大人気 竹馬![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みの中庭、竹馬に夢中になる子どもたちがどんどん増えて、大にぎわい。 学年問わず、楽しそうにチャレンジしていました。 遊びの世界がまた一つ広がりそうです。 うれしいお弁当![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校遠足が残念ながら延期となり、教室で、いつものように前を向いていただきました。 それでも、お弁当に、子どもたちは朝からわくわく。 愛情の詰まったお弁当を、ありがとうございました。 HAKKO trip![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() HAKKO tripのイベント会場で、興味深そうに散策する姿が見られました。 お世話になった廃材アーティストの加治さんとの再会もあり、記念撮影。 加治さんのワークショップも人気でした。 3年生制作の行燈も、各蔵元さんで、それぞれに工夫して展示してくださっていました。ありがとうございます。 音楽発表会 あれこれ3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こだまっ子の息遣い、ハーモニーが、どのように心に届きましたでしょうか。 音楽を創り上げるまでの過程で、子どもたちは大きく成長しました。 その成果が、皆様の心に響いていたのなら、大変うれしく思います。 配信された動画を視聴し、感動したという祖父母の方のお話もいただきました。 音楽は、人と人をつなぐものですね。子どもたちも、その温かさを感じ取ることができたはずです。 音楽発表会 あれこれ2![]() ![]() 管理員さんたちが、手際よく、モップ掛けをしてくれました。 学年入れ替えの際の、待合室から会場までの誘導の仕事もありました。 教職員総動員で、感染症対応にあたり、安心して楽しんでいただけるように努めました。 音楽発表会 あれこれ1![]() ![]() ![]() ![]() 朝の柔らかい陽ざしが差し込む、まだ、観客も入る前の静かな体育館。 1年生の数人の子どもたちがやってきて、楽器の音を出して確かめていました。 穏やかさと少しの緊張感とが漂い、すてきな音楽発表会になることへの期待が高まりました。 |