校内(参観授業)職員研修会パート3!その9![]() ![]() 「15×0.4でいいのか? 違うのか? その理由は? ノートしましょう♪」(全員が書き終わったころに)「それでは、全員起立!」 ![]() ![]() 校内(参観授業)職員研修会パート3!その8![]() ![]() 「時速15kmで40分間走りました。この道のりは?」で、「求める式は、15×0.4でいいですか?」 ![]() ![]() 校内(参観授業)職員研修会パート3!その7![]() ![]() 「では、隣の人とノートを交換して、お友達の考えを確認しましょう。そして、どうしてそう考えたの?って聞いてみましょう。」 その後の風景が下の写真です。 ![]() ![]() 校内(参観授業)職員研修会パート3!その6![]() ![]() 学級の全員が集中して、授業を受けているんです。 当たり前? そうかなぁ? 教師も子供たちも素晴らしいんです。!(^^)! ![]() ![]() 校内(参観授業)職員研修会パート3!その5![]() ![]() 真剣に考えている姿、相談している姿、ノートしている姿。ステキでしょ! ![]() ![]() 校内(参観授業)職員研修会パート3!その4![]() ![]() お友達が答えるときに、そちらに正対する富曽亀っ子! ステキすぎるでしょう!(^O^)/ ![]() ![]() 校内(参観授業)職員研修会パート3!その3![]() ![]() 「速さ」×「時間」=「道のり」の学習です。 教師の質問をいとも簡単に答える子供たち。やるなぁー(^^♪ ![]() ![]() 校内(参観授業)職員研修会パート3!その2![]() ![]() 「速さ」×「時間」=「道のり」の学習です。 楽しく学習出来るかな? みんなのくいつきがとてもいいです、 ![]() ![]() 校内(参観授業)職員研修会パート3!その1![]() ![]() 「速さ」×「時間」=「道のり」の学習です。 学級担任ではなく、県立教育センターの指導主事が飛び込みで行ってくれました。 さて、楽しく学習出来るかな? ![]() ![]() 今朝の登校の様子(夏休み前の一週間)その36![]() ![]() 高学年は、下学年と比べ物にならない、配慮されているでしょ♪ 大切なのは、傘の柄の向き!置いたときの角度! よろしくね(^O^)/ ![]() ![]() 今朝の登校の様子(夏休み前の一週間)その35![]() ![]() やはり、低学年よりは、配慮されていますよね。 でも、高学年に比べるとどうかな?(^^♪ ![]() ![]() 今朝の登校の様子(夏休み前の一週間)その34![]() ![]() どちらが並べ方に配慮しているのか、一目瞭然ですね。 といえども、どちらもイマイチですよね。上級生の皆さん! 3年生以上を見て見ましょう♪ ![]() ![]() 今朝の登校の様子(夏休み前の一週間)その33![]() ![]() スタッフの皆さん「そうですね。週の初めだけど、以前よりは声が出ているね。でも、班長がダメのところはやはり、班員もダメだね。班長がいいところは、バカいいよね! ということで、今日はこちらの方は、〇点だな。」 ![]() ![]() 今朝の登校の様子(夏休み前の一週間)その32![]() ![]() 何が素晴らしいのか?当ててください。!(^^)! 今朝の登校の様子(夏休み前の一週間)その31![]() ![]() 爽やかな挨拶を毎日ありがとう!(^O^)/ 今朝の登校の様子(夏休み前の一週間)その30![]() ![]() そういえば、憎き、車上荒らしは捕まりましたか? とにかく、車内に金目の物やバック等は置かないようにしましょう! 今朝の登校の様子(夏休み前の一週間)その29![]() ![]() 何が素晴らしいのか?当ててください。!(^^)! 今朝の登校の様子(夏休み前の一週間)その28![]() ![]() 今朝の登校の様子(夏休み前の一週間)その27![]() ![]() 何が素晴らしいのか?当ててください。!(^^)! 今朝の登校の様子(夏休み前の一週間)その26![]() ![]() 何が素晴らしいのか?当ててください。!(^^)! |