自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

<3年2組> 授業の様子! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食前のペコペコペコパの状態ですが、集中して取り組んでいます。
 その素晴らしい姿をご確認ください。(^^)/

<3年2組> 授業の様子! その1

画像1 画像1
 給食前のペコペコペコパの状態ですが、集中して取り組んでいます。
 その素晴らしい姿をご確認ください。(^^)/

<3年1組> 授業の様子! その7

画像1 画像1
 理科の学習「かぜやゴムの働き」です。
 給食前のお腹ペコペコペコパです。
 風車を作っています。
 ステキな笑顔が輝いています。(^O^)/

<3年1組> 授業の様子! その6

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習「かぜやゴムの働き」です。
 給食前のお腹ペコペコペコパです。
 風車を作っています。
 ステキな笑顔が輝いています。(^O^)/

<3年1組> 授業の様子! その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習「かぜやゴムの働き」です。
 給食前のお腹ペコペコペコパです。
 風車を作っています。
 ステキな笑顔が輝いています。(^O^)/

<3年1組> 授業の様子! その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習「かぜやゴムの働き」です。
 給食前のお腹ペコペコペコパです。
 風車を作っています。
 ステキな笑顔が輝いています。(^O^)/

<3年1組> 授業の様子! その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習「かぜやゴムの働き」です。
 給食前のお腹ペコペコペコパです。
 風車を作っています。
 ステキな笑顔が輝いています。(^O^)/

<3年1組> 授業の様子! その2

画像1 画像1
 理科の学習「かぜやゴムの働き」です。
 給食前のお腹ペコペコペコパです。
 風車を作っています。
 ステキな笑顔が輝いています。(^O^)/

<3年1組> 授業の様子! その1

画像1 画像1
 理科の学習「かぜやゴムの働き」です。
 給食前のお腹ペコペコペコパです。
 風車を作っています。
 ステキな笑顔が輝いています。(^O^)/

<2年3組> 授業の様子! その4

画像1 画像1
 給食前のお腹ペコペコ状態ですが、書き方(硬質)の練習をしました。
 子供たちの集中力は大したもんです。
 みんな上達しましたよ。 指導者は・・・のぶ?

<2年3組> 授業の様子! その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食前のお腹ペコペコ状態ですが、書き方(硬質)の練習をしました。
 子供たちの集中力は大したもんです。
 みんな上達しましたよ。 指導者は・・・のぶ?

<2年3組> 授業の様子! その2

画像1 画像1
 給食前のお腹ペコペコ状態ですが、書き方(硬質)の練習をしました。
 子供たちの集中力は大したもんです。
 みんな上達しましたよ。 指導者は・・・のぶ?

<2年3組> 授業の様子! その1

画像1 画像1
 給食前のお腹ペコペコ状態ですが、書き方(硬質)の練習をしました。
 子供たちの集中力は大したもんです。
 みんな上達しましたよ。 指導者は・・・のぶ?

<1年生> 音楽発表会に向けて! その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 合同練習の様子です。
 本番に向けて、どの学年も気合が入っています。
 当日の合唱&演奏を、どうぞ期待して待っていてください。(^O^)

<1年生> 音楽発表会に向けて! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 合同練習の様子です。
 本番に向けて、どの学年も気合が入っています。
 当日の合唱&演奏を、どうぞ期待して待っていてください。(^O^)

<1年生> 音楽発表会に向けて! その1

画像1 画像1
 合同練習の様子です。
 本番に向けて、どの学年も気合が入っています。
 当日の合唱&演奏を、どうぞ期待して待っていてください。(^O^)/

コミセン祭り! その12(by山さん)

画像1 画像1
 富曽亀コミュニティセンターに行くと、ステキな作品に圧倒されます。
 ほらっ! 子供たちの夏休みの作品も展示されていますよ。(^O^)/

 ぜひ、多くの方にご覧になっていただきたい!!
 そう思わずにはいられません。

 子供たちが鑑賞しても、大いに楽しめると思います。
 いやあ…富曽亀地区には、多くの「匠」がいることに驚きました。

 コミセン祭りは、明日24日(日)も開催しています。
 ぜひ、ご家族で「芸術の秋」を堪能してはいかがですか?

コミセン祭り! その11(by山さん)

画像1 画像1
 富曽亀コミュニティセンターに行くと、ステキな作品に圧倒されます。

 子供たちの作品も展示されています。

 ぜひ、多くの方にご覧になっていただきたい!!
 そう思わずにはいられません。

 子供たちが鑑賞しても、大いに楽しめると思います。

 いやあ…富曽亀地区には、多くの「匠」がいることに驚きました。

 コミセン祭りは、明日24日(日)も開催しています。
 ぜひ、ご家族で「芸術の秋」を堪能してはいかがですか?

コミセン祭り! その10(by山さん)

画像1 画像1
 富曽亀コミュニティセンターに行くと、ステキな作品に圧倒されます。

 子供たちの作品も展示されています。

 ぜひ、多くの方にご覧になっていただきたい!!
 そう思わずにはいられません。

 子供たちが鑑賞しても、大いに楽しめると思います。

 いやあ…富曽亀地区には、多くの「匠」がいることに驚きました。

 コミセン祭りは、明日24日(日)も開催しています。
 ぜひ、ご家族で「芸術の秋」を堪能してはいかがですか?

コミセン祭り! その9(by山さん)

画像1 画像1
 富曽亀コミュニティセンターに行くと、ステキな作品に圧倒されます。

 子供たちの作品も展示されています。

 ぜひ、多くの方にご覧になっていただきたい!!
 そう思わずにはいられません。

 子供たちが鑑賞しても、大いに楽しめると思います。

 いやあ…富曽亀地区には、多くの「匠」がいることに驚きました。

 コミセン祭りは、明日24日(日)も開催しています。
 ぜひ、ご家族で「芸術の秋」を堪能してはいかがですか?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表