ちょっと遅くなりましたが 運動会 子供たちの頑張る姿(高学年) その2![]() ![]() ![]() ![]() ちょっと遅くなりましたが 運動会 子供たちの頑張る姿(高学年) その1![]() ![]() ![]() ![]() 新型コロナウイルス感染拡大予防に関する注意喚起について!
本日、市内の高等学校において、新型コロナウイルス感染症のクラスター事案が発生し、クラスメート等に複数の陽性者が発生しています。
感染力が強い可能性があることから、家族がPCR検査の対象となる場合もあります。 つきましては、お子さま又は同居の家族がPCR検査を受ける場合は、速やかに学校に連絡をください。 また、お子さまはもちろんのこと、同居の家族がPCR検査を受ける場合でも、検査結果が判明するまで自宅待機とするようお願いします。 各家庭におかれましては、これからもマスクの着用等、感染拡大予防対策を徹底してくださるようお願いいたします。(長岡市教育委員会、学校長) ある日の給食の残飯(全校分)![]() ![]() 当校では、食育に関する授業を栄養教諭及び学級担任を中心に、年間計画に沿って学習しています。 食の多様化が進んだ今の時代、たとえ嫌いな食べものを残しても、他の食べものから代わりの栄養素を摂取し、補完することはできます。栄養摂取のことだけを考えれば、完食を強要する必要はないでしょう。 ですので、学校では、いただきますの前に、量の多い子は自分で減らし適量にします。また、「命をいただいているので残さないでおこう!」と呼びかけています でも、「食べ残すことを何とも思わない」という意識がだんだん社会に広がっていくことには、やはり、ちょっと引っかかりますよね。 社会(家庭)生活において、きれいに片付けること、うそをつかないこと、やるべきことは最後までやり切ること、ガマンすること、命をいただくこと…。 世界的規模でSDGsを考える時代…。何かを食べ残したりやり残したりした分だけ、人や社会が失うこともあるでしょう。 ☆ 実は、当校の残量は、少ない方なんです。富曽亀っ子、よく食べていますよ。(^O^)/ 突然の訪問者!その2(続き3)![]() ![]() それでわいてきた「はてな?」や「〜たい」。 調べてわかったことを自分なりにまとめる。ステキ! ![]() ![]() 突然の訪問者!その2(続き2)![]() ![]() ICT(タブレット)を活用する。ステキ! ![]() ![]() 突然の訪問者!その2(続き)![]() ![]() 社会科を予習したり、疑問点を追求したりする。 まちがいやすい漢字やそのポイントを書いてみる。ステキ! ![]() ![]() (参観授業を終え)第2回職員研修会!その26![]() ![]() 当校職員を代表して、お礼の言葉を述べました。ご指導いただいたことを子供たちに還元して恩返ししたいと思います。 大変ためになった研修会でした。(^O^)/ (参観授業を終え)第2回職員研修会!その25![]() ![]() 指導主事の先生方は、県内の子供たちのために、コロナ禍にあっても興味・関心をもって学習できるようにyoutube教材を作成しています。 指導主事の方々の熱き思いを受け止め、私たちは、授業改善に取り組み、これからも学び続けます。 (参観授業を終え)第2回職員研修会!その24![]() ![]() 県立教育センターの指導主事の先生方が作成したyoutube教材を観て、指導のポイントを確認しました。その後、教育支援システムにてその感想を打ち込みます。一生懸命に打ち込んでいる様子です。 (参観授業を終え)第2回職員研修会!その23![]() ![]() 県立教育センターの指導主事の先生方が作成したyoutube教材を観て、指導のポイントを確認しました。その後、教育支援システムにてその感想を打ち込みます。一生懸命に打ち込んでいる様子です。 (参観授業を終え)第2回職員研修会!その22![]() ![]() 県立教育センターの指導主事の先生方が作成したyoutube教材を観て、指導のポイントを確認しました。その後、教育支援システムにてその感想を打ち込みます。一生懸命に打ち込んでいる様子です。 (参観授業を終え)第2回職員研修会!その21![]() ![]() 県立教育センターの指導主事の先生方が作成したyoutube教材を観て、指導のポイントを確認しました。その後、教育支援システムにてその感想を打ち込みます。一生懸命に打ち込んでいる様子です。 (参観授業を終え)第2回職員研修会!その20![]() ![]() 県立教育センターの指導主事の先生方が作成したyoutube教材を観て、指導のポイントを確認しました。その後、教育支援システムにてその感想を打ち込みます。一生懸命に打ち込んでいる様子です。 (参観授業を終え)第2回職員研修会!その19![]() ![]() 県立教育センターの指導主事の先生方が作成したyoutube教材を観て、指導のポイントを確認しました。その後、教育支援システムにてその感想を打ち込みます。一生懸命に打ち込んでいる様子です。 突然の訪問者!その1![]() ![]() わたし「はい、どうぞー♪ どーしましたかぁ?」 お友達「久しぶりなので、元気かなぁ?と思って、チョロッと来ましたぁ。」 わたし「そう、ありがとう(^O^)/」 (参観授業を終え)第2回職員研修会!その18![]() ![]() 県立教育センターの指導主事の先生方が作成したyoutube教材を観て、指導のポイントを確認しました。その後、教育支援システムにてその感想を打ち込みます。 (参観授業を終え)第2回職員研修会!その17![]() ![]() 県立教育センターの指導主事の先生方が作成したyoutube教材を観て、指導のポイントを確認しました。 (参観授業を終え)第2回職員研修会!その16![]() ![]() 県立教育センターの指導主事の先生方が作成したyoutube教材を観て、指導のポイントを確認しました。 (参観授業を終え)第2回職員研修会!その15![]() ![]() 県立教育センターの指導主事の先生方が作成したyoutube教材を観て、指導のポイントを確認しました。 |