6年生 英語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「My Summer Vacation」
6年生が、夏休みの出来事を英語で発表しようと、学習に取り組んでいました。

英語専科の先生が、英語で質問していることに、元気に答える声も響いていました。
しっかりと聴き取る力もついてきていますね。


今日から新しい清掃場所

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、担当する清掃場所が変わりました。

班長を中心に、清掃の仕方、分担を確認し合い、早速お掃除。

新鮮な気持ちで、張り切って取り組んでいました。

今日は麺をおいしく

画像1 画像1
今日の給食の献立<ゆで中華麺 坦坦麺スープ ゆで枝豆 梨 牛乳>

今日は麺の日。ピリ辛の担々麺スープでいただきました。
ショウガやニンニクが効いて、いいお味でした。きくらげの歯ごたえもよかったです。

枝豆は、とてもきれいな色でゆであがっていました。豆の旨味をしっかり味わえました。

梨も甘くおいしかったです。

3年生 灯りまつり 延期します

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から9月。

9月に入ったら、3年生がつくった灯りを旧三国街道でともす計画でした。
しかし、残念ながら感染症への警戒を強めなければならない状況となってしまいました。

ともされる日を待っていた3年生ですが、延期いたします。

ご家族、地域の皆様に楽しんでもらえる日が来ることを願っています。

地場産野菜を味わう

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食の献立<ご飯 神楽南蛮の肉みそ 糸瓜のサラダ 茄子のけんちん汁 牛乳>

今日の食材の神楽南蛮や糸瓜は、長岡が誇る野菜です。
神楽南蛮はピリッとしますが、低学年もおいしい、おいしいと、肉みそを喜んで口に運んでいました。ご飯もすすみます。

糸瓜はシャキシャキの歯ごたえで、さっぱりと。

けんちん汁に入っていたジャガイモも、長岡産です。

安心、安全でおいしい地場産野菜を、たっぷりいただきました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30