自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

9月14日 今朝の登校の様子!その16

画像1 画像1
 今日は「食いしん坊」の日。日付が「く(9)い(1)し(4)んぼう」と読む語呂合わせから、雑誌『dancyu(ダンチュウ)』を発行する株式会社プレジデント社が制定したそうです。

 新潟県は、新型コロナウイルスの感染が収まってきたかな?であれば、遠足、持久走大会に向けて頑張るぞ( `ー´)ノ

 この横断歩道付近で、毎朝、アイボ(生活委員会)の皆さんが活動しています。それがステキなんです。今日は、それをたっぷりとお見せしましょう(*^^)v

9月14日 今朝の登校の様子!その15

画像1 画像1
 今日は「食いしん坊」の日。日付が「く(9)い(1)し(4)んぼう」と読む語呂合わせから、雑誌『dancyu(ダンチュウ)』を発行する株式会社プレジデント社が制定したそうです。

 新潟県は、新型コロナウイルスの感染が収まってきたかな?であれば、遠足、持久走大会に向けて頑張るぞ( `ー´)ノ

 この塀の部分を一列になって登校する富曽亀っ子、登校班がステキすぎるのです。今日は、それをたっぷりとお見せしましょう(*^^)v

9月14日 今朝の登校の様子!その14

画像1 画像1
 今日は「食いしん坊」の日。日付が「く(9)い(1)し(4)んぼう」と読む語呂合わせから、雑誌『dancyu(ダンチュウ)』を発行する株式会社プレジデント社が制定したそうです。

 新潟県は、新型コロナウイルスの感染が収まってきたかな?であれば、遠足、持久走大会に向けて頑張るぞ( `ー´)ノ

 この横断歩道で、横一列になって待つ富曽亀っ子、登校班がステキすぎるのです。今日は、それをたっぷりとお見せしましょう(*^^)v

9月14日 今朝の登校の様子!その13

画像1 画像1
 今日は「食いしん坊」の日。日付が「く(9)い(1)し(4)んぼう」と読む語呂合わせから、雑誌『dancyu(ダンチュウ)』を発行する株式会社プレジデント社が制定したそうです。

 新潟県は、新型コロナウイルスの感染が収まってきたかな?であれば、遠足、持久走大会に向けて頑張るぞ( `ー´)ノ

 この横断歩道で、横一列になって待つ富曽亀っ子、登校班がステキすぎるのです。今日は、それをたっぷりとお見せしましょう(*^^)v

9月14日 今朝の登校の様子!その12

画像1 画像1
 今日は「食いしん坊」の日。日付が「く(9)い(1)し(4)んぼう」と読む語呂合わせから、雑誌『dancyu(ダンチュウ)』を発行する株式会社プレジデント社が制定したそうです。

 新潟県は、新型コロナウイルスの感染が収まってきたかな?であれば、遠足、持久走大会に向けて頑張るぞ( `ー´)ノ

 この横断歩道で、横一列になって待つ富曽亀っ子、登校班がステキすぎるのです。今日は、それをたっぷりとお見せしましょう(*^^)v

9月14日 今朝の登校の様子!その11

画像1 画像1
 今日は「食いしん坊」の日。日付が「く(9)い(1)し(4)んぼう」と読む語呂合わせから、雑誌『dancyu(ダンチュウ)』を発行する株式会社プレジデント社が制定したそうです。

 新潟県は、新型コロナウイルスの感染が収まってきたかな?であれば、遠足、持久走大会に向けて頑張るぞ( `ー´)ノ

 この塀の部分を一列になって登校する富曽亀っ子、登校班がステキすぎるのです。今日は、それをたっぷりとお見せしましょう(*^^)v

9月14日 今朝の登校の様子!その10

画像1 画像1
 今日は「食いしん坊」の日。日付が「く(9)い(1)し(4)んぼう」と読む語呂合わせから、雑誌『dancyu(ダンチュウ)』を発行する株式会社プレジデント社が制定したそうです。

 新潟県は、新型コロナウイルスの感染が収まってきたかな?であれば、遠足、持久走大会に向けて頑張るぞ( `ー´)ノ

 この歩道を一列になって登校する富曽亀っ子、登校班がステキすぎるのです。今日は、それをたっぷりとお見せしましょう(*^^)v

9月14日 今朝の登校の様子!その9

画像1 画像1
 今日は「食いしん坊」の日。日付が「く(9)い(1)し(4)んぼう」と読む語呂合わせから、雑誌『dancyu(ダンチュウ)』を発行する株式会社プレジデント社が制定したそうです。

 新潟県は、新型コロナウイルスの感染が収まってきたかな?であれば、遠足、持久走大会に向けて頑張るぞ( `ー´)ノ

 この横断歩道で、横一列になって待つ富曽亀っ子、登校班がステキすぎるのです。今日は、それをたっぷりとお見せしましょう(*^^)v

9月14日 今朝の登校の様子!その8

画像1 画像1
 今日は「食いしん坊」の日。日付が「く(9)い(1)し(4)んぼう」と読む語呂合わせから、雑誌『dancyu(ダンチュウ)』を発行する株式会社プレジデント社が制定したそうです。

 新潟県は、新型コロナウイルスの感染が収まってきたかな?であれば、遠足、持久走大会に向けて頑張るぞ( `ー´)ノ

 この塀の部分を一列になって登校する富曽亀っ子、登校班がステキすぎるのです。今日は、それをたっぷりとお見せしましょう(*^^)v

9月14日 今朝の登校の様子!その7

画像1 画像1
 今日は「食いしん坊」の日。日付が「く(9)い(1)し(4)んぼう」と読む語呂合わせから、雑誌『dancyu(ダンチュウ)』を発行する株式会社プレジデント社が制定したそうです。

 新潟県は、新型コロナウイルスの感染が収まってきたかな?であれば、遠足、持久走大会に向けて頑張るぞ( `ー´)ノ

 この横断歩道で、横一列になって待つ富曽亀っ子、登校班がステキすぎるのです。今日は、それをたっぷりとお見せしましょう(*^^)v

9月14日 今朝の登校の様子!その6

画像1 画像1
 新潟県は、新型コロナウイルスの感染が収まってきたかな?であれば、遠足、持久走大会に向けて頑張るぞ( `ー´)ノ

 今朝も、この二人に会えてよかった。笑顔と元気をもらったぜ。サンキューベイベー(^O^)/

 東北中は、体育祭の振替休日明けですね。!(^^)!

9月14日 今朝の登校の様子!その5

画像1 画像1
 今日は「食いしん坊」の日。日付が「く(9)い(1)し(4)んぼう」と読む語呂合わせから、雑誌『dancyu(ダンチュウ)』を発行する株式会社プレジデント社が制定したそうです。

 新潟県は、新型コロナウイルスの感染が収まってきたかな?であれば、遠足、持久走大会に向けて頑張るぞ( `ー´)ノ

 大きな一羽の鷺(白サギ)が校舎の上を飛んできて、稲葉川で一休み。と、思ったら逃げていきました。"(-""-)"

9月14日 今朝の登校の様子!その4

画像1 画像1
 今日は「食いしん坊」の日。日付が「く(9)い(1)し(4)んぼう」と読む語呂合わせから、雑誌『dancyu(ダンチュウ)』を発行する株式会社プレジデント社が制定したそうです。

 新潟県は、新型コロナウイルスの感染が収まってきたかな?であれば、遠足、持久走大会に向けて頑張るぞ( `ー´)ノ

 この横断歩道で、横一列になって待つ富曽亀っ子、登校班がステキすぎるのです。今日は、それをたっぷりとお見せしましょう(*^^)v

9月14日 今朝の登校の様子!その3

画像1 画像1
 今日は「食いしん坊」の日。日付が「く(9)い(1)し(4)んぼう」と読む語呂合わせから、雑誌『dancyu(ダンチュウ)』を発行する株式会社プレジデント社が制定したそうです。

 新潟県は、新型コロナウイルスの感染が収まってきたかな?であれば、遠足、持久走大会に向けて頑張るぞ( `ー´)ノ

 この塀の部分を一列になって登校する富曽亀っ子、登校班がステキすぎるのです。今日は、それをたっぷりとお見せしましょう(*^^)v

9月14日 今朝の登校の様子!その2

画像1 画像1
 今日は「食いしん坊」の日。日付が「く(9)い(1)し(4)んぼう」と読む語呂合わせから、雑誌『dancyu(ダンチュウ)』を発行する株式会社プレジデント社が制定したそうです。

 新潟県は、新型コロナウイルスの感染が収まってきたかな?であれば、遠足、持久走大会に向けて頑張るぞ( `ー´)ノ

 東北中生(自転車通学生:当校卒業生)も元気出していこうぜ('◇')ゞ

9月14日 今朝の登校の様子!その1

画像1 画像1
 今日は「食いしん坊」の日。日付が「く(9)い(1)し(4)んぼう」と読む語呂合わせから、雑誌『dancyu(ダンチュウ)』を発行する株式会社プレジデント社が制定したそうです。

 生産者や料理人などへの感謝を忘れない、真の食いしん坊のための日とすることが目的だそうで、今年2021年、一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。

 今日もお天道様がキッター('◇')ゞ
 新潟県は、新型コロナウイルスの感染が収まってきたかな?であれば、遠足、持久走大会に向けて頑張るぞ( `ー´)ノ

中休み持久走自主練習の様子 その3

画像1 画像1
 給食前の全身運動、持久走自主練習会、3回目です。
 この持久走練習は、体育委員会がコーンを用意しています。コースが込み合わないように、低・中・高学年でコースを分けて走ります。
 実は、これは体育委員会が準備をしてるのです。皆さん知ってましたか?
 全校のために準備をありがとう!これも校長が日々言っている「や・さ・し・く」ですね。(写真の左側でみんなの走りを見守っているのが体育委員会です。)(byヨーヨー)

中休み 持久走 自主練習の様子!その2

画像1 画像1
 給食前の全身運動、持久走自主練習会、3回目です。
 1年生は前回できなかったので、今日が自主練習デビューです。

 1周走ったら、1年生の先生とタッチします。
 笑顔で、タッチ! タッチ! ここにタッチ!で、たくさん走れそうですね!(byヨーヨー)

中休み 持久走 自主練習の様子!その1

画像1 画像1
 給食前の全身運動、持久走自主練習会、3回目です。

 昨日は、1,3,5年生の練習でした。全校で奇数学年、偶数学年と、半々に分かれて行っているので、実際は1,3,5年生は2回目です。

 たくさんの子供たちが進んで練習していています。素晴らしいです。今週は天気がよさそうなので、たくさん走れそうです。持久走大会に向けて頑張ろう!(byヨーヨー)

<4年生>夏休み明け 持久走大会に向けて!その5

画像1 画像1
 給食前の全身運動! 持久走大会へ向けての練習です。
 さぁ、4年生女子が一斉にスタートしました。
 数名が最初からものすごい勢いで飛び出しました。(*^^)v
☆ この続きは、明日ね(^_-)-☆
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表