3・4年生 保健の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男性と女性の体の変化、変化のタイミングは人によって違うことを学びました。 授業の後半では、養護教諭の「発毛がある子が、『宿泊体験の時、何か言われたら嫌だなぁ。』と悩んでいます。どんな声掛けをしてあげますか?」という問いかけに対して、 Aさん:誰にでもあることだから、気にしないでいいよ。 Bさん:大丈夫だよ。みんな、同じだよ。 など、学習したことをもとに、思いやりのある言葉が聞かれました。 いずれ訪れる体の変化を考えながら、真剣に学習に取り組んでいました。 コロナ禍の体育の風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三密を回避するために、ウォーミングアップで人気の鬼ごっこはせず、 代わりに、十分な換気とディスタンスを取りながら、簡単なダンスをしています。 水分補給を終えた後、運動会へ向けて、玉入れの練習を行いました。 競技前と後には、アルコールによる手指の消毒を実施しています。 「令和3年度 統合20歳記念 上塩大運動会」へ向けてスタート!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず活動を開始したのは「応援団」の皆さんです。 顔合わせと応援歌の選曲と振り付けを考えました。 「令和3年度 統合20歳記念 上塩大運動会」へ向けて気合十分でスタートです! |