1年生 タブレット
ICTサポーターと一緒にタブレットを使って学習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 不審者対応避難訓練
「1年生教室に不審者?が侵入しました。」
という想定で避難訓練を行いました。 みんな真剣な態度で避難してきました。 なお、不審者は職員の手作りです。 ![]() ![]() ![]() ![]() いじめ見逃しゼロ全校集会(運営委員会)
「お疲れ様。」
活動を振り返り、大成功したことを確認しました。 また、担当職員からねぎらいの言葉がありました。 ![]() ![]() いじめ見逃しゼロ全校集会(6年生)
「普段から乱暴な言葉ではなく温かい言葉をつかう。」
![]() ![]() ![]() ![]() いじめ見逃しゼロ全校集会(5年生)
「無視×、暴力×」
「友情を深めよう。」 ![]() ![]() ![]() ![]() いじめ見逃しゼロ全校集会(4年生)
「相手の気持ちを考えて行動する。」
![]() ![]() いじめ見逃しゼロ全校集会(3年生)
「もし自分がされたらどんな気持ちになるか考えていじめをしないようにする。」
![]() ![]() ![]() ![]() いじめ見逃しゼロ全校集会(2年生)
「優しい言葉をつかいます。」
![]() ![]() ![]() ![]() いじめ見逃しゼロ全校集会(1年生)
「自分が言われて嫌なことは友達に言わない。」
![]() ![]() いじめ見逃しゼロ全校集会
運営委員会が中心となって運営しました。
劇を通していじめはいけないことだと訴えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3,4年生 水泳2
けのびの姿勢が大事です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3,4年生 水泳1
元気に水泳授業をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習4年生2
4年生の校外学習の様子です。
きおくみらい、妙見メモリアルパーク、浄水場へ行き、学習をしてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習4年生1
先週の金曜日(2日)に4年生が校外学習に行った時の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ七夕
図工室の掲示板が七夕の飾りになっています。
図書館司書さんからのおすすめの本もぜひ見てください。 ![]() ![]() 図工6年生4
ダイオウイカやお宝が登場しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 図工6年生3
見事な作品ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 図工6年生2
「先生の作品も紹介してください。」
担任も作品を作って紹介していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 図工6年生
作品の紹介をしていました。
工夫された作品ばかりでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習4年生
4年生が校外学習に出発です。
妙見〜きおくみらい等で防災についての学習を深めてきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |