東谷小学校のホームページへようこそ

全校朝会

画像1 画像1
 小中美術展の表彰、「夏休みの思い出とこれから頑張ること」の発表がありました。
 代表の発表から夏休みが充実していたことが伝わってきました。また、これから何を頑張るのかがはっきりしていて素晴らしいと思いました。大勢の前で話をすることは緊張します。私もそうです。話そうとすることが大切です。
 最後に、子どもたちにお願いをしました。「学校で手洗いやマスクをきちんとするとともに、家に帰ったら家族に手洗いをしてと話してください。また、万一、周りに感染した人がいたら心配してあげられる東谷っ子でいてください。」

避難訓練

画像1 画像1
 「ドキドキした?ごめんね。でも、このドキドキが大事。そして、こうやって訓練しているから安心してください。」と避難訓練後に話をしました。
 今日、地震を想定した避難訓練を実施しました。今回は、今週に避難訓練をやりますと予告のみで実施しました。子どもたちは担任の誘導で落ち着いて行動することができました。避難にかかった時間は、約3分。避難後に、ご家庭への引き渡しを想定して、町内ごとに並び替えました。
 ご家庭でも万一を想定して避難が必要な場合を話し合ってほしいと思います。それが、自分の命を守ることにつながりますし、安心感も生まれます。

あいさつ運動

画像1 画像1
 夏休み明けから、各委員会で分担して、朝のあいさつ運動を行っています。今日の担当は、保健環境委員会の子どもたちです。昨日までの天候と異なり、今日は肌寒く、気温も高くありません。そして、雨降りでした。子どもたち同士であいさつを交わす様子はとても爽やかです。
 また、毎日、地区の駐在さんが登下校の見守りをしてくださっています。ありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30