自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

給食前の全身運動:水泳授業開始!その10

画像1 画像1
 今日から水泳授業の開始です。

 泳げる人は、ビート版を使って、25mプールをバタ足や平泳ぎのキックで往復しています。
 ガンガン泳いでいますよ。エネルギー消費量がハンパネー(^^♪

給食前の全身運動:水泳授業開始!その9

画像1 画像1
 今日から水泳授業の開始です。

 泳げる人は、ビート版を使って、25mプールをバタ足や平泳ぎのキックで往復しています。
 泳げなくても、慌てない慌てない。少しずつでいいんです。とにかく、練習、回数ですね(^O^)/ 

給食前の全身運動:水泳授業開始!その8

画像1 画像1
 今日から水泳授業の開始です。

 泳げる人は、ビート版を使って、25mプールをバタ足や平泳ぎのキックで往復しています。
 写真でお分かりのように、かなり水に慣れてきましたね(^O^)/ 

給食前の全身運動:水泳授業開始!その7

画像1 画像1
 今日から水泳授業の開始です。

 泳げる人は、ビート版を使って、25mプールをバタ足や平泳ぎのキックで往復しています。
 泳げる人は、泳力をアップするよう練習しないとね(^O^)/ 

給食前の全身運動:水泳授業開始!その6

画像1 画像1
 今日から水泳授業の開始です。(^O^)/

 「泳げなくたって、いいじゃん!」は、ピンチじゃん!
 まずは、水になれるところからね。 練習しないとね(^O^)/ 

給食前の全身運動:水泳授業開始!その5

画像1 画像1
 今日から水泳授業の開始です。(^O^)/

 「泳げなくたって、いいじゃん!」は、ピンチじゃん!
 だって、水に溺れちゃうからね! 練習しないとね(^O^)/ 

給食前の全身運動:水泳授業開始!その4

画像1 画像1
 今日から水泳授業の開始です。(^O^)/

 「泳げなくたって、いいじゃん!」は、ダメじゃん!
 水に溺れないように練習しないとね(^O^)/ 


給食前の全身運動:水泳授業開始!その3

画像1 画像1
 今日から水泳授業の開始です。(^O^)/

 まずは、一度しかない人生! たとえ命を懸けた恋に溺れても、水に溺れないように練習しないとね(^O^)/ 

給食前の全身運動:水泳授業開始!その2

画像1 画像1
 今日から水泳授業の開始です。(^O^)/

 まずは、一度しかない人生、たとえ恋に溺れても、水に溺れないように練習しないとね(^O^)/ 

給食前の全身運動:水泳授業開始!

画像1 画像1
 今日から水泳授業の開始です。(^O^)/
 水泳は全身運動で、カロリー消費にも良いと言われています。

 っていうか、その前にまずは、恋に溺れても、水に溺れないように練習しないとね(^O^)/ 

スマホトラブル予防 21日は?

画像1 画像1
 21日は、「感情に任せてメッセージを書いたけど 送信する前に見返してみようかしら。」です。

<コメント>
 「友達と連絡を待っている時に感情的な勢いに任せて、メッセージを送るとトラブルの原因になります。送信前に一度、謙虚な気持ちで見返し、いての立場で考え送信しましょう。」と啓発しています。

修学旅行:鬼太鼓の風景!その15

画像1 画像1
 6月15日(火)の夜、「ホテル万長」さんにて鑑賞しました。
 ラスト、6年3組の集合写真です。(^O^)/

修学旅行:鬼太鼓の風景!その14

画像1 画像1
 6月15日(火)の夜、「ホテル万長」さんにて鑑賞しました。
 ラスト、6年2組の集合写真です。(^O^)/

修学旅行:鬼太鼓の風景!その13

画像1 画像1
 6月15日(火)の夜、「ホテル万長」さんにて鑑賞しました。
 ラスト、6年1組の集合写真です。(^O^)/

修学旅行:鬼太鼓の風景!その12

画像1 画像1
 6月15日(火)の夜、「ホテル万長」さんにて鑑賞しました。写真は、代表児童がお礼の言葉を伝えている場面です。

 玉壺(ぎょっこ)も人気があるよね。芸術家を名乗る上弦の伍。
 壺からムカデのように這い出す、鬼のイメージともかけ離れた姿をしています。
 十二鬼月の中で、唯一ギャグっぽい言動が多いので、一部読者にコアな人気があります。ナイスー\(◎o◎)/!

修学旅行:鬼太鼓の風景!その11

画像1 画像1
 6月15日(火)の夜、「ホテル万長」さんにて鑑賞しました。

 「はやく、あっちに行ってー!」って、言ってるのにー((+_+))
 カメラマンさんも撮ってる場合じゃないでしょ\(◎o◎)/!

修学旅行:鬼太鼓の風景!その10

画像1 画像1
 6月15日(火)の夜、「ホテル万長」さんにて鑑賞しました。

 ほらっ、ほーっら! 「こっち来んな!」って、言ってるのにー(^^♪

修学旅行:鬼太鼓の風景!その9

画像1 画像1
 6月15日(火)の夜、「ホテル万長」さんにて鑑賞しました。

 半天狗(はんてんぐ)を忘れちゃだめだね。老人の姿をした上弦の肆。
 弱気なこともあり最初は「本当に上弦?」と思った人も多いと思いますが、自分可愛さのあまり、かなり高度な術を使います。柱でも一人では絶対敵わない相手ですね。( `ー´)ノ

修学旅行:鬼太鼓の風景!その8

画像1 画像1
 6月15日(火)の夜、「ホテル万長」さんにて鑑賞しました。

 猗窩座(あかざ)もいいね。
 引き締まった肉体を持つ、上弦の参ですね。“無限列車編”で炎柱の煉獄杏寿郎と交戦し、炭治郎にとって忘れられない存在となりました。
 無惨には“青い彼岸花”の捜索を命じられるなど、特別扱いされているけど、他の鬼との仲が悪く、秩序を重んじる黒死牟にいさめられました。((+_+))

修学旅行:鬼太鼓の風景!その7

画像1 画像1
 6月15日(火)の夜、「ホテル万長」さんにて鑑賞しました。

 童磨(どうま)もいいね。
 女子を好んで喰う上弦の弐だね。蟲柱・胡蝶しのぶの姉を殺した鬼で、栗花落カナヲ&伊之助とも交戦した。
 実は、伊之助の母のことを知っており、一部では“父親説”もあったんだけど、どうなった?(';')
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30