5年生震災学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、NPO法人「ふるさと未来創造堂」様から、川口地域で中越大震災を体験した講師の方を派遣していただき、当時の様子をお聞きしました。分かりやすく伝えるための準備をしてくださり、さらに、自然と感情がこもるお話は、子供たちの心を揺さぶりました。子供たちは、いつも以上に真剣に耳を傾け、記録にとどめていました。
 講師の方が、自分たちが助けてもらった体験から、他地域で発生している災害において、被災者への支援行動を起こす大切さに気付いたお話もお聞きしました。今回のお話を生かして、自分には何ができるのか、どんな準備が必要なのか、子供たちは考えを深めていきます。

体育館で検温後教室へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月6日(月)から17日(金)までを健康観察を強化する期間にして、今まで以上に感染予防対策に取り組んでいます。体育館に検温所を設置し、教室に入る前に、健康状況を確認しています。昨日、今日と体調不良で登校してくる子供はいませんでした。保護者の皆様のご理解ご協力に感謝いたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30