自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

6年生 持久走大会 8

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生にとって、最後の持久走大会です。

 目標達成に向け、苦しくなっても走り続ける姿、本当にすてきでした。

 さすが、富曽亀小の6年生!!

 心も体も、また成長したね。(byのぶ)

6年生 持久走大会 7

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生にとって、最後の持久走大会です。

 目標達成に向け、苦しくなっても走り続ける姿、本当にすてきでした。

 さすが、富曽亀小の6年生!!

 心も体も、また成長したね。(byのぶ)

6年生 持久走大会 6

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生にとって、最後の持久走大会です。

 目標達成に向け、苦しくなっても走り続ける姿、本当にすてきでした。

 さすが、富曽亀小の6年生!!

 心も体も、また成長したね。(byのぶ)

選挙に行こう! 大切な一票を!

画像1 画像1
 選挙権は18歳以上に!

 2016年6月19日に改定された公職選挙法が施行され、選挙権がそれまでの20歳以上から18歳以上に引き下げされました。

 これにより10代の選挙参加も可能になりました。
 10代の方はこのチャンスを活かし、ぜひ政治に関心を持って、自分の一票を投じてください。<総務省:高校生用副教材より引用>

☆ 写真は、新潟県選挙管理委員会HPより

画像2 画像2

6年生 持久走大会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生にとって、最後の持久走大会です。

 目標達成に向け、苦しくなっても走り続ける姿、本当にすてきでした。

 さすが、富曽亀小の6年生!!

 心も体も、また成長したね。(byのぶ)

6年生 持久走大会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生にとって、最後の持久走大会です。

 目標達成に向け、苦しくなっても走り続ける姿、本当にすてきでした。

 さすが、富曽亀小の6年生!!

 心も体も、また成長したね。(byのぶ)

6年生 持久走大会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生にとって、最後の持久走大会です。

 目標達成に向け、苦しくなっても走り続ける姿、本当にすてきでした。

 さすが、富曽亀小の6年生!!

 心も体も、また成長したね。(byのぶ)

6年生 持久走大会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生にとって、最後の持久走大会です。

 目標達成に向け、苦しくなっても走り続ける姿、本当にすてきでした。

 さすが、富曽亀小の6年生!!

 心も体も、また成長したね。(byのぶ)

持久走大会 6年生 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生にとって、最後の持久走大会です。

 目標達成に向け、苦しくなっても走り続ける姿、本当にすてきでした。

 さすが、富曽亀小の6年生!!

 心も体も、また成長したね。(byのぶ)

<6年3組>学校評議員会 授業参観! その4

画像1 画像1
 今週10月26日(火)給食前の4限、学校評議員5名が来校され、富曽亀っ子の授業の様子を参観されました。その時の様子を紹介します。
 6年3組は外国語活動(英語)、指導者はアグネスです。みんな英語もアグネスのことも大好きです。(^O^)/

<6年3組>学校評議員会 授業参観! その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週10月26日(火)給食前の4限、学校評議員5名が来校され、富曽亀っ子の授業の様子を参観されました。その時の様子を紹介します。
 6年3組は外国語活動(英語)、指導者はアグネスです。みんな英語もアグネスのことも大好きです。(^O^)/

<6年3組>学校評議員会 授業参観! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週10月26日(火)給食前の4限、学校評議員5名が来校され、富曽亀っ子の授業の様子を参観されました。その時の様子を紹介します。
 6年3組は外国語活動(英語)、指導者はアグネスです。みんな英語もアグネスのことも大好きです。(^O^)/

<6年3組>学校評議員会 授業参観! その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週10月26日(火)給食前の4限、学校評議員5名が来校され、富曽亀っ子の授業の様子を参観されました。その時の様子を紹介します。
 6年3組は外国語活動(英語)、指導者はアグネスです。みんな英語もアグネスのことも大好きです。(^O^)/

<6年2組>学校評議員会 授業参観! その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週10月26日(火)給食前の4限、学校評議員5名が来校され、富曽亀っ子の授業の様子を参観されました。その時の様子を紹介します。
 6年2組も算数、1組と同様の内容で、「比とその応用」でした。スープの材料を基に、その比が等しいという意味や比の性質について考えましたね。 イエーイ!(^O^)/

<6年2組>学校評議員会 授業参観! その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週10月26日(火)給食前の4限、学校評議員5名が来校され、富曽亀っ子の授業の様子を参観されました。その時の様子を紹介します。
 6年2組も算数、1組と同様の内容で、「比とその応用」でした。スープの材料を基に、その比が等しいという意味や比の性質について考えましたね。(^O^)/

<6年2組>学校評議員会 授業参観! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週10月26日(火)給食前の4限、学校評議員5名が来校され、富曽亀っ子の授業の様子を参観されました。その時の様子を紹介します。
 6年2組も算数、1組と同様の内容で、「比とその応用」でした。スープの材料を基に、その比が等しいという意味や比の性質について考えましたね。(^O^)/

<6年2組>学校評議員会 授業参観! その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週10月26日(火)給食前の4限、学校評議員5名が来校され、富曽亀っ子の授業の様子を参観されました。その時の様子を紹介します。
 6年2組も算数、1組と同様の内容で、「比とその応用」でした。スープの材料を基に、その比が等しいという意味や比の性質について考えましたね。(^O^)/

<6年1組>学校評議員会 授業参観! その7

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週10月26日(火)給食前の4限、学校評議員5名が来校され、富曽亀っ子の授業の様子を参観されました。その時の様子を紹介します。
 6年1組は、算数「比とその応用」でした。スープの材料を基に、その比が等しいという意味や比の性質について考えましたね。(^O^)/

<6年1組>学校評議員会 授業参観! その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週10月26日(火)給食前の4限、学校評議員5名が来校され、富曽亀っ子の授業の様子を参観されました。その時の様子を紹介します。
 6年1組は、算数「比とその応用」でした。スープの材料を基に、その比が等しいという意味や比の性質について考えましたね。(^O^)/

<6年1組>学校評議員会 授業参観! その6

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週10月26日(火)給食前の4限、学校評議員5名が来校され、富曽亀っ子の授業の様子を参観されました。その時の様子を紹介します。
 6年1組は、算数「比とその応用」でした。スープの材料を基に、その比が等しいという意味や比の性質について考えましたね。(^O^)/
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表