夏休み 長岡まつり平和際「第1回センバツ民謡流し」その13![]() ![]() 当日は、関係者の皆様からご協力をいただき、富曽亀小の体育館からアオーレを中継でつないでいただきました。 ケーブルテレビに、そして、アオーレ長岡の大型モニターに映るということもあって、子供たちは緊張した様子。でも、代表児童がインタビューに答えてくれたように、空襲で亡くなられた1488人の皆様の慰霊と追悼の気持ちを込めて踊りました。 ここでは、当日の様子をご覧いただきたいと思います。(byのぶ) 夏休み 長岡まつり平和際「第1回センバツ民謡流し」その12![]() ![]() 当日は、関係者の皆様からご協力をいただき、富曽亀小の体育館からアオーレを中継でつないでいただきました。 ケーブルテレビに、そして、アオーレ長岡の大型モニターに映るということもあって、子供たちは緊張した様子。でも、代表児童がインタビューに答えてくれたように、空襲で亡くなられた1488人の皆様の慰霊と追悼の気持ちを込めて踊りました。 ここでは、当日の様子をご覧いただきたいと思います。(byのぶ) 夏休み 長岡まつり平和際「第1回センバツ民謡流し」その11![]() ![]() 当日は、関係者の皆様からご協力をいただき、富曽亀小の体育館からアオーレを中継でつないでいただきました。 ケーブルテレビに、そして、アオーレ長岡の大型モニターに映るということもあって、子供たちは緊張した様子。でも、代表児童がインタビューに答えてくれたように、空襲で亡くなられた1488人の皆様の慰霊と追悼の気持ちを込めて踊りました。 ここでは、当日の様子をご覧いただきたいと思います。(byのぶ) 夏休み 長岡まつり平和際「第1回センバツ民謡流し」その9![]() ![]() 当日は、関係者の皆様からご協力をいただき、富曽亀小の体育館からアオーレを中継でつないでいただきました。 ケーブルテレビに、そして、アオーレ長岡の大型モニターに映るということもあって、子供たちは緊張した様子。でも、代表児童がインタビューに答えてくれたように、空襲で亡くなられた1488人の皆様の慰霊と追悼の気持ちを込めて踊りました。 ここでは、当日の様子をご覧いただきたいと思います。(byのぶ) 夏休み 長岡まつり平和際「第1回センバツ民謡流し」その10![]() ![]() 当日は、関係者の皆様からご協力をいただき、富曽亀小の体育館からアオーレを中継でつないでいただきました。 ケーブルテレビに、そして、アオーレ長岡の大型モニターに映るということもあって、子供たちは緊張した様子。でも、代表児童がインタビューに答えてくれたように、空襲で亡くなられた1488人の皆様の慰霊と追悼の気持ちを込めて踊りました。 ここでは、当日の様子をご覧いただきたいと思います。(byのぶ) 夏休み 長岡まつり平和際「第1回センバツ民謡流し」その8![]() ![]() 当日は、関係者の皆様からご協力をいただき、富曽亀小の体育館からアオーレを中継でつないでいただきました。 ケーブルテレビに、そして、アオーレ長岡の大型モニターに映るということもあって、子供たちは緊張した様子。でも、代表児童がインタビューに答えてくれたように、空襲で亡くなられた1488人の皆様の慰霊と追悼の気持ちを込めて踊りました。 ここでは、当日の様子をご覧いただきたいと思います。(byのぶ) 夏休み 長岡まつり平和際「第1回センバツ民謡流し」その7![]() ![]() 当日は、関係者の皆様からご協力をいただき、富曽亀小の体育館からアオーレを中継でつないでいただきました。 ケーブルテレビに、そして、アオーレ長岡の大型モニターに映るということもあって、子供たちは緊張した様子。でも、代表児童がインタビューに答えてくれたように、空襲で亡くなられた1488人の皆様の慰霊と追悼の気持ちを込めて踊りました。 ここでは、当日の様子をご覧いただきたいと思います。(byのぶ) 夏休み 長岡まつり平和際「第1回センバツ民謡流し」その6![]() ![]() 当日は、関係者の皆様からご協力をいただき、富曽亀小の体育館からアオーレを中継でつないでいただきました。 ケーブルテレビに、そして、アオーレ長岡の大型モニターに映るということもあって、子供たちは緊張した様子。でも、代表児童がインタビューに答えてくれたように、空襲で亡くなられた1488人の皆様の慰霊と追悼の気持ちを込めて踊りました。 ここでは、当日の様子をご覧いただきたいと思います。(byのぶ) 長岡まつり 平和際「第1回センバツ民謡流し」その5![]() ![]() 当日は、関係者の皆様からご協力をいただき、富曽亀小の体育館からアオーレを中継でつないでいただきました。 ケーブルテレビに、そして、アオーレ長岡の大型モニターに映るということもあって、子供たちは緊張した様子。でも、代表児童がインタビューに答えてくれたように、空襲で亡くなられた1488人の皆様の慰霊と追悼の気持ちを込めて踊りました。 ここでは、当日の様子をご覧いただきたいと思います。(byのぶ) 夏休み 長岡まつり 平和際「第1回センバツ民謡流し」その5![]() ![]() 当日は、関係者の皆様からご協力をいただき、富曽亀小の体育館からアオーレを中継でつないでいただきました。 ケーブルテレビに、そして、アオーレ長岡の大型モニターに映るということもあって、子供たちは緊張した様子。でも、代表児童がインタビューに答えてくれたように、空襲で亡くなられた1488人の皆様の慰霊と追悼の気持ちを込めて踊りました。 ここでは、当日の様子をご覧いただきたいと思います。(byのぶ) 夏休み 長岡まつり 平和際「第1回センバツ民謡流し」その4![]() ![]() 当日は、関係者の皆様からご協力をいただき、富曽亀小の体育館からアオーレを中継でつないでいただきました。 ケーブルテレビに、そして、アオーレ長岡の大型モニターに映るということもあって、子供たちは緊張した様子。でも、代表児童がインタビューに答えてくれたように、空襲で亡くなられた1488人の皆様の慰霊と追悼の気持ちを込めて踊りました。 ここでは、当日の様子をご覧いただきたいと思います。(byのぶ) 夏休み 長岡まつり平和際「第1回センバツ民謡流し」その3![]() ![]() 当日は、関係者の皆様からご協力をいただき、富曽亀小の体育館からアオーレを中継でつないでいただきました。 ケーブルテレビに、そして、アオーレ長岡の大型モニターに映るということもあって、子供たちは緊張した様子。でも、代表児童がインタビューに答えてくれたように、空襲で亡くなられた1488人の皆様の慰霊と追悼の気持ちを込めて踊りました。 ここでは、当日の様子をご覧いただきたいと思います。(byのぶ) 夏休み 長岡まつり 平和際 「第1回センバツ民謡流し」その2![]() ![]() 当日は、関係者の皆様からご協力をいただき、富曽亀小の体育館からアオーレを中継でつないでいただきました。 ケーブルテレビに、そして、アオーレ長岡の大型モニターに映るということもあって、子供たちは緊張した様子。でも、代表児童がインタビューに答えてくれたように、空襲で亡くなられた1488人の皆様の慰霊と追悼の気持ちを込めて踊りました。 ここでは、当日の様子をご覧いただきたいと思います。(byのぶ) 夏休み 長岡まつり 平和祭 「第1回センバツ民謡流し」 その1![]() ![]() 当日は、関係者の皆様からご協力をいただき、富曽亀小の体育館からアオーレを中継でつないでいただきました。 ケーブルテレビに、そして、アオーレ長岡の大型モニターに映るということもあって、子供たちは緊張した様子。でも、代表児童がインタビューに答えてくれたように、空襲で亡くなられた1488人の皆様の慰霊と追悼の気持ちを込めて踊りました。 ここでは、当日の様子をご覧いただきたいと思います。(byのぶ) 夏休み11日目 生活リズムは大丈夫? 熱中症に注意!![]() ![]() ☆ 外気温は35度を超える予報です。「9時から厳重警戒、12時〜18時が危険」と表示されています。 下越、中越、上越では、2日昼過ぎから2日夜のはじめ頃まで急な強い雨や落雷に注意してください。北陸地方は、高気圧に覆われていますが、湿った空気の影響を受けている所があります。 新潟県は、おおむね晴れています。 2日は、高気圧に覆われますが、暖かく湿った空気の影響を受ける見込みです。このため、晴れ昼過ぎから時々曇りで、昼過ぎから夜のはじめ頃にかけて山沿いを中心に雨や雷雨となる所があるでしょう。 また、新潟県では、2日は熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてください。 3日は、引き続き高気圧に覆われますが、日本の南海上を北上する熱帯低気圧の影響を受ける見込みです。このため、晴れ時々曇りとなるでしょう。 夏休みも富曽亀FC、頑張ってます!その5![]() ![]() 体験入学なども受け付けています。 興味のある方は、代表者のところへ連絡してくださいね。(^O^)/ 夏休みも富曽亀FC、頑張ってます!その4![]() ![]() やるね! スバラシイね(^O^)/ 夏休みも富曽亀FC、頑張ってます!その3![]() ![]() 1対1で、ドリブルで抜いて、ゴールまで持っていきます。 そんな練習風景かな?(^O^)/ 夏休みも富曽亀FC、頑張ってます!その2![]() ![]() 写真は、8月1日朝の練習風景です。(^O^)/ 速報! 選抜民謡流し中継 その3(by山さん)![]() ![]() ![]() ![]() 例年とは違う形でしたけど、今できる精いっぱいを形にしたのです。 戦争で亡くなった方々への慰霊。 そして、感染症で失われた多くの命。 今も予断が許されない状況。 でも、こうして子供と保護者が平和を願って踊っています。 きっと、来年は、今よりももっと安全・安心な社会に戻っていることでしょう。 それでは、当校体育館から、わたくし「山さん」がお届けしました。 明日以降、引き続き関連記事が紹介されます。乞うご期待!! |