桂小学校のホームページへようこそ!

今日の給食【ジューシー】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日(火)の献立
・ジューシー
・ゴーヤチャンプルー
・アーサー汁
・冷凍パイン
・牛乳

 今日のご飯は、沖縄料理のジューシーでした。ジューシーとは、豚肉、昆布、ひじき、人参などの野菜を一緒に炊き込んだ沖縄風炊き込みご飯です。沖縄では、冠婚葬祭や季節の行事などでふるまわれる料理で、家族の健康と子孫繁栄を願って作られているそうです。今日は、沖縄料理を味わっていただきました。

体育の様子【1・2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は雨天でしたので、今日プールに入りました。昨日の体育で、1・2年生は、登り綱をやっていました。月に2回くらいやっていますので、少しずつ上手に登れるようになってきています。子どもたちは、みんな一生懸命に取り組んでいました。

町内仲良し会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、町内仲良し会を行いました。町内ごとに、登下校の様子について反省をしたり、夏休みの生活について話し合ったりしました。また、町内行事やラジオ体操の予定についても確認しました。
 下校は、町内ごとに集団下校でした。職員が、下校指導を行いました。

アサガオのお世話【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アサガオのつるが伸びてきました。1年生は、支柱を立てていました。
 「どうやって立てるのかな?」子どもたちは、一生懸命に考えながら、試行錯誤しています。支柱を立て終わった後は、粒の肥料をやりました。

野菜のお世話【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 畑で育てている野菜がぐんぐん大きくなっています。支柱と茎をひもで結んだり、草を取ったり、みんなでお世話頑張っています。
 小さなかわいい実をつけている野菜もありました。

オジギソウをいただきました【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 花の先生の小林正夫先生が、1年生に1鉢ずつ、オジギソウをプレゼントしてくださいました。大喜びの1年生。みんなオジギソウに興味津々です。
 「オジギソウをかわいがって育てるとみんなにあいさつしてくれます。みんなもオジギソウのようにしっかりお辞儀をして、元気にあいさつしてくださいね。」と話してくださいました。
 1年生はみんな元気な声で、小林正夫先生に「オジギソウをありがとうございました!」とお礼を言いました。

花活動【5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 桂小学校の花の先生、小林正夫先生からおいでいただき、5・6年生は、芝桜の挿し芽の仕方を教えていただきました。芝桜は、長岡市推奨の花です。
 トレーに土を入れ、芝桜を摘み取り、1人が100本ずつ、挿し芽をしました。根が出るのには2週間ほどかかるそうです。
 これから、芝桜の苗を育てて、地域にも広げていきたいと考えています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

花通心