稲刈り【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後、雨天で延期されていた稲刈りを行いました。学校田の先生をはじめ、地域のKATの皆さんから教えていただいたり、保護者のKATの皆さんに応援いただいたりしながら真剣に取り組みました。その後、刈った稲をコンバインに入れる作業を手伝いました。子どもたちは、田んぼのぬかるみに足を取られながらも、楽しく仲間と協力して、笑顔あふれる稲刈りになりました。

玄関脇の工事につき、ご注意ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
 玄関脇の工事の様子を写真でお知らせします。工事中(〜9月末)、校地内に車で来られる際には、これまで以上に徐行をお願いいたします。

実験教室【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、長岡高専の先生を講師にお迎えして、実験教室を行いました。「話のわかる魚!」「二酸化炭素の性質チェック!」の2つの実験に、子どもたちは夢中になって取り組みました。この活動は、学年PTA行事で行う予定でしたので、保護者の方と一緒にできず、とても残念でした。が、子どもたちは、今晩、ドキドキしながら、今日の実験をすることでしょう。ぜひ、親子で、ご家族で楽しんでください。

玄関前の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お天気のよい日になりました。今日は、業者から前庭の松の剪定をしていただいています。また、玄関脇では、除雪機など、主に管理員の業務に関わる道具を入れるためのプレハブ物置設置の工事が始まっています。工事は今月末まで続きます。

もりもりタイム【4年生】

画像1 画像1
もりもりタイムで、「日本と外国とのつながりを調べよう」をテーマにして、一人一人が、スポーツ、食べ物、文化などを調べています。これは、道徳の時間です。次の「道徳」の時間で、国際理解「つながっている日本と外国」について考えていくための大事な時間となっています。

外国語活動【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しくALTの先生に来ていただきました。ALTの先生の出身のニュージーランドのことを知ったり、絵カードを使ってゲームをしたりして楽しく活動しました。

食育教室【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、栄養教諭と担任による食育教室「すききらいしないで食べよう」を行いました。いろいろな食品があることがわかり、食への関心を高めました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30