自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

<6年1組>授業の様子! その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の時間です。
 富曽亀っ子は、みんな理科が大好きなんです。
 だって生活に密着しているし、面白いし、先生は優しいし…♪(^O^)/

<5年3組>授業の様子! その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語活動(英語)の時間ですね。
 富曽亀っ子は、英語の授業が大好きなんです。
 だって、楽しいし、頭もよくなるし…、ねっ!

 朝の黒板に、こんなメッセージがありました。
 担任が学級の子供たちを思う心が…!(^^)/

<5年3組>授業の様子! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語活動(英語)の時間ですね。
 富曽亀っ子は、英語の授業が大好きなんです。
 だって、楽しいし、頭もよくなるし…、ねっ!(^^)/

<5年3組>授業の様子! その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語活動(英語)の時間ですね。
 富曽亀っ子は、英語の授業が大好きなんです。
 だって、楽しいし、頭もよくなるし…、ねっ!(^^)/

<5年2組>授業の様子! その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科?の授業でした。
 この学級は、学んでいるときの姿勢が時にいいんです。
 写真でも分かりますが、発表者は聞き手を意識して話し、聞き手は発表者に集中して聞いているんです。そう、これが「相手意識!」ってやつですね。
 つまりは、「やさしい!」ってことですね。ご確認ください。(^O^)/

<5年2組>授業の様子! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科?の授業でした。
 この学級は、学んでいるときの姿勢が時にいいんです。
 写真でも分かりますが、発表者は聞き手を意識して話し、聞き手は発表者に集中して聞いているんです。そう、これが「相手意識!」ってやつですね。
 つまりは、「やさしい!」ってことですね。ご確認ください。(^O^)/

<5年2組>授業の様子! その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科?の授業でした。
 この学級は、学んでいるときの姿勢が時にいいんです。
 写真でも分かりますが、発表者は聞き手を意識して話し、聞き手は発表者に集中して聞いているんです。そう、これが「相手意識!」ってやつですね。
 つまりは、「やさしい!」ってことですね。ご確認ください。(^O^)/

<5年1組>授業の様子! その16

 体育の時間、跳び箱ですね。
 「どのように跳べば美しく跳べるか?」みんなで観合って、アドバイスし合って、跳び合っているんです。
 踏切版を踏む位置、蹴り方、跳び箱の手をつく位置、足の開き方、伸ばし方、等々、みんなでアドバイス、工夫し合うんです。 ステキ(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<5年1組>授業の様子! その15

 体育の時間、跳び箱ですね。
 「どのように跳べば美しく跳べるか?」みんなで観合って、アドバイスし合って、跳び合っているんです。
 踏切版を踏む位置、蹴り方、跳び箱の手をつく位置、足の開き方、伸ばし方、等々、みんなでアドバイス、工夫し合うんです。 ステキ(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<5年1組>授業の様子! その14

 体育の時間、跳び箱ですね。
 「どのように跳べば美しく跳べるか?」みんなで観合って、アドバイスし合って、跳び合っているんです。
 踏切版を踏む位置、蹴り方、跳び箱の手をつく位置、足の開き方、伸ばし方、等々、みんなでアドバイス、工夫し合うんです。 ステキ(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<5年1組>授業の様子! その13

 体育の時間、跳び箱ですね。
 「どのように跳べば美しく跳べるか?」みんなで観合って、アドバイスし合って、跳び合っているんです。
 踏切版を踏む位置、蹴り方、跳び箱の手をつく位置、足の開き方、伸ばし方、等々、みんなでアドバイス、工夫し合うんです。 ステキ(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<5年1組>授業の様子! その12

 体育の時間、跳び箱ですね。
 「どのように跳べば美しく跳べるか?」みんなで観合って、アドバイスし合って、跳び合っているんです。
 踏切版を踏む位置、蹴り方、跳び箱の手をつく位置、足の開き方、伸ばし方、等々、みんなでアドバイス、工夫し合うんです。 ステキ(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<5年1組>授業の様子! その11

 体育の時間、跳び箱ですね。
 「どのように跳べば美しく跳べるか?」みんなで観合って、アドバイスし合って、跳び合っているんです。
 踏切版を踏む位置、蹴り方、跳び箱の手をつく位置、足の開き方、伸ばし方、等々、みんなでアドバイス、工夫し合うんです。 ステキ(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<5年1組>授業の様子! その10

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の時間、跳び箱ですね。
 「どのように跳べば美しく跳べるか?」みんなで観合って、アドバイスし合って、跳び合っているんです。
 踏切版を踏む位置、蹴り方、跳び箱の手をつく位置、足の開き方、伸ばし方、等々、みんなでアドバイス、工夫し合うんです。 ステキ(^^)/

<5年1組>授業の様子! その9

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の時間、跳び箱ですね。
 「どのように跳べば美しく跳べるか?」みんなで観合って、アドバイスし合って、跳び合っているんです。
 踏切版を踏む位置、蹴り方、跳び箱の手をつく位置、足の開き方、伸ばし方、等々、みんなでアドバイス、工夫し合うんです。 ステキ(^^)/

<5年1組>授業の様子! その8

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の時間、跳び箱ですね。
 「どのように跳べば美しく跳べるか?」みんなで観合って、アドバイスし合って、跳び合っているんです。
 踏切版を踏む位置、蹴り方、跳び箱の手をつく位置、足の開き方、伸ばし方、等々、みんなでアドバイス、工夫し合うんです。 ステキ(^^)/

<5年1組>授業の様子! その7

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の時間、跳び箱ですね。
 「どのように跳べば美しく跳べるか?」みんなで観合って、アドバイスし合って、跳び合っているんです。
 踏切版を踏む位置、蹴り方、跳び箱の手をつく位置、足の開き方、伸ばし方、等々、みんなでアドバイス、工夫し合うんです。 ステキ(^^)/

<5年1組>授業の様子! その6

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の時間、跳び箱ですね。
 「どのように跳べば美しく跳べるか?」みんなで観合って、アドバイスし合って、跳び合っているんです。
 踏切版を踏む位置、蹴り方、跳び箱の手をつく位置、足の開き方、伸ばし方、等々、みんなでアドバイス、工夫し合うんです。 ステキ(^^)/

<5年1組>授業の様子! その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の時間、跳び箱ですね。
 「どのように跳べば美しく跳べるか?」みんなで観合って、アドバイスし合って、跳び合っているんです。ステキ(^^)/

<5年1組>授業の様子! その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の時間、跳び箱ですね。
 「どのように跳べば美しく跳べるか?」みんなで観合って、アドバイスし合って、跳び合っているんです。ステキ(^^)/
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表