正しいネットの使い方を考える。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 妙見浄水場・妙見堰へ![]() ![]() ![]() ![]() その後、妙見堰を見に行き、堰の役割についても学びました。勢いよく流れる信濃川の水に、子どもたちは大興奮でした。 メディアとの上手な付き合い方
昨日、5年生を除く各学年が外部講師を招き、メディアやいじめに関する学習を行いました。「画面の先にいる人は?」「1年間でどれだけメディアを見ているの?」等、各学年が、実態に応じた内容を学びました。今回は、講師先生からの家庭での宿題付きです。ぜひ、おうちでも、お子さんに「どんな宿題が出たの?」と、お子さんと話し合い、実際に取り組んでいただきたと思います。今年、学校が取り組んでいる『4つの重点』の一つ『SNSについての正しい知識、理解』。学校とご家庭と協力して取り組んでいかなければならない取組です。ぜひ、ご協力をお願いします。ちなみに、5年生は、本日学習を行います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仕切り直し1〜応援団再結団式〜
延期となった運動会に向けて活動を再開しました。「仕切り直し」ということで、「応援団 再結団式」を行いました。担当からの話の後、応援団の子どもたちは、運動会に向けて気持ちを新たにしていました。今年は、残念ながら無観客ですが、子どもたちの気持ちは盛り上がっています。ぜひ、ご家庭でも、子どもたちに応援のメッセージをおくってあげてください。おうちの方々からの激励の言葉が、子どもたちのエネルギーとなります。ご協力、よろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちょっと一息…1年生「あさがおロード」
ちょっと一息コーナー。今回は1年生の「あさがおロード」です。左の写真は、7月の様子です。右の写真は、最近の様子です。あっという間に成長しました。立派な「あさがおロード」の完成です。「遊び名人」の1年生たちは、どんなふうに「あさがお」ロードと関わっていくのでしょか?とても楽しみですね…
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |