自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

校内(参観授業)職員研修会パート3!その25

画像1 画像1
 過日7月5日。給食パワーの5限、6年2組、算数の授業参観を行いました。  「速さ」×「時間」=「道のり」の学習です。
 ステキな学び合いの姿をご確認ください。(^O^)/
画像2 画像2

校内(参観授業)職員研修会パート3!その24

画像1 画像1
 過日7月5日。給食パワーの5限、6年2組、算数の授業参観を行いました。  「速さ」×「時間」=「道のり」の学習です。
 ステキな学び合いの姿をご覧ください。!(^^)!
画像2 画像2

校内(参観授業)職員研修会パート3!その23

画像1 画像1
 過日7月5日。給食パワーの5限、6年2組、算数の授業参観を行いました。  「速さ」×「時間」=「道のり」の学習です。
 2組の子供たちは、学び合い、教え合いがなんとも自然に出来るんです。ステキ!(^^)!
画像2 画像2

校内(参観授業)職員研修会パート3!その22

画像1 画像1
 過日7月5日。給食パワーの5限、6年2組、算数の授業参観を行いました。  「速さ」×「時間」=「道のり」の学習です。
 「1時間って、60分でしょ。」  「うんうん!」
 「ってことは、40分って40/60時間でしょ?」 「えっ? はぁ?」
画像2 画像2

校内(参観授業)職員研修会パート3!その21

画像1 画像1
 過日7月5日。給食パワーの5限、6年2組、算数の授業参観を行いました。  「速さ」×「時間」=「道のり」の学習です。
 「で、この1時間を10分ずつに区切るよ。(線を引くよ。)」
 「うんうん、それでー? おっ? そうかぁー!」
画像2 画像2

校内(参観授業)職員研修会パート3!その20

画像1 画像1
 過日7月5日。給食パワーの5限、6年2組、算数の授業参観を行いました。  「速さ」×「時間」=「道のり」の学習です。
 「えーと、15kmの速さで1時間走るとすると、この長さ(線分図)になるでしょ?」
 「うんうん、それで?」
画像2 画像2

校内(参観授業)職員研修会パート3!その19

画像1 画像1
 過日7月5日。給食パワーの5限、6年2組、算数の授業参観を行いました。  「速さ」×「時間」=「道のり」の学習です。
 「それでは、4人グループになって、この問題の正しい考え方をホワイトボードに記入してください。また、グループの仲間にも説明してくださいね。」
画像2 画像2

校内(参観授業)職員研修会パート3!その18

画像1 画像1
 過日7月5日。給食パワーの5限、6年2組、算数の授業参観を行いました。  「速さ」×「時間」=「道のり」の学習です。
 「そうかぁー、1時間は60分だもんね。だから…?」
 「あっ、そっかぁ、そういうことかぁ…(''ω'')ノ」
画像2 画像2

校内(参観授業)職員研修会パート3!その17

画像1 画像1
 過日7月5日。給食パワーの5限、6年2組、算数の授業参観を行いました。  「速さ」×「時間」=「道のり」の学習です。
 「…では、40分は0.4時間ではなくて…、何時間と表せばよいのだろうか?」
画像2 画像2

校内(参観授業)職員研修会パート3!その16

画像1 画像1
 過日7月5日。給食パワーの5限、6年2組、算数の授業参観を行いました。  「速さ」×「時間」=「道のり」の学習です。
 「…じゃぁ、40分は0.4時間じゃないんだよね…???」
 「30分(1/2時間)よりも多いんだから…。」
画像2 画像2

校内(参観授業)職員研修会パート3!その15

画像1 画像1
 過日7月5日。給食パワーの5限、6年2組、算数の授業参観を行いました。  「速さ」×「時間」=「道のり」の学習です。
 「ってことは、15×0.4っていうのは、〇? ×?」
画像2 画像2

校内(参観授業)職員研修会パート3!その14

画像1 画像1
 過日7月5日。給食パワーの5限、6年2組、算数の授業参観を行いました。  「速さ」×「時間」=「道のり」の学習です。
 「…ということは、真ん中より左、つまり、半分に満たない!ってことだね。」
画像2 画像2

校内(参観授業)職員研修会パート3!その13

画像1 画像1
 過日7月5日。給食パワーの5限、6年2組、算数の授業参観を行いました。  「速さ」×「時間」=「道のり」の学習です。
 「あっ、なるほどね…。今、○○さんが言ったこと伝わったかな?」
画像2 画像2

校内(参観授業)職員研修会パート3!その12

画像1 画像1
 過日7月5日。給食パワーの5限、6年2組、算数の授業参観を行いました。  「速さ」×「時間」=「道のり」の学習です。
 「15×0.4だったら、真ん中よりも…左? 右?」
画像2 画像2

校内(参観授業)職員研修会パート3!その11

画像1 画像1
 過日7月5日。給食パワーの5限、6年2組、算数の授業参観を行いました。  「速さ」×「時間」=「道のり」の学習です。
 「1.5×0.4はおかしいと思う理由を、誰か発表してくれる人?」
 「1.5×0.4だとすると、あのテープ図のどのへんになる?」
画像2 画像2

校内(参観授業)職員研修会パート3!その10

画像1 画像1
 過日7月5日。給食パワーの5限、6年2組、算数の授業参観を行いました。  「速さ」×「時間」=「道のり」の学習です。
 「それでは、級友は、どんな考えを書いたかな? 学級全体を巡回して確認してみましょう♪」 
画像2 画像2

校内(参観授業)職員研修会パート3!その9

画像1 画像1
 過日7月5日。給食パワーの5限、6年2組、算数の授業参観を行いました。  「速さ」×「時間」=「道のり」の学習です。
 「15×0.4でいいのか? 違うのか? その理由は? ノートしましょう♪」(全員が書き終わったころに)「それでは、全員起立!」
画像2 画像2

校内(参観授業)職員研修会パート3!その8

画像1 画像1
 過日7月5日。給食パワーの5限、6年2組、算数の授業参観を行いました。 「速さ」×「時間」=「道のり」の学習です。
 「時速15kmで40分間走りました。この道のりは?」で、「求める式は、15×0.4でいいですか?」
画像2 画像2

校内(参観授業)職員研修会パート3!その7

画像1 画像1
 過日7月5日。給食パワーの5限、6年2組、算数の授業参観を行いました。  「速さ」×「時間」=「道のり」の学習です。
 「では、隣の人とノートを交換して、お友達の考えを確認しましょう。そして、どうしてそう考えたの?って聞いてみましょう。」
 その後の風景が下の写真です。
画像2 画像2

校内(参観授業)職員研修会パート3!その6

画像1 画像1
 過日7月5日。給食パワーの5限、6年2組、算数の授業参観を行いました。  「速さ」×「時間」=「道のり」の学習です。
 学級の全員が集中して、授業を受けているんです。 当たり前? そうかなぁ? 教師も子供たちも素晴らしいんです。!(^^)!
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表