自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

<1年1組> 泥んこ遊び体験! その15

画像1 画像1
画像2 画像2
 過日、持久走大会前のナイスな天候の時に、お楽しみの「泥んこ遊び」を行いました。
 1年生の子供たちの真剣に遊ぶ姿&ステキな笑顔をご覧ください。
 もちろん、泥んこ遊びにもルールがあります。そのルールを守り遊びました。 楽しかったね!(^^)/

<1年1組> 泥んこ遊び体験! その14

画像1 画像1
画像2 画像2
 過日、持久走大会前のナイスな天候の時に、お楽しみの「泥んこ遊び」を行いました。
 1年生の子供たちの真剣に遊ぶ姿&ステキな笑顔をご覧ください。
 もちろん、泥んこ遊びにもルールがあります。そのルールを守り遊びました。 楽しかったね!(^^)/

<1年1組> 泥んこ遊び体験! その13

画像1 画像1
画像2 画像2
 過日、持久走大会前のナイスな天候の時に、お楽しみの「泥んこ遊び」を行いました。
 1年生の子供たちの真剣に遊ぶ姿&ステキな笑顔をご覧ください。
 もちろん、泥んこ遊びにもルールがあります。そのルールを守り遊びました。 楽しかったね!(^^)/

<1年1組> 泥んこ遊び体験! その12

画像1 画像1
画像2 画像2
 過日、持久走大会前のナイスな天候の時に、お楽しみの「泥んこ遊び」を行いました。
 1年生の子供たちの真剣に遊ぶ姿&ステキな笑顔をご覧ください。
 もちろん、泥んこ遊びにもルールがあります。そのルールを守り遊びました。 楽しかったね!(^^)/

<1年1組> 泥んこ遊び体験! その11

画像1 画像1
画像2 画像2
 過日、持久走大会前のナイスな天候の時に、お楽しみの「泥んこ遊び」を行いました。
 1年生の子供たちの真剣に遊ぶ姿&ステキな笑顔をご覧ください。
 もちろん、泥んこ遊びにもルールがあります。そのルールを守り遊びました。 楽しかったね!(^^)/

<1年1組> 泥んこ遊び体験! その10

画像1 画像1
画像2 画像2
 過日、持久走大会前のナイスな天候の時に、お楽しみの「泥んこ遊び」を行いました。
 1年生の子供たちの真剣に遊ぶ姿&ステキな笑顔をご覧ください。
 もちろん、泥んこ遊びにもルールがあります。そのルールを守り遊びました。 楽しかったね!(^^)/

<1年1組> 泥んこ遊び体験! その9

画像1 画像1
画像2 画像2
 過日、持久走大会前のナイスな天候の時に、お楽しみの「泥んこ遊び」を行いました。
 1年生の子供たちの真剣に遊ぶ姿&ステキな笑顔をご覧ください。
 もちろん、泥んこ遊びにもルールがあります。そのルールを守り遊びました。 楽しかったね!(^^)/

<1年1組> 泥んこ遊び体験! その8

画像1 画像1
画像2 画像2
 過日、持久走大会前のナイスな天候の時に、お楽しみの「泥んこ遊び」を行いました。
 1年生の子供たちの真剣に遊ぶ姿&ステキな笑顔をご覧ください。
 もちろん、泥んこ遊びにもルールがあります。そのルールを守り遊びました。 楽しかったね!(^^)/

<1年1組> 泥んこ遊び体験! その7

画像1 画像1
画像2 画像2
 過日、持久走大会前のナイスな天候の時に、お楽しみの「泥んこ遊び」を行いました。
 1年生の子供たちの真剣に遊ぶ姿&ステキな笑顔をご覧ください。
 もちろん、泥んこ遊びにもルールがあります。そのルールを守り遊びました。 楽しかったね!(^^)/

<1年1組> 泥んこ遊び体験! その6

画像1 画像1
画像2 画像2
 過日、持久走大会前のナイスな天候の時に、お楽しみの「泥んこ遊び」を行いました。
 1年生の子供たちの真剣に遊ぶ姿&ステキな笑顔をご覧ください。
 もちろん、泥んこ遊びにもルールがあります。そのルールを守り遊びました。 楽しかったね!(^^)/

<1年1組> 泥んこ遊び体験! その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 過日、持久走大会前のナイスな天候の時に、お楽しみの「泥んこ遊び」を行いました。
 1年生の子供たちの真剣に遊ぶ姿&ステキな笑顔をご覧ください。
 もちろん、泥んこ遊びにもルールがあります。そのルールを守り遊びました。 楽しかったね!(^^)/

<1年1組> 泥んこ遊び体験! その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 過日、持久走大会前のナイスな天候の時に、お楽しみの「泥んこ遊び」を行いました。
 1年生の子供たちの真剣に遊ぶ姿&ステキな笑顔をご覧ください。
 もちろん、泥んこ遊びにもルールがあります。そのルールを守り遊びました。 楽しかったね!(^^)/

<1年1組> 泥んこ遊び体験! その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 過日、持久走大会前のナイスな天候の時に、お楽しみの「泥んこ遊び」を行いました。
 1年生の子供たちの真剣に遊ぶ姿&ステキな笑顔をご覧ください。
 もちろん、泥んこ遊びにもルールがあります。そのルールを守り遊びました。 楽しかったね!(^^)/

<1年1組> 泥んこ遊び体験! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 過日、持久走大会前のナイスな天候の時に、お楽しみの「泥んこ遊び」を行いました。
 1年生の子供たちの真剣に遊ぶ姿&ステキな笑顔をご覧ください。
 楽しかったね!(^^)/

<1年1組> 泥んこ遊び体験! その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 過日、持久走前のナイスな天候の時に、お楽しみの「泥んこ遊び」を行いました。
 1年生の子供たちのステキな笑顔をご覧ください。(^^)/

<5年生>総合的な学習(SDGsを考える) テーマは、食!その13

画像1 画像1
 9月29日(水)給食前の3・4限、割烹 吉原屋さん(北長岡駅前)から来ていただき、「食から考える私たちの未来」をテーマに学びました。

 吉原屋さんは、コロナ禍にあり特別警報が出され、宴会等がキャンセルされたことはもちろんですが、「現在、テイクアウトを中心にお店をやっています。作り立ての料理を召し上がっていただいている、お客さんの笑顔を見れないところが残念なんです。」とお話しされていました。

 さすが、吉原屋さん! どんな境遇に置かれても、お客様を第一に考えられ、心を込めてつくっておられます。
 たくさんのことを学ばせていただきました。 感謝!(^^)/

<5年生>総合的な学習(SDGsを考える) テーマは、食!その12

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月29日(水)給食前の3・4限、割烹 吉原屋さん(北長岡駅前)から来ていただき、「食から考える私たちの未来」をテーマに学びました。
 子供たちの「どうして、和食のお店をやっているのか?」の疑問も解決されました。

「では…、今、吉原屋さんが困ってることがあります。さて、何でしょうか?」 経営者ならではの悩みですよね。
 5年生は、次々と自分の考えを述べました。(^^)/

<5年生>総合的な学習(SDGsを考える) テーマは、食!その11

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月29日(水)給食前の3・4限、割烹 吉原屋さん(北長岡駅前)から来ていただき、「食から考える私たちの未来」をテーマに学びました。
「このお弁当は、いくらで提供したでしょうか?」

「お弁当の値段は、どのようにして決めているの?」

「吉原屋さんは、どうして和食のお店をやっているの?」

 次々と、子供たちの疑問が解決していきます。(^^)/

<5年生>総合的な学習(SDGsを考える) テーマは、食!その10

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月29日(水)給食前の3・4限、割烹 吉原屋さん(北長岡駅前)から来ていただき、「食から考える私たちの未来」をテーマに学びました。
「さて、この揚げナスのみそは、長岡産の□□を使っています。」
 さて、何でしょうか?(*^^)v

<5年生>総合的な学習(SDGsを考える) テーマは、食!その9

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月29日(水)給食前の3・4限、割烹 吉原屋さん(北長岡駅前)から来ていただき、「食から考える私たちの未来」をテーマに学びました。
「先ほどの料理は、ナスの素揚げです。」
「ナスは、長岡産の□□ナスです。」
 さて、何ナスでしょうか? 5年生は、お分かりですよね。(^^)/
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表