5・6年生 高跳びの練習
5・6年生は、高跳びの練習です。バーではなく、ゴムを張っての練習でした。ゴムだと恐怖心が和らぎます。走るリズムや歩幅の調節、踏み切りのタイミングなどをつかむ練習をしていました。
【学校行事】 2021-09-02 16:15 up!
3・4年生 植物の観察
理科の学習で、ヒマワリやホウセンカの花を観察し、スケッチしていました。夏休み中、元気に咲いていたヒマワリは、茶色くなって種がたくさんできています。ホウセンカは、いろいろな色の花をつけていました。
階段花壇のポーチュラカも株が大きくなり、花がたくさん咲いています。
【学校行事】 2021-09-02 15:50 up!
2年生 スコット先生と外国語活動
2年生もALTのスコット先生と外国語活動を行いました。まず、スコット先生から、体調や感情を表す言葉「happy」「sleepy」「hungry」「hot」「cold」などを教えていただきました。その後、アイテムの絵カードを使って、一人ずつスコット先生にインタビューしながら、練習をしました。
スコット先生のジェスチャーに大笑いしながら、楽しい外国語活動でした。
【学校行事】 2021-09-02 15:10 up!
1年生、初めての外国語活動
ALTのスコット先生から英語のあいさつのしかたを教えてもらいました。ゲームをしたり体を動かしたりしながら楽しく練習をしました。はじめは緊張していた1年生も、すぐにスコット先生と打ち解け、楽しく外国語活動ができました。
【学校行事】 2021-09-02 10:55 up!
ビオラの種まきをしました!
今日は、全校でビオラの種まきをしました。
小さな小さなビオラの種をプラグトレーに1粒ずつ蒔きました。子どもたちは、つまようじを使って、1粒ずつ慎重に、集中して作業をしていました。
5・6年生は、1・2年生に丁寧にやり方を教えてあげていました。3・4年生は、一人でしっかり頑張っていました。
芽が出るのは、いつ頃でしょうか?みんな楽しみにしています。
【学校行事】 2021-09-01 16:40 up!
今日の給食【カルシウムたっぷり】
9月1日(水)の献立
・ごはん
・鶏肉のレモン醤油蒸し
・小松菜とチーズのサラダ
・切り干し大根のみそ汁
・牛乳
小松菜はカルシウムが多く、ほうれん草の約3倍もカルシウムが含まれています。カルシウムは、骨や歯を丈夫にするはたらきがあり、成長期の子どもたちにしっかり食べてほしい食材です。今日のサラダは、小松菜とチーズで、カルシウムがたっぷりでした。
【給食】 2021-09-01 15:35 up!
オープンガーデン開催
今日から、桂小学校オープンガーデンの開催です。今日は、朝から雨が降っていますが、晴れ間がありましたら花壇を見においでください。4日まで、開催しています。
【お知らせ】 2021-09-01 14:52 up! *