9/7 児童朝会「おすすめの本を紹介します」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書委員会から紹介があった本を紹介します。

 低学年=「むれ」(写真左)
 中学年=「ブッタとシッタカブッタ」(写真中)
 高学年=「紙ひこうき、きみへ」(写真右)

9/7 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
図書委員会が企画した児童朝会がありました。

最初に、低中高学年別にお勧めの本を紹介してくれました。
次に、松の木班対抗の「リレーペーパー」というレクを行いました。
体に巻いた新聞紙を手でおさえずに走るリレーです。

感染禍でありますが、対策を講じつつ、通常の教育活動を行っています。
笑顔あふれる集会となりました。

9/3 英語学習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 1年生が、ALTのアン先生と英語の勉強をしました。

 My name is ...
 Nice to meet you.

 アン先生に英語で自己紹介をしました。
 みんなスラスラと上手にできてビックリしました。

9/2 修学旅行のまとめ(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が修学旅行の振り返りをしていました。
 見学先へ礼状を書き、心に残ったことを新聞にまとめていました。
 天候にも恵まれ、佐渡の自然や文化・歴史を学びました。
 コロナ禍の中、保護者の皆様をはじめ、多くの方のご理解とご協力のおかげで貴重な体験をすることができました。
 ありがとうございました。
 
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30