仲間の話を聞くこと
先週の平和学習の一場面。6年生が発表しているとき、他の仲間の視線が素晴らしいです。発表している人も気持ちがいいのではないでしょうか。話している人の方を向いてしっかりと聞けること。大切なことですね。
【お知らせ】 2021-10-18 13:09 up!
何を買おうかな?
500円で何を買おうかな。カニを買いたい人がいましたが、ちょっと無理のようです。迷いながらもお金を払っていく子どもたち。買い物も大切な勉強です。今日の夕食は何になるのでしょうか。
【お知らせ】 2021-10-15 19:15 up!
この魚は何?
2年生が校外学習で寺泊水族館に行きました。いろいろな魚がいました。子どもたちは、パンフレットに出ている魚を探し、名前を記入していきます。魚の特徴を頭に入れて観察していく子どもたち。なかなか苦労していました。
【お知らせ】 2021-10-15 19:09 up!
爆弾をすべて花火に変えたら
6年生の平和学習において、昨日、渡辺千雅さんからお出でいただき、長岡花火の歴史について学び、平和への発信について考えました。学んだことをどう生かしていくか。平和劇に向けて、気持ちを新たにした子どもたちでした。学び方も本当に素晴らしかったです。
【お知らせ】 2021-10-14 19:13 up!
10月の本とコラボ給食
10月の本とコラボ給食は「ルルとララのスイートポテト」です。物語にちなみ、秋が旬のさつまいもを使ったスイートポテトを給食室で手作りしました。やさしい甘さで心のこもった「スイートポテト」を食べて、物語のように、子どもたちも元気に自分らしく自信をもって過ごしてほしいと思います。
【給食室】 2021-10-14 17:00 up!
校舎がピカピカ
フレンズ班による縦割清掃。今日から新しい清掃場所でスタートしました。どこに行っても協力して頑張っている子どもたち。校舎がピカピカになりました。自慢できる希望っ子の姿です。
【お知らせ】 2021-10-13 18:57 up!
交通安全旬間スタート!
今日から交通安全旬間がスタートしました。日々の交通安全についてもう一度見直す機会にしてほしいと思います。毎朝、セフティパトロールの方など多くの人に支えられています。感謝しつつも、子ども自身で安全を確保し行動できる力を身に付けさせたいと思います。
【お知らせ】 2021-10-13 18:52 up!
新たな自分づくり
どのクラスの黒板にも担任の願いが書かれていました。今日から新たな自分づくりがスタートします。「あらたにうまれかわるチャンス」という言葉もありました。一日一日を大切に過ごしていきましょう。
【お知らせ】 2021-10-12 19:05 up!
二学期スタート!
今日は、久しぶりの雨となりましたが、5、6年生が下学年に声をかけ、安全に登校できていることが何よりもうれしいです。
二学期がスタートしました。朝のあいさつがレベルアップしてきています。ぜひ、続けてほしいと思います。
【お知らせ】 2021-10-12 10:54 up!
大人気のキムチチャーハン
1学期最終日の給食は、給食総選挙第4位の献立でした。
給食だよりでは当日の献立をお楽しみとして知らせていなかったため、給食当番がごはん容器の蓋を開けた瞬間、子どもたちからは「やったー!キムチチャーハンだ。」「給食で一番好きなごはんだ!」と喜びの声があがっていました。
「フルーツヨーグルトあえ」は、10月10日の「目の愛護デー」にちなみ、ブルーベリーソース入りでした。
【給食室】 2021-10-09 17:02 up!
一学期終業式 新たな気持ちで二学期へ
一学期の終業式を行いました。1年、3年、5年の代表の子どもたちが、一学期頑張ったこと、成長したことなどを堂々と発表しました。振り返ることは大切なことです。なぜなら自分のよさや課題が見えてくるからです。仲間への感謝の気持ちを忘れずに二学期につなげてほしいと思います。
【お知らせ】 2021-10-09 16:58 up!
個別懇談会 ありがとうございました。
4日間の個別懇談会が終了しました。ご多用の中、学校にお越しいただきありがとうございました。これからも子どもたちの希望を大切にできる学校づくりを進めていきます。何かあれば、いつでもご連絡ください。今後ともよろしくお願いします。
【お知らせ】 2021-10-07 19:30 up!
この歌声は何年生?
秋晴れの中、いい歌声が聞こえてきました。音楽室に行ってみたら6年生でした。ビックリしたのは表現の仕方です。体でリズムをとりながら、みんなで歌っている姿に感動しました。さすが6年生。音楽発表会が楽しみになりました。
【お知らせ】 2021-10-07 17:13 up!
人気ナンバーワン給食
今日の給食は、給食委員会が企画した「給食総選挙」で1位の献立でした。うぐいす米粉揚げパン、枝豆とツナのサラダ、ポトフ、牛乳です。
給食中は会話をしないことになっているため、子どもたちはとびっきりの笑顔と指のグッドサインで「今日の給食最高!」の気持ちを表してくれました。
【給食室】 2021-10-05 17:15 up!
工場見学!
3年生の越後製菓での工場見学。3年生の学び方にビックリ。話を聞く姿勢がいいと本当に気持ちがいいです。最後にたくさんの質問も出ました。どのように学びを深めていくか楽しみです。
【お知らせ】 2021-10-05 13:42 up!
帰りの会
今日はいつもより早い下校になりました。みんなで協力して帰りの支度も完璧な3年生。みんな元気なあいさつをしていきました。明日も元気に登校する姿を楽しみにしています。
【お知らせ】 2021-10-04 13:14 up!
今日から個別懇談会です!
1学期も残り少なくなりました。今日から個別懇談会です。保護者の皆様とともに一人一人の子どもの成長に寄り添っていきたいと思います。ご多用のところですが、よろしくお願いします。
【お知らせ】 2021-10-04 12:15 up!
ごんの気持ち 微笑みなのか泣き顔なのか
4年生の国語の授業。「ごんぎつね」も終盤。ごんは、兵十に打たれてしまいます。この時のごんの気持ちについて、みんなで根拠を探し、読みを深めていました。互いの読みの違いを認め合い、新たな読みを創り出した子どもたちでした。
【お知らせ】 2021-10-01 13:29 up!