校内研修会(参観授業)3限の様子!その9
2年2組は、クラス全員の学ぶ姿勢がいのです。
「パーフェクト賞」を教育アドバイザーからいただきました(^_-)-☆
【2年生】 2021-05-18 19:17 up!
校内研修会(参観授業)3限の様子!その9
2年2組です。
「聞く、話す、書く」は、授業づくりの基本なんです。
【2年生】 2021-05-18 19:14 up!
校内研修会(参観授業)3限の様子!その8
2年2組です。みんな学ぶ姿勢がいいと思いませんか?
【2年生】 2021-05-18 19:12 up!
校内研修会(参観授業)3限の様子!その7
【2年生】 2021-05-18 19:11 up!
校内研修会(参観授業)3限の様子!その6
2年2組です。発表者の方を向いて聞く姿勢がスバラシイ(^^♪
【2年生】 2021-05-18 19:10 up!
校内研修会(参観授業)3限の様子!その5
【2年生】 2021-05-18 19:03 up!
校内研修会(参観授業)3限の様子!その4
2年1組です。
3枚目の写真は、学ぶ姿勢がよい人に、シール(ポイント)を与えているところです。
【2年生】 2021-05-18 19:02 up!
校内研修会(参観授業)3限の様子!その3
2年1組の様子です。新
潟県教育会より、教育アドバイザーを招聘しました!
【2年生】 2021-05-18 19:00 up!
校内研修会(参観授業)3限の様子!その2
【2年生】 2021-05-18 18:58 up!
校内研修会(参観授業)3限の様子!
【2年生】 2021-05-18 18:56 up!
恵みの雨の季節(飼育栽培委員会)!その9
花びらを観察したことがありますか?
花びらが一枚一枚、何枚か集まって、一輪の花を作る。
その輪が、いくつか集まって、花の形を成す。
見る人の心を和ませる花たち…。ステキ(^_-)-☆
【児童会】 2021-05-18 15:54 up!
恵みの雨の季節(飼育栽培委員会)!その8
わたしは、やっぱり、パンジーさんを見ると、笑顔になっちゃうのですが…!(^^)!
【児童会】 2021-05-18 15:45 up!
恵みの雨の季節(飼育栽培委員会)!その7
三色を並べて見ましょう♪
真ん中の花の色は何色? 下の花の色は何色?
【児童会】 2021-05-18 15:43 up!
恵みの雨の季節(飼育栽培委員会)!その6
【児童会】 2021-05-18 15:41 up!
恵みの雨の季節(飼育栽培委員会)!その5
この花は? 桜草ですか?
これは、ガーデニングでもおなじみのセイヨウサクラソウで、一般によく出回っているプリムラ・マラコイデスね(^O^)/(多分)
【児童会】 2021-05-18 15:39 up!
恵みの雨の季節(飼育栽培委員会)!その4
うん、絶対にお猿さんだ!
お猿さんがこっちを向いて笑ってる?怒ってる?(^O^)/
【児童会】 2021-05-18 15:26 up!
恵みの雨の季節(飼育栽培委員会)!その3
いろいろな色の花が咲いているんです。 花のある学校! いいね(^^)v
【児童会】 2021-05-18 15:24 up!
恵みの雨の季節(飼育栽培委員会)!その2
この色ってすごくないですか? 絵の具で出せるかなぁ?
【児童会】 2021-05-18 15:23 up!
恵みの雨の季節(飼育栽培委員会)!
【児童会】 2021-05-18 15:22 up!
今朝の傘立ての様子!その3
上が5年生、下が6年生です。 どちらの学年も、さすがでしょ。
これが富曽亀小学校の高学年なんです!
美意識、整理整頓につながる相手意識、やさしさんんです(^^)v
【お知らせ】 2021-05-18 08:38 up!