2年生活「寺泊のすてき発表」
9月9日(木)の給食の時間に、2年生が町たんけんで見つけた「すてき」を全校のみんなにオンラインで発表しました。今日は、「ラ・ポルタブルー」と「ToTo's Cafe]の2グループが発表しました。緊張しながらも、大きな声ではっきりと発表することができました。これから毎日、グループごとに14日(火)まで発表します。
【2年生】 2021-09-09 14:45 up!
6年体育「ジュニアスポーツ教室(陸上)」
9月8日(水)、6年体育で長岡スポーツ協会から3名の講師の方に来ていただき、短距離、長距離、幅跳びの3つのグループに分かれて、陸上競技の指導をしていただきました。講師の先生方からは、「非常に集中して練習に取り組んでいて素晴らしい。」とお褒めの言葉をいただきました。今回の経験を生かして、27日(月)のハピネスオリンピックでは、素晴らしい記録が出ることを期待しています。
【6年生】 2021-09-09 13:03 up!
4年「船釣り体験事前学習」
9月8日(水)、4年生が9日(木)実施予定の船釣り体験の事前学習を行いました。乗せていただく船の船長さんである中川様から実際にお越しいただき、船釣りの仕方について詳しく教えていただきました。子どもたちからは、どのあたりで釣るのか、もし気持ちが悪くなったらどうするかなど、たくさんの質問が出ました。子どもたちはどんな魚が釣れるのか、今から楽しみにしているようです。
【4年生】 2021-09-08 16:46 up!
6年体育「陸上運動」
今6年生は、ハピネスオリンピック(校内記録会)に向けて陸上運動に取り組んでいます。自分で種目を選び、自己記録を少しでも向上させるため練習に励んでいます。
来週には、長岡市スポーツ協会より陸上専門の指導者から来ていただき、指導していただきます。
残念ながら長岡市三島郡親善陸上大会は中止となりましたが、陸上が好きになり、しっかりと陸上運動の力を高めてほしいと願っています。
【6年生】 2021-09-02 13:30 up!
手洗いの徹底
休み時間後に手洗いをする子どもたちの様子です。寺泊小学校では、休み時間後をはじめ、7つのタイミングで必ず手洗いをします。新型コロナウイルスの感染がなかなか止まりません。感染対策を徹底していかなくてはいけません。寺泊小学校で実施している感染対策はHPをご覧ください。
なお、家庭内感染も危惧されます。ご家庭でのご協力もお願いいたします。
【お知らせ】 2021-09-02 11:42 up!
1年「ほうきの使い方2」
9月2日(木)、昨日学習したほうきの使い方を、実際に廊下に出て試してみました。実際にやってみると、隅々まで掃くことや隙間をあけないで掃くことなど、新たな課題が見付かりました。子どもたちが身に付けるためには、繰り返し丁寧に指導することが大切です。今後も指導を続けていきます。
【1年生】 2021-09-02 11:41 up!
2年「はくにのって たのしく がっそうしましょう」
9月1日(水)、音楽で新しく「8分音符」と「8分休符」を学習し、リズム打ちをしました。初めは、速いリズムになかなかついていくことができませんでしたが、繰り返し練習していくうちに、スムーズに打てるようになってきました。
今度は、鍵盤ハーモニカと打楽器のリズム打ちを合わせて合奏できる日を心待ちにしています。
【2年生】 2021-09-01 15:49 up!
1年「ほうきの使い方」
9月1日(水)、清掃場所が変更になったことに伴い、再度清掃のしかたについて確認しました。ほうきの向きが分からず、逆向きに使っている子が多かったので、一人一人確認しました。正しい使い方を覚えると、さっそく床をはく練習を始める子もいました。
【1年生】 2021-09-01 15:44 up!