<6年生>給食前の全身運動:1年ぶりの水泳授業!その15
<6年生>給食前の全身運動:1年ぶりの水泳授業!その14
<6年生>給食前の全身運動:1年ぶりの水泳授業!その13
<6年生>給食前の全身運動:1年ぶりの水泳授業!その12
<6年生>給食前の全身運動:1年ぶりの水泳授業!その11
<6年生>給食前の全身運動:1年ぶりの水泳授業!その10
<6年生>給食前の全身運動:1年ぶりの水泳授業!その9
<6年生>給食前の全身運動:1年ぶりの水泳授業!その8
<6年生>給食前の全身運動:1年ぶりの水泳授業!その7
<6年生>給食前の全身運動:1年ぶりの水泳授業!その6
<6年生>給食前の全身運動:1年ぶりの水泳授業!その5
<6年生>給食前の全身運動:1年ぶりの水泳授業!その4
<6年生>給食前の全身運動:1年ぶりの水泳授業!その3
<6年生>給食前の全身運動:1年ぶりの水泳授業!その2
<6年生>給食前の全身運動:1年ぶりの水泳授業!その1
その時の様子を紹介します。(^O^)/ <3年生>町探検! 2年連続でm(__)m
実は去年も(今の4年生)見学をさせていただいております。 コロナ禍で大変な中、見学させていただいた延命寺さん、本当にありがとうございました。(写真は去年の3年生のものです。飾ってくださってました。ステキ(^O^)/) 3−3町たんけんin小曽根(3)
お地蔵様の頭を触った手で撫でてもらうと頭が良くなるよと教えてもらい、頭を撫でてもらいました。 また、お経をちょっと教えてくださったので、みんなでさわりだけ唱えてみました。(byキネー) 3−3町たんけんin小曽根(2)
1,2組同様、小曽根神社で休憩と自由時間です。 集合写真も撮りましたよ♪(byキネー) 3−3町たんけんin小曽根(1)
用水路の中や看板など、道中の色々なものをチェックしていきます。 老人ホームも見つけました。(byキネー) 3−2町たんけんin小曽根(3)
延命寺でお寺のことについてお話を聞かせていただきました。 平安時代ごろに建てられたお寺だそうです。 太鼓をたたく体験もさせてくれました! 延命寺さん、ありがとうございました。(byキネー) |