★★★学校生活の様子を写真と文で紹介します。★★★
TOP
*
**
***

3日 1学期前半の様子2「さわらび班活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宮本小では、縦割り班のことをさわらび班と言い、サツマイモを育てたり収穫祭をしたり、遠足で一緒に歩いたり児童会祭りをしたりしています。年間を通しての活動なので絆がどんどん深まっていきます。一つの班には8〜9名のメンバーがおり、全部で6つの班があります。

写真上は4月初めの顔合わせ会、中は5月のサツマイモ植え、下は花活動の様子です。


2日 1学期前半の様子1「桜の下で」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月に入りました。暑い夏ですが、いかがお過ごしでしょうか。
夏休みであり、学校での教育活動はストップしていますが、1学期前半を振り返り、子どもたちの様子をお伝えしたいと考えています。今日はその1回目。

今年の春は、桜の開花が早く、4月7日(水)の入学式の日は満開で少し散り始めた頃でした。翌週になると盛りを過ぎ、降雨の予報が出ていました。どのクラスも何とか、8日か9日に学級写真を撮影しようと躍起になっていました。そんな時に限って桜の付近に車が止まっており、担任は四苦八苦していました。

この写真撮影から4か月くらいたちました。今と比べると、どの子の顔もちょっぴり幼いです。日々成長している子どもたちです。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31