がんばれ山中 〜地区大会激励会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部・バレーボール部の選手たちは力強い意気込みを発表し、決意を新たにしました。また、激励応援では団長の掛け声のもと、盛大に応援歌を歌いました。昼休みの応援練習の成果が発揮され、これまでで一番の応援となりました。参加した生徒全員が、「山本中が一つになった」と実感したのではないでしょうか。 大会は16日(水)に迫りました。この激励を胸に、力を出し尽くしてきてほしいと思います。頑張れ、山本中! 花いっぱいプロジェクト2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開会式で、委員会や学年ごとのテーマや設定理由を発表し、その後小雨が降る中、全校生徒で花の苗を植えました。自分たちで考えた花壇のデザインをもとに心を込めて花を植えました。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今年度も保護者や地域の方は参加できませんでしたが、多くの苗を植えた生徒たちの顔は、達成感に満ちていました。 第1回避難訓練(火災想定)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「避難命令。理科室より出火、もっか延焼中。体育館に避難しなさい。」の放送後、 生徒たちは、慌てることなく、「お(さない)・は(しらない)・し(ゃべらない)・も(どらない)・ち(かづかない)」をしっかり厳守しながら、体育館に続々集まってきました。 体育館への避難後、私語もなく、整然と集合隊形に並び、迅速に人数・人員の把握・報告が出来ていたことも素晴らしかったです。 その後、各学年の代表者が水消火器で消火体験を行いました。初めて消火器を扱う生徒もいてドキドキしながら、消火器の扱い方を学習しました。 普段から冷静な訓練対応が出来ていると、万が一災害が起こっても、的確な行動をとることが出来ます。 気の引き締まった避難訓練が出来て良かったです。 緑友会総会(生徒会総会)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花いっぱいプロジェクト1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生歓迎会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年度スタートしました![]() ![]() |
|