<5年生>給食前の全身運動:水泳授業!その17
24日(木)、1年ぶりの待ちに待った水泳授業です。子供たちは、久しぶりのプールに大喜び! 思いっきり水に親しみ、自分なりに泳いだ1時間でした。
5年生は、明日、明後日と、妙高で自然教室です。今週プールはないけど、明日からの二日間は楽しみですね(^O^)/
【5年生】 2021-06-29 13:30 up!
<5年生>給食前の全身運動:水泳授業!その16
24日(木)待ちに待った、1年ぶりの水泳授業です。富曽亀っ子は、超楽しみにしていました。ビート板を使ってのキックの練習、水中にもぐる練習。どちらも大切ですよね!(^O^)/
【5年生】 2021-06-29 13:15 up!
<5年生>給食前の全身運動:水泳授業!その15
24日(木)待ちに待った、1年ぶりの水泳授業です。富曽亀っ子は、超楽しみにしていました。水泳帽子をかぶウていても、5年生の皆さんなら、誰かはお分かりですよね?(^O^)/
【5年生】 2021-06-29 13:00 up!
<5年生>給食前の全身運動:水泳授業!その14
24日(木)待ちに待った、1年ぶりの水泳授業です。富曽亀っ子は、超楽しみにしていました。卒業するまでにとにかく、「水に溺れない。泳げるようになる事!」これが最低ラインの目標です。( `ー´)ノ
【5年生】 2021-06-29 12:45 up!
<5年生>給食前の全身運動:水泳授業!その13
24日(木)待ちに待った、1年ぶりの水泳授業です。富曽亀っ子は、超楽しみにしていました。得意でも苦手でも、前向きに取り組む富曽亀っ子が、私は大好きです。(^^)v
【5年生】 2021-06-29 12:30 up!
<5年生>給食前の全身運動:水泳授業!その12
24日(木)待ちに待った、1年ぶりの水泳授業です。富曽亀っ子は、超楽しみにしていました。前半の部と後半の部との違いがお分かりですか?
【5年生】 2021-06-29 12:15 up!
<5年生>給食前の全身運動:水泳授業!その11
24日(木)待ちに待った、1年ぶりの水泳授業です。富曽亀っ子は、超楽しみにしていました。自分のペースで泳いでいるんだけど、なんか速いんです。(^^)v
【5年生】 2021-06-29 12:00 up!
<5年生>給食前の全身運動:水泳授業!その10
24日(木)待ちに待った、1年ぶりの水泳授業です。富曽亀っ子は、超楽しみにしていました。平泳ぎの足(キック)が、けっこう、難しいんですよね。
【5年生】 2021-06-29 11:45 up!
<5年生>給食前の全身運動:水泳授業!その9
24日(木)待ちに待った、1年ぶりの水泳授業です。富曽亀っ子は、超楽しみにしていました。平泳ぎ大会をすれば、優勝候補がたくさんいますね。(^^)v
【5年生】 2021-06-29 11:30 up!
<5年生>給食前の全身運動:水泳授業!その8
24日(木)待ちに待った、1年ぶりの水泳授業です。富曽亀っ子は、超楽しみにしていました。富曽亀小の平泳ぎの名手ですね。(^^)v
【5年生】 2021-06-29 11:15 up!
<5年生>給食前の全身運動:水泳授業!その7
24日(木)待ちに待った、1年ぶりの水泳授業です。富曽亀っ子は、超楽しみにしていました。ビート版を使った手の動き、足の動きなどの練習って、効果的なんですよね。!(^^)!
【5年生】 2021-06-29 11:00 up!
<5年生>給食前の全身運動:水泳授業!その6
24日(木)待ちに待った、1年ぶりの水泳授業です。 富曽亀っ子は、超楽しみにしていました。5年生は、1時間に何往復くらいするのかな?
【5年生】 2021-06-29 10:45 up!
<5年生>給食前の全身運動:水泳授業!その5
24日(木)待ちに待った、1年ぶりの水泳授業です。富曽亀っ子は、超楽しみにしていました。
「水中で息を吐く、顔を上げたときに息を吸う!」これが難しいんです。!(^^)!
【5年生】 2021-06-29 10:30 up!
<5年生>給食前の全身運動:水泳授業!その4
24日(木)待ちに待った、1年ぶりの水泳授業です。富曽亀っ子は、超楽しみにしていました。
写真をご覧ください。上手過ぎません?サスガ(^^♪
【5年生】 2021-06-29 10:15 up!
<5年生>給食前の全身運動:水泳授業!その3
24日(木)待ちに待った、1年ぶりの水泳授業です。富曽亀っ子は、超楽しみにしていました。 自分がやりたい泳法を練習しています。!(^^)!
【5年生】 2021-06-29 10:00 up!
<5年生>給食前の全身運動:水泳授業!その2
24日(木)待ちに待った、1年ぶりの水泳授業です。富曽亀っ子は、超楽しみにしていました。 自分のレベルに合わせて、練習です。!(^^)!
【5年生】 2021-06-29 09:45 up!
<5年生>給食前の全身運動:水泳授業!
24日(木)待ちに待った、1年ぶりの水泳授業です。
富曽亀っ子は、超楽しみにしていました。
天候もよかったので、気持ちよかったようです。(^O^)/
【5年生】 2021-06-29 09:30 up!
スマホトラブル予防 29日は?
29日は、「え? 応募していないのに 抽選当たった!? 賞金ゲットだ!」です。
<コメント>「身に覚えが無いのに抽選が当たる訳がありません!そのメールは、ワンクリック詐欺や個人情報を盗むサイトへの誘導です。美味しい情報には罠がありますよ。」と啓発しています。
<ワンクリック詐欺とは?>
Webサイトや電子メールに記載されたURLを一度クリックしただけで、一方的に、サービスへの入会などの契約成立を宣言され、多額の料金の支払いを求められるという詐欺です。ワンクリック詐欺の手口には、以下のようなものがあります。
・アダルト系、出会い系などを装った内容
・利用者が間違って契約してしまったように思わせる仕組み
・わざとわかりにくいところに利用規約などを表示して利用者が気付きにくいような細工
・パソコンの固有識別番号、利用しているインターネットサービスプロバイダの情報などを表示させ、利用者の個人情報が“複雑な技術によって”特定されたように見せかける
他にもあります。気を付けてもきりがありませんね。
【お知らせ】 2021-06-29 07:00 up!
6月21日(月)〜26日(土)の給食献立紹介!その6
6月26日(土)のメニューは、
・中華丼 ・ナムル ・さくらんぼゼリー です。
さくらんぼゼリー争奪じゃんけん大会が上学年で行われたようです。そっか、けいせつ野球部が大会で給食に参加できなかったからだね。
<よく噛んで食べるための工夫>
1 急いで食べない
ゆっくりと味わって食べましょう。食べ物によって噛みごたえは違います。噛みごたえのある食べ物は、ひと口30回を目安によく噛んで食べましょう。
2 飲み物で流しこまない
食べ物が口の中にある時は、飲み物を摂らないようにしましょう。飲み物で流し込んでしまうと、食べたものが細かくならないうちに胃に送られてしまうので消化によくありません。(byクリニカ、ホームページ)
【給食室】 2021-06-28 21:45 up!
6月21日(月)〜26日(土)の給食献立紹介!その5
6月25日(金)のメニューは、
・白ご飯 ・たらの薬味ソースかけ
・梅おかか和え ・みそけんちん汁 です。
<噛むことの効果>
イー:胃腸回復 ゼ:全力投球
<豚汁とけんちん汁の違いは?>
けんちん汁に使う具材は、一度油で炒めている、というところが大きな違いですよね。元来、けんちん汁は、精進料理のため、だしも昆布としいたけから取り、豚肉なども加えられていませんでした。
しかし最近は、一般家庭などで、豚汁とけんちん汁の具材と調理方法が相まってきているケースが多く、その違いはわかりにくくなってきているようです。(^O^)/
【給食室】 2021-06-28 21:30 up!