11/2(火) 合唱前日
いよいよ明日が合唱コンクールとなりました。
各学級、昼休み、放課後と最後の練習に打ち込んでいました。 明日はこれまでの練習の成果を発揮し、すばらしい発表になることを期待しています。 保護者の皆様はご案内のとおり、学年ごとに入れ替えとなります。駐車場の混雑が予想されますので、十分にお気をつけてお越しください。 4時間目の授業から 左:おおぞら学級は英語の時間。ALTのスコットが参加して、カードを用いて「Which〜?」を用いた会話で対戦をし盛り上がっていました。 中:3年生は道徳の時間。3年5組は「闇の中の炎」という資料を用いて、正しく判断し行動することについて考えていました。 右:2年4組数学、「角と平行線」の練習問題に取り組んでいました。テスト一週間前となり、各教科では単元のまとめやプリントを用いての問題練習が行われています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/1(月) 平常授業
11月を迎え一段と秋が深る中、小春日和の一日となりました。
今週はあさって3日が合唱コンクールのため授業日となります。 給食がありませんので弁当の準備をお願いいたします。 定期テスト10日前となり、学習に打ち込む秋でもあります。 本日も1時間目から5時間目まで、生徒は集中して授業に取り組んでいました。 5時間目の授業から 左:1年3組理科。安山岩と花こう岩を観察し、つくりの違いについて考えていました。 中:2年5組英語。長文を読解し、グループで意見交換をしながら要約を完成させていました。 右:3年5組社会。選挙のしくみの学習で小選挙区制と比例代表制の違いを整理していました。タブレットを使って、昨日の選挙の結果を活用していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |