自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

給食パワー、授業の様子!その12

画像1 画像1
 4年3組、外国語活動の時間です。
 パメラ先生の国の小学校のことについて、クイズ形式で英語で質問&答えました。!(^^)!
画像2 画像2

給食パワー、授業の様子!その12

画像1 画像1
 4年3組、外国語活動です。
 本日は、ALTのパメラ先生と一緒に勉強しました。!(^^)!
画像2 画像2

給食パワー、授業の様子!その11

画像1 画像1
 4年2組、飼育栽培委員会からの宿題について意見交換しました。
 一人一人が育てたい花が異なるので、最後は多数決かな?
画像2 画像2

給食パワー、授業の様子!その10

画像1 画像1
 4年2組、飼育栽培委員会からの宿題、「学級で育てる花は、何にしますか?」について意見交換していました。!(^^)!
画像2 画像2

給食パワー、授業の様子!その9

画像1 画像1
 4年1組、国語「アップとルーズで伝える」です。
 説明的な文章を読む際には、筆者の考えと具体的な例との関係に気を付けて読むことにより、内容の理解を図るとともに、筆者の説明の工夫について考えることができるようにします。

 また、複数の文章を比較したり、重ねたりしながら読むことにより、段落相互の関係について捉えることができるようにします。

 自分の考えをまとめる際には、自分が人に何かを伝える場面を想起し、本文を引用することにより、自分の体験と結び付けたり、自分の考えを支える理由や事例を明確にしたりしながら考えをもつことができるようにします。(^O^)/

給食パワー、授業の様子!その8

画像1 画像1
 4年1組、国語です。この単元は、「人に伝える」ことをテーマとした説明的な文章「アップとルーズで伝える」を読み、考えたことについて文章を引用しながらまとめ、発表する言語活動を設定します。
 話を聴いて、一生懸命に考えている姿は美しいね(^^♪
画像2 画像2

給食パワー、授業の様子!その7

画像1 画像1
 4年1組、国語の授業でした。
 単元名は、「アップとルーズで伝える」です。
画像2 画像2

給食パワー、授業の様子!その6

画像1 画像1
 2年3組、生活科&算数科の横断的な授業です。
 個の葉っぱのどこからどこまでを測り、葉っぱの長さといえばよいのでしょうか?
画像2 画像2

給食パワー、授業の様子!その5

画像1 画像1
 2年3組、算数科&生活科の授業です。
 自分の野菜で一番大きい葉っぱ? 一番長い葉っぱはどれ?
 何を使って、どうやって×図る、〇測るの?
画像2 画像2

給食パワー、授業の様子!その4

画像1 画像1
 2年3組、算数科&生活科の授業です。
 こちらも、葉っぱの長さの測り方をやっているよ♪
画像2 画像2

給食パワー、授業の様子!その3

画像1 画像1
 2年1組、算数科&生活科の横断的な授業です。
 ところで、葉っぱの大きさって、どこを測るの?
 どうやって図るの? 何を使って測るの?

給食パワーの授業の様子!その2

画像1 画像1
 2年1組、算数科&生活科の横断的な授業です。
 ナスときゅうりの葉っぱはどっちが大きいの?
画像2 画像2

給食パワー、授業の様子!

画像1 画像1
 2年1組、生活科&算数科の授業です。葉っぱの大きさは?
画像2 画像2

ハチのムサシは死んだのさ(^^♪ ハチに要注意!

画像1 画像1
 私が小学生の頃に流行った歌のタイトルです。
 大ヒット曲です。ぜひ、youtubeでご確認ください。

 校長室前のどんぐりの木にハチが巣を作り始めました。サッカーに来たステキなお友達が教えてくれ、本日早朝に駆除しました。

 ハチの季節がやってきました。蜂が活動する時期は、おもに春から秋です。 朝〜日中は活発に動いて、夜は巣に戻っておとなしくしているというサイクルで行動しています。
 駆除は夜に行うと比較的安全です。 スズメバチやアシナガバチは、巣が大きくなって繁殖を始める時期に、特に攻撃的になるため、巣にはできる限り近づかないようにしましょう。

1年生 ヤギのミミちゃんを飼いたいです。その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の金曜日、校長室からノック音が聞こえてきました。

 しかも複数の子供の声も聞こえます・・・?

 子供たち「校長先生に、お願いがあってきました。」
 
 校長先生「何ですか?」

 子供たち「ヤギのミミちゃんを飼いたいです!」

 みんなの声がそろっています。たくさん練習してきたんだね。

 

 

スマホトラブル予防 14日は?

画像1 画像1
 14日は、「違法であがった漫画や動画を楽しむだと?それは正しい行為と言えるのか?」です。

<コメント>
 「違法動画・漫画サイト・ゲームアップロードでお金を設けているのは作り手ではありません。好きだなと思った作品には、適切にお金を払わなくてはアナタの好きな作品がもうつくれなくなってしまうかもしれません。」と啓発しています。

6月1日(火)〜11日(金)の給食紹介!その9

画像1 画像1
 お待たせいたしました(^O^)/
 6月11日(金)のメニューは、
・白ご飯    ・さばのみそ煮
・旨味和え   ・沢煮椀  です。
 沢煮椀は、カミカミメニューです。沢煮椀って、何?
 以前にも紹介しましたが、沢煮椀は、せんぎりに切った野菜と豚脂や鶏肉など多くの材料を使って作った汁物なんです。
 豚の背脂を細く切り、塩でよくもんで霜降りにし、せんぎりにしたにんじん、うど、みつば、ねぎなどの野菜とともにサッと煮て作ります。

 食べやすく、とても美味しかったです。あっという間に、飲み込みました…これが太るもとですね(>_<)

6月1日(火)〜11日(金)の給食紹介!その8

画像1 画像1
 お待たせいたしました(^O^)/
 6月10日(木)のメニューは、
・背割れコッペパン   ・チリコンカン
・手作フライドポテト  ・コンソメスープ です。
 コッペパンに、チリコンカンをはさんで食べます。超美味しかったです。
 ところで、チリコンカンって、何や?
 日本では、略して「チリ」と呼ばれている「チリコンカン」です。アメリカのテキサス州南部で作られた、ひき肉と豆の入った汁物なんです。が、もともとはメキシコ料理なんだそうです。
 よく分からんコンカンです\(◎o◎)/!

6月1日(火)〜11日(金)の給食紹介!その7

画像1 画像1
 お待たせいたしました(^O^)/
 6月9日(水)のメニューは、
・白ご飯      ・鶏肉の塩麹カレー焼き
・キャベツサラダ  ・切干大根のみそ汁  です。
 切り干し大根は、カミカミメニューです。本日は、地場もんランチでした。さて、次のうち、地場もんはどれでしょう?
・じゃがいも  ・人参  ・小松菜  ・キャベツ
・コーン  ・切り干し大根  ・えのきだけ  ・ねぎ  

6月1日(火)〜11日(金)の給食紹介!その6

画像1 画像1
 お待たせいたしました(^O^)/
 6月8日(火)のメニューは、
・ハヤシライス  ・ひじきのサラダ ・さくらんぼ  です。
 「初夏のルビー」の異名を持つさくらんぼ♪日本に最初にもたらされたのは明治時代なのだそうです。
 昔は栽培するのが難しく、多くの地方で栽培を断念せざるを得なかったんです。が、ある県では大成功。その産地は今でも日本一の生産量を誇ります。一体それはどこなのか…?

 現在さくらんぼは比較的広範囲で栽培されており、東北、北海道、甲信越で多く収穫されています。
 その中でも日本一の生産量を誇るのは、・・・・
                 ・・・・山形県だ(^O^)/
 山形は日本のさくらんぼの約8割を生産しており、圧倒的なシェアを誇っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

保健関係