1年生 力作ぞろい!「夏休み作品展」 9月1日
夏休みに取り組んだ「たからもの」。
どんなことに挑戦したのかな。 「夏のたからもの発表会」を各クラスで行いました。 「わたしのたからものは、貯金箱です。」 「ぼくのたからものは、ビー玉ころがしです。」 一人一人が、うれしそうに自分のたからものを紹介しました。 発表を聞いているお友達は、興味津々。 「すてきな貯金箱ですね。」 「どうやって転がすんですか?」 と感想を伝えたり聞いてみたいことを質問したりしていました。 また、「夏休み作品展」として 教室廊下に展示された他のクラスや他の学年の作品も、 じっくりと見て回りました。 工作、調べ学習、観察、研究など、力作揃い! みんなの夏の頑張りを感じた「夏休み作品展」でした。 おいでいただいた皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日(水)の献立![]() ![]() とりのたつたあげ おかかえ なつやさいのみそしる 牛乳 9月に入ったと思ったら… 〜校長室から〜
昨日は、30度くらいまで気温があがり、まだ夏だったのですが、今日は、朝は肌寒くて、半袖で外にいると寒いくらいでした。9月に入ったと思ったら、急に暑さがなくなってしまいました。
新潟県全体で、特別警報が出ていて、県立の施設はほとんどが閉館し、長岡市内でもスポーツ関係の活動は止まるということで、とにかく早く収束してくれないかと思っています。そうでないと、ちょっとした風邪や熱でも心配になってしまいますから。おそらく大丈夫だと思っても、そう言える雰囲気が作れないので、苦慮しています。県は16日まで警報を継続するということなので、それまで工夫をしながらしっかりと感染対策をしていかなければならないと強く思っています。(校長) |