<2年生>給食前の全身運動:水泳授業!その4
そうだね。まずは、水に慣れないといけないからね。
バッサバッサと水を浴びなくっちゃね。(^^)v
【2年生】 2021-06-24 18:46 up!
<2年生>給食前の全身運動:水泳授業!その3
お〜、水をバッサバッサと掛けられているね\(◎o◎)/!
【2年生】 2021-06-24 18:45 up!
ちょっと遅れましたが、運動会 徒競走(2年生 ゴール側から撮影)
【学校行事】 2021-06-24 18:45 up!
<2年生>給食前の全身運動:水泳授業!その2
まずは、プールサイドに並んで…。なにするのかな?(^O^)/
【2年生】 2021-06-24 18:44 up!
<2年生>給食前の全身運動:水泳授業!
2年生は、小学校で初めての水泳授業なんです。(^O^)/
【2年生】 2021-06-24 18:43 up!
ちょっと遅れましたが、運動会 徒競走(2年生 ゴール側から撮影)
【学校行事】 2021-06-24 18:30 up!
ちょっと遅れましたが、運動会 徒競走(2年生 ゴール側から撮影)
【学校行事】 2021-06-24 18:15 up!
あいさつ運動頑張ってます!(by生活委員会)その18
ワァーォ! 今日も、あなたにとって、ステキな一日となりますように(^O^)/
【お知らせ】 2021-06-24 18:07 up!
あいさつ運動頑張ってます!(by生活委員会)その17
稲葉川の水草が大きく生長しました。この水草の陰に生きる水中生物がいます。下の写真は、朝の中庭の風景です。(^O^)/
【お知らせ】 2021-06-24 18:06 up!
あいさつ運動頑張ってます!(by生活委員会)その16
最後は、いつものスタッフの皆さんへインタビュー(あいさつの評価)を(^^♪
今週の月、火のスタッフの皆さんへのあいさつは、あまりよくなかったそうです。班長さんのリードが大きく影響します。
班長さん、ファイトです。(^O^)/
【お知らせ】 2021-06-24 18:03 up!
ちょっと遅れましたが、運動会 徒競走(2年生 ゴール側から撮影)
【学校行事】 2021-06-24 18:00 up!
あいさつ運動頑張ってます!(by生活委員会)その15
毎朝の富曽亀小学校前の道路は、あいさつが飛び交う横断歩道なんです。
味わってみたい方、本当かどうか確かめたい方、ぜひ一度、お出かけください。(^O^)/
【お知らせ】 2021-06-24 17:56 up!
あいさつ運動頑張ってます!(by生活委員会)その14
横断歩道のところでも、横一列に整列し、旗持ちの方々や生活委員会の人たち、そしてお友だちに、「おはようございます!」(^O^)/
【お知らせ】 2021-06-24 17:49 up!
ちょっと遅れましたが、運動会 徒競走(2年生 ゴール側から撮影)
【学校行事】 2021-06-24 17:45 up!
ちょっと遅れましたが、運動会 徒競走(2年生 ゴール側から撮影)
【学校行事】 2021-06-24 17:30 up!
ちょっと遅れましたが、運動会 徒競走(2年生 ゴール側から撮影)
【学校行事】 2021-06-24 17:15 up!
ちょっと遅れましたが、運動会 徒競走(2年生 ゴール側から撮影)
【学校行事】 2021-06-24 17:00 up!
あいさつ運動頑張ってます!(by生活委員会)その13
お家で、朝起きたときに、「おはよーございます♪」「おー、おはよー♪」「あー、おはよー♪」みたいな、ソフトクリームのような挨拶の循環! ステキな家族ですね(^O^)/
【お知らせ】 2021-06-24 16:57 up!
あいさつ運動頑張ってます!(by生活委員会)その12
朝のあいさつ「おはようございます!」って心から言うことは、簡単そうで難しいんです。
まずは、家族内で、あいさつするハードルを超えさせましょう。(^^)v
【お知らせ】 2021-06-24 16:39 up!
あいさつ運動頑張ってます!(by生活委員会)その11
声の大小の差はありますが、富曽亀っ子は、相手に笑顔で訴えているんです。「おはよーございます♪ 今日も頑張ります!」ってね(^O^)/
【お知らせ】 2021-06-24 16:35 up!