北中学校の学校の様子をお知らせします。
TOP

11月1日(月)給食

画像1 画像1
「キムチチャーハン」「アーモンドと大豆のサラダ」「卵スープ」「牛乳」「ヨーグルト」817㎉でした。サラダは歯ごたえがよく大変おいしかったです。残量もだいぶ少なくなりました。

11月1日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【 SDGs 】
北中では、各学年総合的な学習の時間のテーマを「SDGs」と設定しています。3年生はこれまでの学習を通じて、地域の皆さんにも啓発したいことを考えポスター作りをしています(写真左)完成したものは地域のいずれか多くの人の目に触れる場所に掲示したいと考えています。また、本日は1年生でも「SDGs」の学習をしました。先週、外部講師の方から講話をお聞きし、本日は学年職員のプレゼンテーションを基に学年全員で学びました(写真真ん中)。

【 いじめ見逃しゼロスクール集会の準備 】
明日2日は、新町小学校6年生を迎えて集会を行います。今年度は、小グループでいくつかの教室に分かれて、ミートを使った全体協議を行う予定です。本日はそのための接続テストを行いました。やってみて課題やよりよい方法が見つかりました。明日の話合いがスムーズにいくといいですね。

合唱コンクール 実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
コンクールの企画・運営等に尽力してくれた実行委員の様子です。
コンクールの最後には、ステージ上に勢ぞろいした実行委員に全校生徒・職員から労いの拍手が起こりました。
左から実行委員長挨拶、副実行委員長挨拶、実行委員勢ぞろい

合唱コンクール 表彰

最優秀賞のクラスには表彰状とトロフィーが、優秀賞のクラスには表彰状と楯が渡されました。
上から 302表彰、 優良賞受賞クラス、 最優秀賞及び優秀賞受賞クラスです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 曲紹介 その2

上から202,301,302です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 曲紹介 その1

合唱する前に各クラスの推進委員長が曲の紹介やクラスの取組の様子などを話してくれました。上から101,102,201です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30