運動会、頑張りました!【全校リレー】
運動会、頑張りました!【大玉ころがし】
運動会、頑張りました!【1・2年生玉入れ】
運動会、頑張りました!【5・6年生徒競走】
運動会、頑張りました!【3・4年生徒競走】
運動会、頑張りました!【1・2年生徒競走】
運動会、頑張りました!【全校ダンス】
運動会、頑張りました!【応援合戦】
明日(5/15)の運動会について
【明日の運動会は、無観客で実施いたします。】
本日、長岡市教育委員会からの通知を受け、明日の運動会は、無観客で実施いたします。お子さんを通じてお便りを配付しましたので、ご覧ください。また、Home&Schoolでもお知らせしております。 ベゴニアの苗植え
プランターは、児童玄関前に並べました。これから、水やりや花のお世話を頑張っていきます。 運動会に向けて 2
リレーは、本当にいい勝負でした。本番は、どうなることでしょう?子どもたちも、楽しみにしています。赤組も白組も頑張りましょう! 運動会に向けて 1
今年の運動会のスローガンは、「全力で 心を一つに 優勝めざせ!」です。本番に向けて、子どもたちの意欲も高まっています。 今日の給食【フィッシュバーガー】
・フィッシュバーガー ・ボイル野菜(バーガーにはさむ) ・ミネストローネ ・牛乳 今日はパンの日、フィッシュバーガーでした。フィッシュは、ホキという白身魚のフライで、ボイル野菜と一緒にバーガーにはさんで食べました。 ミネストローネは、人参、セロリ、玉ねぎ、トマトなどの野菜や白いんげん豆がたっぷり入って、栄養満点でした。 芝刈り、ありがとうございました!
資源回収、ありがとうございました。
グラウンドで応援練習
本番まであと1週間です。頑張りましょう。 今日の給食 【こどもの日デザート 柏餅】
・ビーンズカレー ・ほうれん草とツナのサラダ ・こどもの日デザート かしわ餅 ・牛乳 昨日は、こどもの日でした。今日の給食には、こどもの日デザートとして、柏餅が付きました。あんこが初めての子もいたようですが、「おいしい!」とみんな喜んで食べていました。 ビーンズカレーは、大豆がたくさん入っていて、たんぱく質たっぷりでした。もちろん子どもたちは、残さずもりもりおいしそうに食べていました。 地震体験車
長岡市危機管理防災本部の方のお話をお聞きしてから、2人ずつ車の中に入って、地震の揺れを体験しました。揺れ始めるとすぐに、子どもたちはテーブルの下に隠れて身を守っていました。みんな真剣な態度で臨むことができました。 第1回避難訓練
子どもたちは、放送をよく聞き、閉まっている防火戸を安全にくぐり、口を閉じて、避難することができました。避難完了までにかかった時間は、2分48秒でした。 どんな時も落ち着いて避難することの大切さを学びました。 委員会活動(4・5・6年生)
【運営委員会】運動会のスローガンの原案について意見を出し合って、一生懸命、考えました。 【生活広報委員会】新聞の切り抜きを全校のみんなに読んでもらおうと、掲示する場所や方法を考え、毎日の当番を決めました。 【花委員会】プランターの苗を植え替えた後、玄関ホールのアザレアとサイネリアの鉢花の手入れと水やりを丁寧に行いました。 |