校内(参観授業)職員研修会パート2!その12
過日7月5日。給食前の4限、4年2組、算数の授業参観を行いました。
子供にとって適度なハードルのある課題だと、集中力もあるし、教師の説明もよく聞きます。
【4年生】 2021-07-11 13:00 up!
校内(参観授業)職員研修会パート2!その11
過日7月5日。給食前の4限、4年2組、算数の授業参観を行いました。 よく分からないときには、一人学びからペア学習に学び方を変えます。自然ですね。
【4年生】 2021-07-11 12:45 up!
校内(参観授業)職員研修会パート2!その10
過日7月5日。給食前の4限、4年2組、算数の授業参観を行いました。 その模様を紹介します。
【4年生】 2021-07-11 12:30 up!
校内(参観授業)職員研修会パート2!その9
過日7月5日。給食前の4限、4年2組、算数の授業参観を行いました。
フラッシュは、まだまだ続きます。形が複雑になってきているので、子供たちの集中力は切れません。
【4年生】 2021-07-11 12:15 up!
校内(参観授業)職員研修会パート2!その8
過日7月5日。給食前の4限、4年2組、算数の授業参観を行いました。 課題設定に、提示の仕方に、プロの技を感じました。
【4年生】 2021-07-11 12:00 up!
校内(参観授業)職員研修会パート2!その7
過日7月5日。給食前の4限、4年2組、算数の授業参観を行いました。フラッシュ的な課題提示に、子供たちは食いつきますね。
【4年生】 2021-07-11 11:45 up!
校内(参観授業)職員研修会パート2!その6
過日7月5日。給食前の4限、4年2組、算数の授業参観を行いました。 まだまだ、図形当てゲームは続きます。
【4年生】 2021-07-11 11:30 up!
校内(参観授業)職員研修会パート2!その5
過日7月5日。給食前の4限、4年2組、算数の授業参観を行いました。
「図形当てゲーム!」のような感じで、ガンガンと盛り上がりました。
【お知らせ】 2021-07-11 11:15 up!
校内(参観授業)職員研修会パート2!その4
過日7月5日。給食前の4限、4年2組、算数の授業参観を行いました。この図形は、みんあ簡単に分かりました。
【4年生】 2021-07-11 11:00 up!
校内(参観授業)職員研修会パート2!その3
過日7月5日。給食前の4限、4年2組、算数の授業参観を行いました。
まず、TV画面上に、ある形がスピードを出して通り過ぎるんです。
【4年生】 2021-07-11 10:45 up!
校内(参観授業)職員研修会パート2!その2
過日7月5日。給食前の4限、4年2組、算数の授業参観を行いました。
授業者あ、担任ではなく、県内の教育機関にお勤めのプロ教師です。
【4年生】 2021-07-11 10:30 up!
校内(参観授業)職員研修会パート2!
過日7月5日。給食前の4限、4年2組、算数の授業参観を行いました。 その模様を紹介します。
【4年生】 2021-07-11 10:15 up!
校内(参観授業)職員研修会!その22
過日6月21日、校内職員研修会が行われました。給食パワーの5限、2年3組、算数の参観授業です。
その後の研究協議会の様子。「主体的・対話的で深い学び」には、教師のコミュニケーション力が問われます。私たちは、もっと学び続けます。
【2年生】 2021-07-11 10:00 up!
校内(参観授業)職員研修会!その21
過日6月21日、校内職員研修会が行われました。給食パワーの5限、2年3組、算数の参観授業です。
その後の研究協議会の様子。指導主事は、中越教育事務所から発行されているリーフレットの内容を示ししながらご指導くださいました。
【2年生】 2021-07-11 09:45 up!
校内(参観授業)職員研修会!その20
過日6月21日、校内職員研修会が行われました。給食パワーの5限、2年3組、算数の参観授業です。
その後の研究協議会の様子。「子供にとっての課題には、必然性が欲しい!」「問題意識をもたない子供は、なぜこの課題を追求するのか?学ぶ意味が分からない!」など、鋭いご指導です。
【2年生】 2021-07-11 09:30 up!
校内(参観授業)職員研修会!その19
過日6月21日、校内職員研修会が行われました。給食パワーの5限、2年3組、算数の参観授業です。
その後の研究協議会の様子。「はかりなさい!」と子供たちに言うと、子供たちは自由にものの長さを測ります。測り方の定義づけが必要になります。
【2年生】 2021-07-11 09:15 up!
校内(参観授業)職員研修会!その18
過日6月21日、校内職員研修会が行われました。給食パワーの5限、2年3組、算数の参観授業です。
その後の研究協議会で、長さの比べ方として、1 直接比較。 2 関節比較 3 任意単位による比較 などがあります。
【2年生】 2021-07-11 09:00 up!
校内(参観授業)職員研修会!その17
過日6月21日、校内職員研修会が行われました。給食パワーの5限、2年3組、算数の参観授業です。
その後の研究協議会の様子です。次に、子供のつぶやきや考えを、意図的に拾いながら授業を作り上げていくことの大切さを指導主事先生からご指導いただきました。
【2年生】 2021-07-11 08:45 up!
校内(参観授業)職員研修会!その16
過日6月21日、校内職員研修会が行われました。給食パワーの5限、2年3組、算数の参観授業です。
その後の研究協議会の様子です。まず、価値ある課題を設定することの大切さを指導主事先生からご指導いただきました。
【2年生】 2021-07-11 08:30 up!
校内(参観授業)職員研修会!その15
過日6月21日、2年3組、算数の参観授業を行いました。
研究協議会では、まず、授業の流れに沿って、教師の働きかけのよかったところ、改善点。
子供の反応がよかったところ等について話し合いました。
【2年生】 2021-07-11 08:15 up!