今朝のいちごちゃん!その4
今朝のいちごちゃん!その3
今朝のいちごちゃん!その2
今朝のいちごちゃん!
今週の給食紹介!その5
・白ご飯 ・さわら西京焼き ・れんこんきんぴら ・豆腐とわかめのみそ汁 です。 サワラは、成長するに従ってサゴシ、ナギ、サワラと呼び名が変わる出世魚なんですよ。うん、いいね! 漢字でサワラは、魚辺に春って書くんだよ(鰆)。まぁ、とにかく美味しかったよ。今週も、ごちそうさまでした(^^)/~~~ 今週の給食紹介!その4
・シャキシャキそぼろ丼 ・塩ちゃんこスープ ・ヨーグルト です。 健康のためには、塩分を控えめにしましょう。ちゃんこ鍋は美味しいですよね。どすこい、どすこーい(^^♪ ヨーグルト、ごっつぁんです! 今週の給食紹介!その3
・ポークカレー ・フレンチサラダ ・米粉のブルーベクレープ です。 子供たちの一番人気メニューは、ポークカレー!本日はさらに、クレープ付き。しかも、ブルーベリー味なんっすよ(^0_0^) 今週の給食紹介!その2
・茹で中華麺 ・タンメンスープ ・小魚と大豆と芋の揚げ煮 ・りんご です。 最近の給食はすごいでしょ。だってタンメンが出るんですよ。しかも、美味しいんです。小魚が苦手な人は大豆と芋と混ぜると食べやすいですよ!(^^)! 今週の給食紹介!
・白ご飯 ・厚焼き卵 ・磯香かあえ ・筑前煮 です。 卵焼きが出るだけでもすごいのに、厚焼き玉子なんですよ。味もいいんです。贅沢ですよね。そして、筑前煮が野菜たっぷりボリウム満点で美味しかったです♪ スマホトラブル予防 24日は?
<コメント>「ネット上のやり取りは、ヒートアップしやすく、思わぬ言葉が相手を傷つけたり、意図しない形で伝わり、嫌な気持ちにさせています。それはいじめの引き金です。ネット上でのコミュニケーションについて、友達と対面で話してみましょう。」と啓発しています。 ※ ネットで誹謗中傷された時は、やり返すのではなく、まず警察(サイバー犯罪相談に窓口)相談してみましょう。 <5年生>挨拶キャンペーンの成果!
実は、4つが難易度別に並んでいます。 子供たちにとって最もハードルが高いのは・・・? なんと、「自分から」なんです。 人によっては「自分から」なんて朝飯前と言う人もいます。 しかし、多くの人にとっては結構ハードルが高いんですね。 そのことを知っておいて、子供たちの挨拶指導を進めていきます。 ある程度、長期戦は覚悟の上。 根気強く、30歳にして自立…を目指して!!(by山さん) <5年生> あおぞら体育!
この日は透き通るような青空。眩しい陽光の中、100m走のタイムを計測しました。 爽やかな汗! 気持ちいい!!(by山さん) <5年生>1迎会の様子!
結構長い時間、腕を高く上げて、花道を飾る姿…。 大変立派で、さ・す・が!!(by山さん) <5年生>水彩絵の具を楽しんでいます!
子供たちは、色彩感覚を働かせて、図工の時間を楽しんでいます。(by山さん) 5年3組、授業の様子!
手塚治虫さんの生き方から学ぶ ・・・道徳科の時間です。深く?考えました♪ 5年2組、授業の様子!その2
アルファベットを再確認しました!
mizusima → mizushimaって感じね(^^♪
5年2組、授業の様子!
そう、外国語活動の時間です('◇')ゞ
5年1組、授業の様子!
算数の時間でした。
「子供だけでなく、担任も張り切っていますね!」との指導主事先生方の感想でした!(^^)!
4年3組、授業の様子!
音楽の時間でした。
五線譜(楽譜、ドレミファソラシド)を読んでいましたよ。 やるねー(^^)v
4年2組、授業の様子!その4
|