今朝の登校の様子!その7
9月16日は、「国際オゾン層保護デー」だそうです。
ということなのですが、今朝も夏休みのように日差しが強い! オゾン層は大丈夫なのかな?
今日も伝えたいのです。富曽亀っ子登校班の班長さんの素晴らしさ、そして、みんなのマナーや挨拶がいいことを!
ここから紹介しますので、ぜひ、ご確認ください。(^^)/
【お知らせ】 2021-09-16 15:18 up!
今朝の登校の様子!その6
9月16日は、「国際オゾン層保護デー」だそうです。
ということなのですが、今朝も夏休みのように日差しが強い! オゾン層は大丈夫なのかな?
今日も伝えたいのです。富曽亀っ子登校班の班長さんの素晴らしさ、そして、みんなのマナーや挨拶がいいことを!
ここから紹介しますので、ぜひ、ご確認ください。(^^)/
【お知らせ】 2021-09-16 15:18 up!
今朝の登校の様子!その5
9月16日は、「国際オゾン層保護デー」だそうです。
ということなのですが、今朝も夏休みのように日差しが強い! オゾン層は大丈夫なのかな?
あれっ? もしかして、ケースケ? いいぞ(^^)/
【お知らせ】 2021-09-16 15:14 up!
今朝の登校の様子!その4
9月16日は、「国際オゾン層保護デー」だそうです。
ということなのですが、今朝も夏休みのように日差しが強い! オゾン層は大丈夫なのかな?
東北中生(自転車通学生)も元気よく登校しています。いいぞ(^^)/
【お知らせ】 2021-09-16 15:13 up!
今朝の登校の様子!その3
9月16日は、「国際オゾン層保護デー」だそうです。
ということなのですが、今朝も夏休みのように日差しが強い! オゾン層は大丈夫なのかな?
1年生が互いに爽やかな挨拶をして、互いに笑顔で、競争して小走りで教室へ向かいます。いいぞ(^^)/
【お知らせ】 2021-09-16 15:12 up!
今朝の登校の様子!その2
9月16日は、「国際オゾン層保護デー」だそうです。
ということなのですが、今朝も夏休みのように日差しが強い! オゾン層は大丈夫なのかな?
富曽亀っ子は元気よく登校しています。いいぞ(^^)/
【お知らせ】 2021-09-16 15:10 up!
今朝の登校の様子!その1
9月16日は、「国際オゾン層保護デー」だそうです。
地球を太陽光線の有害な紫外線から守っているオゾン層の破壊をくい止め、オゾン層を保護するために国連が制定した国際デーなんだそうです。1994(平成6)年の国連総会で決議され採択されました。
ということなのですが、キッター('◇')ゞ
今朝も夏休みのように日差しが強い! オゾン層は大丈夫なのかな?
【お知らせ】 2021-09-16 15:07 up!
<重要>学校開放利用の皆様へ(市教育委員会より)
昨日18:01に市教育委員会より通知がありました。内容は以下の通りです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
県内全市町村に発令されていた「特別警報」が9月16日をもって解除されることを受け、下記のとおり学校開放事業を再開します。
記
学校開放が、明日、9月17日より再開することになりました。
ついては今後の感染拡大防止の観点から、施設を利用するにあたっての注意事項が市のホームページ(学校開放関連)に掲載されておりますので、必ず確認して団体内で周知徹底してください。
スポーツ少年団(クラブチーム)の方々も含め、たくさんの方々が待ち望んでいました。引き続き、感染症対策をしっかりと取り、安全・安心に学校開放事業をご利用ください。
お陰様で、学校での子供・教職員の対策、及び、保護者、地域の皆様の予防・対策のご協力の賜物で、当校は本日現在、感染者がゼロです。
「withコロナ」「新しい生活様式」の現況(時代到来)です。今後も感染症予防に学校、家庭、地域、社会が一体となって取り組みましょう。(学校長)
【お知らせ】 2021-09-16 07:21 up!
<4年生>総合 水生生物の観察!その24
水生物の調査・観察は、夏休み前に引き続きの2回目です。
今回は、学校校庭脇の菱川で行いました。 ステキな笑顔ですね。
さて、何が捕れたかな? 前回の用水路にはいたのかな?('◇')ゞ
☆ 今日は、ここまで! また、明日ね(^^)/
【お知らせ】 2021-09-15 22:00 up!
<4年生>総合 水生生物の観察!その23
水生物の調査・観察は、夏休み前に引き続きの2回目です。
今回は、学校校庭脇の菱川で行いました。
さて、何が捕れたかな? 前回の用水路にはいたのかな?('◇')ゞ
【お知らせ】 2021-09-15 21:45 up!
<4年生>総合 水生生物の観察!その22
水生物の調査・観察は、夏休み前に引き続きの2回目です。
今回は、学校校庭脇の菱川で行いました。
さて、何が捕れたかな? 前回の用水路にはいたのかな?('◇')ゞ
【4年生】 2021-09-15 21:30 up!
<4年生>総合 水生生物の観察!その21
水生物の調査・観察は、夏休み前に引き続きの2回目です。
今回は、学校校庭脇の菱川で行いました。
さて、何が捕れたかな? 前回の用水路にはいたのかな?('◇')ゞ
【お知らせ】 2021-09-15 21:30 up!
<4年生>総合 水生生物の観察!その20
水生物の調査・観察は、夏休み前に引き続きの2回目です。
今回は、学校校庭脇の菱川で行いました。 ステキな笑顔ですね。
さて、何が捕れたかな? 前回の用水路にはいたのかな?('◇')ゞ
【4年生】 2021-09-15 21:15 up!
<4年生>総合 水生生物の観察!その19
水生物の調査・観察は、夏休み前に引き続きの2回目です。
今回は、学校校庭脇の菱川で行いました。
さて、何が捕れたかな? 前回の用水路にはいたのかな?('◇')ゞ
【4年生】 2021-09-15 21:00 up!
<4年生>総合 水生生物の観察!その18
水生物の調査・観察は、夏休み前に引き続きの2回目です。
今回は、学校校庭脇の菱川で行いました。
さて、何が捕れたかな? 前回の用水路にはいたのかな?('◇')ゞ
【4年生】 2021-09-15 20:45 up!
<4年生>総合 水生生物の観察!その17
水生物の調査・観察は、夏休み前に引き続きの2回目です。
今回は、学校校庭脇の菱川で行いました。
さて、何が捕れたかな? 前回の用水路にはいたのかな?('◇')ゞ
【お知らせ】 2021-09-15 20:30 up!
<4年生>総合 水生生物の観察!その16
水生物の調査・観察は、夏休み前に引き続きの2回目です。
今回は、学校校庭脇の菱川で行いました。
さて、何が捕れたかな? 前回の用水路にはいたのかな?('◇')ゞ
【4年生】 2021-09-15 20:15 up!
<4年生>総合 水生生物の観察!その15
水生物の調査・観察は、夏休み前に引き続きの2回目です。
今回は、学校校庭脇の菱川で行いました。
さて、何が捕れたかな? 前回の用水路にはいたのかな?('◇')ゞ
【4年生】 2021-09-15 20:00 up!
<4年生>総合 水生生物の観察!その14
水生物の調査・観察は、夏休み前に引き続きの2回目です。
今回は、学校校庭脇の菱川で行いました。
さて、何が捕れたかな? 前回の用水路にはいたのかな?('◇')ゞ
【お知らせ】 2021-09-15 19:45 up!
<4年生>総合 水生生物の観察!その13
水生物の調査・観察は、夏休み前に引き続きの2回目です。
今回は、学校校庭脇の菱川で行いました。
さて、何が捕れたかな? 稲葉川の用水路にはいたのかな?('◇')ゞ
【4年生】 2021-09-15 19:30 up!