クラブ活動【4・5・6年生】
今日は、水曜時程のため、クラブ活動がありました。元気よく取り組んでいます。写真は、ロボコンクラブ、卓球クラブ、ダンスクラブの様子です。
【学校行事】 2021-07-06 16:00 up!
妙見浄水場見学【4年生】
4年生は、社会科の校外学習で、妙見浄水場に行きました。毎日飲む水がどのように作られているのか、よく観たり説明を聞いたりしました。最後には、「できたてのお水」をいただきました。おいしかったです!
【4年生】 2021-07-06 15:52 up!
音楽の授業【2年2組】
今日の音楽の学習は「ぷっかりくじら」のオリジナル曲をオクリンクをおくろう、です。曲の最後の2小節のふしづくりをして、それを自分で聞いて作り直したり練習したりしています。カメラとマイクを使って、自分のつくった演奏を観たり聴いたりすることが、とても嬉しそうです。
【2年生】 2021-07-06 15:26 up!
図工の授業【2年1組】
図工で「ひかりのプレゼント」でしています。段ボールカッターを使い、切り抜いた模様や絵に、様々な色のセロファンを貼りました。光に翳して確かめながら作品を仕上げていきました。
【2年生】 2021-07-06 15:10 up!
七夕飾り【3・4年生】
2階のオープンスペースの様子です。子どもたちの願い事が叶いますように…。
【3年生】 2021-07-06 14:49 up!
七夕飾り【1年生】
明日は七夕。1年生は、短冊に願い事を書いて、笹につけています。短冊には、「コロナウイルスがはやくなくなりますように」「サッカーのせんしゅになれますように」など、願い事が心を込めた文字で書かれています。
【1年生】 2021-07-06 14:44 up!
「日常を十七音で」【5年生】
国語の学習で、俳句を作る学習をしてきました。chromebookを使って、俳句について調べたり、できた作品を鑑賞しあったりして、学級ごとに学習を深めました。夏の季語を用い、様子や気持ちが伝わるように言葉を選んだり、比喩や擬声語などの方法を用いたりして、表現を工夫しました。
【5年生】 2021-07-02 17:02 up!
「コロコロガーレ」【4年生】
とても楽しく活動しています。図工「コロコロガーレ」で、出来上がった作品にビー玉を転がして、設計したとおりにゴールまで進むか、試したり作り直したりしています。写真は1組の様子です。
【4年生】 2021-07-02 16:01 up!
学習指導改善調査
今日は、2限から4限に、学習指導改善調査(国語・算数・理科)を行っています。4年生、5年生、6年生の子どもたちは、問題に真剣に取り組んでいます。
【学校行事】 2021-07-01 11:47 up!