもの。お弁当の内容は、子供たちのアイディアを吉原屋さんがアドバイスして決まったメニューです。 さらに、ただ配達するのではなく、その際に笑顔で対話をして、ふそき地域に住む高齢者を元気付けます。 乞うご期待! 富曽亀っ子たちも地域の一員として、未来を考えています。 これからもご支援、ご協力をお願いいたします。\(◎o◎)/! <5年生>シトラスリボン制作!コミセンとコラボ!その4![]() ![]() ![]() ![]() 去る10月26日(火)総合的な学習の時間に、 富曽亀コミュニティセンター のスタッフの方々を招聘し、シトラスリボンを制作しました。 これは、5年生で食に関する学習をしていく中で、SDGsと出会い、プレジェクト委員会を立ち上げて追求していく中で、この取組をするに至ったのです。(詳細は5年生にお聞きください) 「SDGs(エスディージーズ)」とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり、2015年9月に国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた、国際社会共通の17目標です。 1 貧困をなくそう 2 飢餓をゼロに 3 すべての人に健康と福祉を 4 質の高い教育をみんなに 5 ジェンダー平等を実現しよう 6 安全な水とトイレを世界中に 7 エネルギーをみんなに。そしてクリーンに 8 働きがいも経済成長も 9 産業と技術革新の基盤を作ろう 10 人や国の不平等をなくそう 11 住み続けられるまちづくりを 12 つくる責任、つかう責任 13 気候変動に具体的な対策を 14海の豊かさを守ろう 15 陸の豊かさも守ろう 16平和と公正をすべての人に 17 パートナーシップで目標を達成しよう このリボンは、11月11日(木)、「ふれあい食事サービス」に参画し、地域に住む独り暮らしのお宅に、お弁当と一緒にお届けします。 もちろん、お米は子供たちが学校田で田植えから育て収穫したもの。お弁当の内容は、子供たちのアイディアを吉原屋さんがアドバイスして決まったメニューです。 さらに、ただ配達するのではなく、その際に笑顔で対話をして、ふそき地域に住む高齢者を元気付けます。 乞うご期待! 富曽亀っ子たちも地域の一員として、未来を考えています。 これからもご支援、ご協力をお願いいたします。\(◎o◎)/! <5年生>シトラスリボン制作!コミセンとコラボ!その3![]() ![]() ![]() ![]() 去る10月26日(火)総合的な学習の時間に、 富曽亀コミュニティセンター のスタッフの方々を招聘し、シトラスリボンを制作しました。 これは、5年生で食に関する学習をしていく中で、SDGsと出会い、プレジェクト委員会を立ち上げて追求していく中で、この取組をするに至ったのです。(詳細は5年生にお聞きください) 「SDGs(エスディージーズ)」とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり、2015年9月に国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた、国際社会共通の17目標です。 1 貧困をなくそう 2 飢餓をゼロに 3 すべての人に健康と福祉を 4 質の高い教育をみんなに 5 ジェンダー平等を実現しよう 6 安全な水とトイレを世界中に 7 エネルギーをみんなに。そしてクリーンに 8 働きがいも経済成長も 9 産業と技術革新の基盤を作ろう 10 人や国の不平等をなくそう 11 住み続けられるまちづくりを 12 つくる責任、つかう責任 13 気候変動に具体的な対策を 14海の豊かさを守ろう 15 陸の豊かさも守ろう 16平和と公正をすべての人に 17 パートナーシップで目標を達成しよう このリボンは、11月11日(木)、「ふれあい食事サービス」に参画し、地域に住む独り暮らしのお宅に、お弁当と一緒にお届けします。 もちろん、お米は子供たちが学校田で田植えから育て収穫したもの。お弁当の内容は、子供たちのアイディアを吉原屋さんがアドバイスして決まったメニューです。 さらに、ただ配達するのではなく、その際に笑顔で対話をして、ふそき地域に住む高齢者を元気付けます。 乞うご期待! 富曽亀っ子たちも地域の一員として、未来を考えています。 これからもご支援、ご協力をお願いいたします。\(◎o◎)/! <5年生>シトラスリボン制作!コミセンとコラボ!その2![]() ![]() ![]() ![]() 去る10月26日(火)総合的な学習の時間に、 富曽亀コミュニティセンター のスタッフの方々を招聘し、シトラスリボンを制作しました。 これは、5年生で食に関する学習をしていく中で、SDGsと出会い、プレジェクト委員会を立ち上げて追求していく中で、この取組をするに至ったのです。(詳細は5年生にお聞きください) 「SDGs(エスディージーズ)」とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり、2015年9月に国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた、国際社会共通の17目標です。 1 貧困をなくそう 2 飢餓をゼロに 3 すべての人に健康と福祉を 4 質の高い教育をみんなに 5 ジェンダー平等を実現しよう 6 安全な水とトイレを世界中に 7 エネルギーをみんなに。そしてクリーンに 8 働きがいも経済成長も 9 産業と技術革新の基盤を作ろう 10 人や国の不平等をなくそう 11 住み続けられるまちづくりを 12 つくる責任、つかう責任 13 気候変動に具体的な対策を 14海の豊かさを守ろう 15 陸の豊かさも守ろう 16平和と公正をすべての人に 17 パートナーシップで目標を達成しよう このリボンは、11月11日(木)、「ふれあい食事サービス」に参画し、地域に住む独り暮らしのお宅に、お弁当と一緒にお届けします。 もちろん、お米は子供たちが学校田で田植えから育て収穫したもの。お弁当の内容は、子供たちのアイディアを吉原屋さんがアドバイスして決まったメニューです。 さらに、ただ配達するのではなく、その際に笑顔で対話をして、ふそき地域に住む高齢者を元気付けます。 乞うご期待! 富曽亀っ子たちも地域の一員として、未来を考えています。 これからもご支援、ご協力をお願いいたします。\(◎o◎)/! <5年生>シトラスリボン制作!コミセンとコラボ!その1![]() ![]() ![]() ![]() これは、5年生で食に関する学習をしていく中で、SDGsと出会い、プレジェクト委員会を立ち上げて追求していく中で、この取組をするに至ったのです。(詳細は5年生にお聞きください) 「SDGs(エスディージーズ)」とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり、2015年9月に国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた、国際社会共通の17目標です。 1 貧困をなくそう 2 飢餓をゼロに 3 すべての人に健康と福祉を 4 質の高い教育をみんなに 5 ジェンダー平等を実現しよう 6 安全な水とトイレを世界中に 7 エネルギーをみんなに。そしてクリーンに 8 働きがいも経済成長も 9 産業と技術革新の基盤を作ろう 10 人や国の不平等をなくそう 11 住み続けられるまちづくりを 12 つくる責任、つかう責任 13 気候変動に具体的な対策を 14海の豊かさを守ろう 15 陸の豊かさも守ろう 16平和と公正をすべての人に 17 パートナーシップで目標を達成しよう このリボンは、11月11日(木)、「ふれあい食事サービス」に参画し、地域に住む独り暮らしのお宅に、お弁当と一緒にお届けします。 もちろん、お米は子供たちが学校田で田植えから育て収穫したもの。お弁当の内容は、子供たちのアイディアを吉原屋さんがアドバイスして決まったメニューです。 さらに、ただ配達するのではなく、その際に笑顔で対話をして、ふそき地域に住む高齢者を元気付けます。 乞うご期待! 富曽亀っ子たちも地域の一員として、未来を考えています。 これからもご支援、ご協力をお願いいたします。\(◎o◎)/! いいぞ富曽亀FC! その24![]() ![]() 来たれ! 富曽亀FC!(^O^)/ いいぞ富曽亀FC! その23![]() ![]() ![]() ![]() そして、FCに兄姉を持つちびっこがミミちゃん委員会に所属し、昆虫採集委員会に入部してトンボ採集したところです。 ミミちゃん大喜び!(^O^)/ いいぞ富曽亀FC! その22![]() ![]() ![]() ![]() そして、FCに兄姉を持つちびっこがミミちゃん委員会に所属し、ミミちゃんに朝食&昼食をあげた風景です。 ミミちゃん大喜び、ミミちゃん委員会! 大活躍!(^O^)/ いいぞ富曽亀FC! その21![]() ![]() ![]() ![]() そして、FCに兄姉を持つちびっこがミミちゃん委員会に所属し、ミミちゃんに朝食&昼食をあげた風景です。 ミミちゃん大喜び、ミミちゃん委員会! 大活躍!(^O^)/ いいぞ富曽亀FC! その20![]() ![]() ![]() ![]() そして、FCに兄姉を持つちびっこがミミちゃん委員会に所属し、ミミちゃんに朝食&昼食をあげた風景です。 ミミちゃん大喜び、ミミちゃん委員会! 大活躍!(^O^)/ いいぞ富曽亀FC! その19![]() ![]() ![]() ![]() そして、FCに兄姉を持つちびっこがミミちゃん委員会に所属し、ミミちゃんに朝食&昼食をあげた風景です。 ミミちゃん大喜びの図。 ミミちゃん委員会! 大活躍!(^O^)/ いいぞ富曽亀FC! その18![]() ![]() ![]() ![]() そして、FCに兄姉を持つちびっこがミミちゃん委員会に所属し、ミミちゃんに朝食&昼食をあげた風景です。 ミミちゃん大喜び、ミミちゃん委員会! 大活躍!(^O^)/ いいぞ富曽亀FC! その17![]() ![]() ![]() ![]() そして、FCに兄姉を持つちびっこがミミちゃん委員会に所属した模様です。 来たれ! 富曽亀FC! ミミちゃん委員会!(^O^)/ いいぞ富曽亀FC! その16![]() ![]() ![]() ![]() そして、FCに兄姉を持つちびっこがミミちゃん委員会に所属した模様です。 来たれ! 富曽亀FC! ミミちゃん委員会!(^O^)/ いいぞ富曽亀FC! その15![]() ![]() ![]() ![]() そして、FCに兄姉を持つちびっこがミミちゃん委員会に所属した模様です。 来たれ! 富曽亀FC! ミミちゃん委員会!(^O^)/ いいぞ富曽亀FC! その14![]() ![]() ![]() ![]() 毎週 土曜・日曜の午前午後いずれか2時間程度練習しています。それ以外に、平日に1日から2日練習します。 参加メンバーは男女を問わず、1〜3年生は一緒に、高学年は学年ごとの練習となります。春から秋にかけては低学年は6人制、高学年は8人制サッカーを行い、冬期期間はフットサルを中心に活動しているスポーツ少年団(クラブチーム)です。 これから10月30日(土)に行われた、1〜3年生の練習風景を紹介します。みんな笑顔で元気よく練習していますね。 来たれ! 富曽亀FC!(^O^)/ いいぞ富曽亀FC! その13![]() ![]() ![]() ![]() 毎週 土曜・日曜の午前午後いずれか2時間程度練習しています。それ以外に、平日に1日から2日練習します。 参加メンバーは男女を問わず、1〜3年生は一緒に、高学年は学年ごとの練習となります。春から秋にかけては低学年は6人制、高学年は8人制サッカーを行い、冬期期間はフットサルを中心に活動しているスポーツ少年団(クラブチーム)です。 これから10月30日(土)に行われた、1〜3年生の練習風景を紹介します。みんな笑顔で元気よく練習していますね。 来たれ! 富曽亀FC!(^O^)/ いいぞ富曽亀FC! その12![]() ![]() ![]() ![]() 毎週 土曜・日曜の午前午後いずれか2時間程度練習しています。それ以外に、平日に1日から2日練習します。 参加メンバーは男女を問わず、1〜3年生は一緒に、高学年は学年ごとの練習となります。春から秋にかけては低学年は6人制、高学年は8人制サッカーを行い、冬期期間はフットサルを中心に活動しているスポーツ少年団(クラブチーム)です。 これから10月30日(土)の1〜3年生の練習風景を紹介します。 来たれ! 富曽亀FC!(^O^)/ |