<5年生>給食パワーの「シトラスリボン作り」 その6(by山さん)![]() ![]() その一つ一つが、大事な学び。宝物です。 ご多用中のところ、子供たちのために、そして、地域のためにご協力いただいたコミセンの方々、本当にありがとうございます!! シトラスリボンの3つの輪が示すように、この地域ももっと素敵な「まち」になりますように。 子供たちは、お礼の言葉を心を込めて書いています。 <5年生>給食パワーの「シトラスリボン作り」 その5(by山さん)![]() ![]() その一つ一つが、大事な学び。宝物です。 お忙しい中、子供たちのために、そして、地域のためにご協力いただいたコミセンの方々、本当にありがとうございます!! シトラスリボンの3つの輪が示すように、この地域ももっと素敵な「まち」になりますように。 子供たちも、お礼の言葉に力が入ります。 <5年生>給食パワーの「シトラスリボン作り」 その4(by山さん)![]() ![]() 一体何に使うのでしょう。 もちろん、総合的な学習の時間「食から考える私たちの未来(SDGs)」の一環です。 コミセンとのコラボ「ふれあい食事サービス」で使います。 つまり、配るお弁当に添えるのです。 SDGs「すべての人に福祉と健康を」「住み続けられるまちづくりを」に向けて、です!! <5年生>給食パワーの「シトラスリボン作り」 その3(by山さん)![]() ![]() 実は、愛媛県の市民グループが始めた試みだそうです。 シトラス色のリボンや専用ロゴ(「地域」「家庭」「職場(学校)」を表す3つの緑色の輪がシンボル)を身につけて、「ただいま」「おかえり」の気持ちを表し、感染者等が地域に帰って来たときに普段どおりの生活が送れるような「温かい、優しさ溢れる地域づくり」を進めようと運動しています。 <5年生>給食パワーの「シトラスリボン作り」 その2(by山さん)![]() ![]() それは差別・偏見をなくすシンボルであること。 三つの輪は、学校・家庭・地域を表しています。 <5年生>給食パワーの「シトラスリボン作り」 その1(by山さん)![]() ![]() これが思ったよりも難しい。 あちこちで悲鳴が上がる中、「で、できた!!」の歓喜の声。 誰かができると、あちこちで「私も!」「僕も!!」と続きます。 すると、子供が子供の先生に早変わり。 次々に喜びの声が上がります。 今朝の登校の様子! その22![]() ![]() 本日の天気予報は? 下校時刻は雨は? 現在17時、ポツポツと雨が降っています。 環境整備委員会が整頓してくれないとこんな状態です。(^^)/ ![]() ![]() 今朝の登校の様子! その21![]() ![]() 本日の天気予報は? 下校時刻は雨は? 現在16時、お天道様が出ています。 環境整備委員会が整頓してくれなくてもこの状態です。(^^)/ ![]() ![]() 今朝の登校の様子! その20![]() ![]() 本日の天気予報は? 下校時刻は雨は? 現在16時、お天道様が出ています。 環境整備委員会が整頓してくれなくてもこの状態です。(^^)/ ![]() ![]() 今朝の登校の様子! その19![]() ![]() でも、富曽亀っ子は、本日も元気に登校します。 だからこそ、登校班班長・副班長さんの素晴らしさ、班員のマナーのよさ、子供の安全を守る会の皆さんのスゴサ、アイボ(生活委員会)の皆さんのステキさを紹介したいのです。(^^)/ 今朝の登校の様子! その18![]() ![]() ![]() ![]() でも、富曽亀っ子は、本日も元気に登校します。 だからこそ、登校班班長・副班長さんの素晴らしさ、班員のマナーのよさ、子供の安全を守る会の皆さんのスゴサ、アイボ(生活委員会)の皆さんのステキさを紹介したいのです。(^^)/ 今朝の登校の様子! その17![]() ![]() ![]() ![]() でも、富曽亀っ子は、本日も元気に登校します。 だからこそ、登校班班長・副班長さんの素晴らしさ、班員のマナーのよさ、子供の安全を守る会の皆さんのスゴサ、アイボ(生活委員会)の皆さんのステキさを紹介したいのです。(^^)/ 今朝の登校の様子! その16![]() ![]() ![]() ![]() でも、富曽亀っ子は、本日も元気に登校します。 だからこそ、登校班班長・副班長さんの素晴らしさ、班員のマナーのよさ、子供の安全を守る会の皆さんのスゴサ、アイボ(生活委員会)の皆さんのステキさを紹介したいのです。(^^)/ 今朝の登校の様子! その15![]() ![]() ![]() ![]() でも、富曽亀っ子は、本日も元気に登校します。 だからこそ、登校班班長・副班長さんの素晴らしさ、班員のマナーのよさ、子供の安全を守る会の皆さんのスゴサ、アイボ(生活委員会)の皆さんのステキさを紹介したいのです。(^^)/ 今朝の登校の様子! その14![]() ![]() ![]() ![]() でも、富曽亀っ子は、本日も元気に登校します。 だからこそ、登校班班長・副班長さんの素晴らしさ、班員のマナーのよさ、子供の安全を守る会の皆さんのスゴサ、アイボ(生活委員会)の皆さんのステキさを紹介したいのです。(^^)/ 今朝の登校の様子! その13![]() ![]() ![]() ![]() でも、富曽亀っ子は、本日も元気に登校します。 だからこそ、登校班班長・副班長さんの素晴らしさ、班員のマナーのよさ、子供の安全を守る会の皆さんのスゴサ、アイボ(生活委員会)の皆さんのステキさを紹介したいのです。(^^)/ 今朝の登校の様子! その12![]() ![]() ![]() ![]() でも、富曽亀っ子は、本日も元気に登校します。 だからこそ、登校班班長・副班長さんの素晴らしさ、班員のマナーのよさ、子供の安全を守る会の皆さんのスゴサ、アイボ(生活委員会)の皆さんのステキさを紹介したいのです。 おっと! 川に何かいるぞー!!!(^^)/ 今朝の登校の様子! その11![]() ![]() ![]() ![]() でも、富曽亀っ子は、本日も元気に登校します。 だからこそ、登校班班長・副班長さんの素晴らしさ、班員のマナーのよさ、子供の安全を守る会の皆さんのスゴサ、アイボ(生活委員会)の皆さんのステキさを紹介したいのです。 おっと! 東北中生(自転車通学生)のマナーやあいさつのよさもお伝えしなくてはね。♪(^^)/ 今朝の登校の様子! その10![]() ![]() ![]() ![]() でも、富曽亀っ子は、本日も元気に登校します。 だからこそ、登校班班長・副班長さんの素晴らしさ、班員のマナーのよさ、子供の安全を守る会の皆さんのスゴサ、アイボ(生活委員会)の皆さんのステキさを紹介したいのです。 おっと! 東北中生(自転車通学生)のマナーのよさもお伝えしなくてはね。♪ では、始まりです!(^^)/ 今朝の登校の様子! その9![]() ![]() ![]() ![]() でも、富曽亀っ子は、本日も元気に登校します。 だからこそ、登校班班長・副班長さんの素晴らしさ、班員のマナーのよさ、子供の安全を守る会の皆さんのスゴサ、アイボ(生活委員会)の皆さんのステキさを紹介したいのです。 では、始まりです!(^^)/ |