5/13 3年生修学旅行出発
慶咲(けいしょう)学年が、長野への修学旅行に出発しました。これまでの間、生徒の健康管理への努力は素晴らしいものがありました。支え、協力してくださった御家族の皆様に感謝申し上げます。
生徒には、感染予防対策を講じながら、しっかり、楽しく学習してきてほしいものです。現在、満蒙開拓平和記念館(HPはこちら)に向かっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/12 感染症対応タブレット端末の持ち帰り
市教委から「新型コロナウイルス感染拡大防止等のためのタブレット端末の持ち帰り及びモバイルルータの貸出について」の通知がありました。
生徒が、新型コロナウイルス感染症への感染等による自宅待機を余儀なくされた場合に、学校で使用しているタブレット端末の持ち帰りが許可されるとのことです。また、オンラインでの学習支援を希望するものの無線接続によるインターネット環境が無い場合には、モバイルルータも貸し出すとのことです。 手続きとしては、「<swa:ContentLink type="doc" item="16364">タブレット端末の使用についての確認書</swa:ContentLink>」「<swa:ContentLink type="doc" item="16363">モバイルルーター貸出申込書</swa:ContentLink>」の提出が必要になりますので御確認ください。 5/12 クールビズ
本日から10月31日までの期間、職員は軽装(クールビズ)を励行します。保護者・地域の皆様も御来校の際は軽装でお越しください。
また、今年度より、生徒の衣替えの期日は設定しないこととしました。気温や天候、体調に応じて衣服を調節させてください。 5/11 長岡市「緊急警戒情報」発出
長岡市における新型コロナウイルス感染症の拡大状況を受け、本日、長岡市から「緊急警戒情報」が発出されました。これを受け、市教委から<swa:ContentLink type="doc" item="16330">「新型コロナウイルス感染症予防対策の徹底について(お願い)」</swa:ContentLink>も出されましたので、より一層の感染予防対策徹底をお願いします。このことについては、情報配信アプリでもお知らせします。
5/11 SC面談開始
スクールカウンセラー(SC)の5・6月の予定が決まりましたので、本日<swa:ContentLink type="doc" item="16311">「スクールカウンセラーによる相談開始の御案内」</swa:ContentLink>を配付しました。
新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止の観点から、当面はオンラインでの面談となります。御希望がありましたら連絡をお願いいたします。 5/10 避難訓練
長岡消防署の4名の方からおいでいただき、火災を想定した避難訓練を実施しました。生徒は真剣な態度で訓練に臨み、消防署の方からも「指示に従って、安全に早く避難できました」と褒めていただきました。講評・指導を聞く態度も大変立派でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/10 全校朝会
新年度が始まって1か月。生徒は毎日の授業を大切にし真剣に取り組んでいます。明日11日(火)から家庭学習強調旬間ですので、全校朝会では家庭学習も大切にしていこうという話がありました。
家庭学習強調旬間中は、お子さんが「南中学校の学習」冊子に毎日、学習内容・時間等を記録しますので、可能な範囲で確認され、保護者欄(p.30)に捺印またはサインをお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/7 学習支援動画
県立教育センター制作「学習支援動画」の一覧表を更新しました。追加された動画は、黄色の網掛けがしてあります。予習・復習、自主学習等に活用させてください。動画を見る際のユーザー名とパスワードは変更ありません。
〇県立教育センター制作「学習支援動画」<1年生用>5月7日追加なし 〇県立教育センター制作「学習支援動画」<2年生用>5月7日数学6本追加 〇県立教育センター制作「学習支援動画」<3年生用>5月7日追加なし また、県教委から「学習支援動画QRコードの利用について」のお知らせがありましたので、本日プリントを配付しました。こちらも御利用ください。 ![]() ![]() 5/6 心と体の健康チェックアンケート
5連休が終わり授業を再開しました。音楽室からは、ピアノの音と歌声が爽やかに響いてきます。
本日1・3年生、明日2年生で「心と体の健康チェックアンケート」がクロームブックを使って行われます。新学期が始まって1か月たった生徒の心や体の状態を確認するものです。 昨日の新潟日報の社説に「深刻なのは、悩みがあっても誰に相談していいのか分からず、一人で抱え込んでいる子が少なくないことだ」とありました。南中では生徒に「どの先生でもいいから相談してほしい。どの先生でもいいと言われても困るようなら保健室へ」と話をしています。保護者の皆様も気になることがありましたら連絡してください。 4/30 保健だより第2号
「保健だより第2号」では、視力検査、身体計測の結果や5月の健康診断について紹介しています。
また、「こころとからだ疲れていませんか?」「もしかして疲れている?」「疲れを感じたら、試してみましょう」など「疲れ」に関する記事も掲載されていますので、是非、お読みください。 4/30 給食だより5月号
「給食だより5月号」では、「成長期の食事について正しい知識を身につけよう」のタイトルで「六つの食品群」や「朝食の大切さ」を紹介しています。
5月は、行事の関係で「給食無し」の日がありますので御確認ください。 4/30 学習支援動画一覧
今週は、県立教育センター制作「学習支援動画」の追加はありませんでしたが、連休中も「学習支援動画」を自主学習に活用させてください。動画を見る際のユーザー名とパスワードは変更ありません。
〇県立教育センター制作「学習支援動画」<1年生用>4月23日・30日追加なし 〇県立教育センター制作「学習支援動画」<2年生用>4月23日・30日追加なし 〇県立教育センター制作「学習支援動画」<3年生用>4月23日国語2本追加、4月30日追加なし 4/28 市教委授業参観
長岡市教育委員会の南中担当管理指導主事が授業参観においでくださいました。全クラスの授業を参観され、「大変落ち着いて学習に取り組んでいますね」「様々なタブレットの使い方を工夫されていますね」と褒めていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/27 部活動ミーティング
本日の部活動ミーティングで、1年生が正式入部となりました。新入部員を迎え、2・3年生は、ますます張り切っているようです。3年生が堂々としていて、とても大人っぽく見えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/27 大型連休期間の重大事故等の学校への緊急連絡方法
長岡市教育委員会による<swa:ContentLink type="doc" item="16122">「大型連休期間の重大事故等の学校への緊急連絡方法について」</swa:ContentLink>の文書を本日配付しましたので御確認ください。
ホームページにも文書を掲載しましたが、アクセス制限がありますので、文書を開く際には、今年度のユーザー名とパスワードを入力してください。 学校情報配信アプリ「C4th Home&School」でも、本日17:00までに送信します。登録された方は御確認ください。まだ登録がお済みでない方は、5月6日(木)が登録期限となっていますので、是非、登録をお願いいたします。 4/27 長岡市からのお知らせ
長岡市から「<swa:ContentLink type="doc" item="16116">長岡空襲体験画展</swa:ContentLink>」「<swa:ContentLink type="doc" item="16115">平和作品募集</swa:ContentLink>」「『<swa:ContentLink type="doc" item="16114">人づくり・学び・交流エリア』名称募集</swa:ContentLink>」の案内がありましたので生徒に紹介しました。
「<swa:ContentLink type="doc" item="16116">長岡空襲体験画展</swa:ContentLink>」「<swa:ContentLink type="doc" item="16115">平和作品募集</swa:ContentLink>」については、躍青(やくしょう)学年(2年生)が、平和学習の一環として関わったり、取り組んだりしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/27 学習支援動画一覧更新
県立教育センター制作「学習支援動画」の一覧表を更新しました。追加された動画は、黄色の網掛けがしてあります。予習・復習、自主学習等に活用させてください。動画を見る際のユーザー名とパスワードは変更ありません。
〇県立教育センター制作「学習支援動画」<1年生用>4月23日追加なし 〇県立教育センター制作「学習支援動画」<2年生用>4月23日追加なし 〇県立教育センター制作「学習支援動画」<3年生用>4月23日国語2本追加 ![]() ![]() 4/26 ながおか減塩うまみランチ4/23 中学生スポーツ活動推進モデル事業
長岡市では、「もっと活動したい」「専門的な指導を受けたい」という中学生に活動の場を提供する<swa:ContentLink type="doc" item="16074">「中学生スポーツ活動推進モデル事業」(ここをタップ)</swa:ContentLink>を始めます(バスケットボール、サッカー、柔道、軟式野球、ソフトテニス、バドミントン)。
バスケットボール、サッカー、柔道、軟式野球は長岡市のホームページ(ここをタップ)から指定された方法で申し込んでください 。紙の種目別案内と申込用紙を希望する場合は、学校に連絡してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4/23 米百俵未来塾
米百俵未来塾(ここをタップ)は、「次代を担う長岡の子どもたちが、長岡の誇りを胸に、自らの力で未来を切り拓き、創り出すための学びの場」として、令和元年度から始まりました(第1期生)。
第3期生の募集が5月13日から始まるとのことですので御案内します。 ![]() ![]() |
|