9月9日 わたしの野菜さん!その1![]() ![]() ホームページで紹介したとおりです。 さぁ−て、今朝の様子はどうかな? おや? 9月9日 今朝の登校の様子!その20![]() ![]() 昨日、夏休み明けの避難訓練をしました。 上:5年生 下:6年生です。 傘は、非常災害の時、何かに役立ちます。さて、なーに? ![]() ![]() 9月9日 今朝の登校の様子!その19![]() ![]() 昨日、夏休み明けの避難訓練をしました。 上:3年生 下:4年生です。 傘は、非常災害の時、何かに役立ちます。さて、なーに? ![]() ![]() 9月9日 今朝の登校の様子!その18![]() ![]() 昨日、夏休み明けの避難訓練をしました。 上:1年生 下:2年生です。 傘は、非常災害の時、何かに役立ちます。さて、なーに? ![]() ![]() 9月9日 今朝の登校の様子!その17![]() ![]() 昨日、夏休み明けの避難訓練をしました。 児童玄関前のお花も富曽亀っ子の登下校の安全を祈っています。(^^)/ 9月9日 今朝の登校の様子!その16![]() ![]() 昨日、夏休み明けの避難訓練をしました。 児童玄関前のお花も富曽亀っ子の登下校の安全を祈っています。(^^)/ 9月9日 今朝の登校の様子!その15![]() ![]() 昨日、夏休み明けの避難訓練をしました。 児童玄関前のお花も富曽亀っ子の登下校の安全を祈っています。(^^)/ 9月9日 今朝の登校の様子!その14![]() ![]() 昨日、夏休み明けの避難訓練をしました。 幼虫が見えますか? 幼虫も避難訓練しないとね。 成虫になれば、飛んで逃げられるのにね。 空を飛べるといいね。(^^♪ 9月9日 今朝の登校の様子!その13![]() ![]() 昨日、夏休み明けの避難訓練をしました。 昨日よりも、今日の挨拶ポイントがよかったです。いいぞ!(^^)! 避難訓練の成果なの? 何か関係あるのかな? ![]() ![]() 9月9日 今朝の登校の様子!その12![]() ![]() 昨日、夏休み明けの避難訓練をしました。 セブンの前の横断歩道です。非常災害時には、近くにコンビニがあれば、遠慮なく避難する(逃げ込む)ことです。さすがコンビニですね。!(^^)! ![]() ![]() 9月9日 今朝の登校の様子!その11![]() ![]() 昨日、夏休み明けの避難訓練をしました。 向こうとココこの変則三差路は、朝夕のラッシュ時がとても危険なんです。安全に横断する訓練が必要です。 保護者の皆様のお子さんは、一人でここを横断できますか? ぜひ、横断訓練を休日にお願いします。m(__)m 9月9日 今朝の登校の様子!その10![]() ![]() 昨日、夏休み明けの避難訓練をしました。 永田方面から、富曽亀っ子、並びにバス通学の中越高生が登校してきます。 高校生も「おはようございます。」とステキな挨拶を交わしてくれます。(^O^)/ ![]() ![]() 9月9日 今朝の登校の様子!その9![]() ![]() 昨日、夏休み明けの避難訓練をしました。 お家の方も当番制で、登校時の安全を守ってくださっています。非常災害時には、お子さんの居場所ごとに、どう行動すればよいのか?各家庭で話題にしてくださいね。m(__)m 9月9日 今朝の登校の様子!その8![]() ![]() 昨日、夏休み明けの避難訓練をしました。 子供の安全を守る会の皆さん、いつもお世話になっております。非常災害時も富曽亀っ子の安全確保をお願いします。(^O^)/ 9月9日 今朝の登校の様子!その7![]() ![]() 昨日、夏休み明けの避難訓練をしました。 この班のマナーも最高にいいでしょ(^^♪ 9月9日 今朝の登校の様子!その6![]() ![]() 昨日、夏休み明けの避難訓練をしました。 挨拶のよい班は、非常災害時にあっても班長の指示のもと、安全に登下校できます。この班は大丈夫でしょう。 だって、班長もあいさつもサイコーだもん。( `ー´)ノ 9月9日 今朝の登校の様子!その5![]() ![]() 昨日、夏休み明けの避難訓練をしました。 ほーらっ! この班は、この時点であいさつしてるよ。ステキ!(^^)! 9月9日 今朝の登校の様子!その4![]() ![]() 昨日、夏休み明けの避難訓練をしました。 亀貝駐在さんは参加できませんでしたが、今日もパトロールしてくださっています。ありがとうございます。( `ー´)ノ ![]() ![]() 9月9日 今朝の登校の様子!その3![]() ![]() 昨日、夏休み明けの避難訓練をしました。 ほーらっ、ステキな笑顔でしょ。サイコーだぜ(^O^)/ 9月9日 今朝の登校の様子!その2![]() ![]() 昨日、夏休み明けの避難訓練をしました。 笑顔であいさつしている富曽亀っ子もいます。分かりますか? |