上川西小学校のHPです

本気の姿があふれた運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月12日(土)8時40分から運動会を実施しました。今日の運動会を一言で表すと「子どもたち一人一人の『本気の姿』あふれた運動会」でした。子どもたちは、競技、応援共に最後まで本気で頑張っていました。今年度の運動会は、赤596点、白613点で白組が優勝しました。また、応援賞は、赤76点、白59点で赤組の優勝となりました。
 保護者の皆様から温かいご声援をいただき、素晴らしい運動会となりました。

今日の運動会は予定どおり実施します。

 今日の運動会は予定どおり実施いたします。

 気温が上がることが予想されます。観覧中は、新型コロナウイルス感染防止とともに、タオル・飲料水の熱中症対策もお願いします。

 HPからは今日のプログラムがダウンロードできます。ご活用ください。

いよいよ明日は運動会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月11日(金)の8:20〜8:30まで最後の全校応援練習を行いました。その際に、子どもたちが、競技の前後に教室で映像を見ながら応援するための、映像を流すリハーサルも行いました。
 また、午後からは6年生が運動会の前日準備に一生懸命取り組んでいました。任された仕事に集中して取り組む姿を見て、とても頼もしく思いました。
 「正々堂々!赤白本気でぶつかろう」のスローガンの下、子どもたちの本気の姿があふれる運動会になることを期待しています。


運動会まであとわずか

画像1 画像1 画像2 画像2
 週間天気予報では、6月12日(土)は、雨マークはなくなり、曇りや晴れマークに変わりました。当日は、運動会日和になりそうです。写真は、子どもたちの競技前の招集場所の遮光シートです。このことをはじめ、感染症対策に加え、熱中症対策も準備中です。6月11日(金)午後からは、前日準備も行います。運動会当日まであとわずかとなりました。心に残るよい運動会になるよう、子どもたちも、職員も当日までしっかり準備していきます。

緊急 運動会の保護者観覧人数を変更します

 運動会の保護者観覧可能人数を、一家庭1名から「一家庭2名」へ変更いたします。

 長岡市内の新型コロナウイルス新規感染者数が、6月に入ってから大幅に減少していることから、感染防止対策を講じた上で、保護者の皆様の観覧可能人数を1名増加することといたしました。

 運動会当日は、保護者の方も十分な感染対策にご協力いただき、子どもたちの姿をご覧いただければと思います。

初めての習字(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生から始まった習字の学習。おおぞら学年は、それぞれのクラスで初めての習字に挑戦しました。
 使ったことのない道具にとまどいながらも机の上に下敷きや硯を並べ、ドキドキしながら墨汁を出し、筆に墨汁をつけて、いざ紙へ!
 横画の練習をした後、「一」の字を書いた子どもたちは、とても満足そうでした。授業後には、「楽しかった!」「緊張した。」と、感想を教えてくれました。
 墨汁をこぼしたり手や顔に墨をつけたりと、ハプニングもありますが、新しい学習に意欲的に取り組んでいます。
 

かわいいお客様

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月4日(金)2時間目に1年生の子どもたちが、生活科の学校探検で校長室に来てくれました。
 「失礼します。」「1年〇組の○○です。」「学校探検に来ました。スタンプを押してください。」「ありがとうございました。失礼します。」など、一人一人がしっかり話していました。礼儀正しく、とても立派でした。心が温かくなる校長室へのかわいいお客様でした。

税金って大切なんだ!租税教室(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月4日(金)長岡税務署の方にお越しいただき、租税教室を行いました。税金はどんなことに使われているのか、税金がなかったらどんな社会になるのか、税務署の方から分かりやすくお話していただきました。
 教育や医療、除雪にもたくさんの税金が使われていることを知り、子どもたちはびっくり!1億円の重さを体感してさらにびっくり!租税教室を通して「税金が世の中でどんな働きをしているかが分かった」「税金がどれだけ大切なのかを理解できた」という感想をもっていました。

WEBQUにチャレンジ(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月4日(金)1時間目に子どもたちは、一人一台タブレットを使って、「WEBQU」のアンケートに答えました。初めての取組でしたが、子どもたちはどんどん回答していました。
 昨年度は、「hyper-QU」という印刷されたアンケート用紙に記入していましたが、診断結果が出るまで、1か月程度かかっていました。しかし、WEBQUに変更したことで、入力後すぐに結果が分かることになりました。結果を分析して「温かい学級づくり」に生かしていきます。

ながおか減塩うまみランチ

画像1 画像1
 6月4日の給食は、ごはん、大豆とごぼうのみそがらめ、小松菜のじゃこサラダ、肉じゃが、牛乳です。6月のながおか減塩うまみランチでした。

 6月4日から10日まで「歯と口の健康週間」です。初日の今日は、よく噛んでほしいメニューいっぱいのながおか減塩うまみランチの献立にしました。10日までの週間中には、大豆、ごぼう、じゃこ、きゅうり、いか、茎わかめとたくさんの噛み応えのある食材が登場します。また、ご飯もよく噛んで食べるとお米がもっているうまみも感じることができます。
 この週間で、よく噛んで食べ物のもっている本来のおいしさも味わってほしいと思います。

雨にも負けず

画像1 画像1 画像2 画像2
 「おはようございます。」子どもたちの爽やかなあいさつが響きました。6月4日(金)は、雨でした。週末の雨で普通なら気分も落ち込みそうです。そんな中でも子どもたちのあいさつは素晴らしいです。傘を差しながらも目を見てあいさつしてくれる子。しっかり立ち止まって会釈してあいさつしてくれる子。「校長先生おはようございます。」と呼び掛けてあいさつしてくれる子。子どもたちの気持ちのよいあいさつから、元気をたくさんもらいました。そして、「いつでも、どんなときにも当たり前にできる」本物のあいさつする力が身に付いてきていると感じ、とてもうれしくなりました。

第2回運動会全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 グラウンドに赤組・白組応援リーダーの元気な声が響きました。6月3日(木)2時間目にグラウンドで第2回運動会全体練習が行われました。今回の練習は、「応援合戦」についてでした。
 初めに赤組・白組応援団長があいさつをした後、各組に分かれて応援練習を行いました。最後に、運動会当日と同じように応援合戦を行いました。両組とも運動会当日まで練習を重ね、応援に更に磨きをかけてほしいと思います。

第1回運動会全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月2日(水)2時間目にグラウンドで第1回運動会全体練習が行われました。今回の練習は、「開・閉会式」「ラジオ体操」「開会式後の退場」についてでした。係の子どもたちの進行により、本番と同じ流れで行いました。3日(木)2限にも第2回目の運動会全体練習を行う予定です。
 12日(土)の運動会の実施に向けて練習を重ね、競技はもちろん、応援、話の聞き方をはじめとする開・閉会式での態度など、子どもたちの「本気の姿」があふれるよい運動会になることを願っています。

運動会応援練習始まる!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月31日(月)から朝の運動会応援練習がはじまりました。赤白応援リーダーの子どもたちのリードにより、全校の子どもたちが一生懸命応援練習に取り組んでいます。
 全校での朝の応援練習は、6月1日(火)・8日(火)・10日(木)・11日(金)の全5回を予定しています。新型コロナウイルス感染拡大防止により、今年度の応援も様々な制限がありますが、創意工夫して充実した応援をしてほしいと願っています。

あさがおの芽が出ました(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の時間に植えたあさがおの芽が出ました。
 芽が出ていることに気付いた子どもたちは、「三つも芽が出ていたよ」「ここにも小さい芽があるよ」など、とても嬉しそうでした。
 生活科の時間に、あさがおの観察をして、カードにかきました。「葉っぱの形がちょうちょみたい」「さわったらでこぼこしていた」「茎がむらさきだった」など、様々な発見をすることができた子がたくさん見られました。
 これからも、大切に育てていけるよう取り組んでいきます。

頑張りました!全国学力・学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月27日(木)全国の小学校6年生と中学校3年生を対象に全国学力・学習状況調査が行われました。これは、文部科学省が、全国的に子どもたちの学力状況を把握するために平成19年度から実施している調査です。
 ・1時間目…国語(45分)
 ・2時間目…算数(45分)
 ・児童質問紙(20分〜40分)
 上記の流れで実施しました。普段行っている形式とは大きく異なるテストでしたが、6年生の子どもたちは、とても集中して真剣に問題を解いていました。数か月後になりますが、結果が届きましたら、学校における授業をはじめとする教育活動の充実や学習状況の改善に役立てていく予定です。


うんどうかいおうえんメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月26日の給食は、ごはん、チキンカツ、のり酢あえ、とうふのみそ汁、牛乳です。運動会は6月に延期になりましたが、給食の運動会応援メニューです。ごまだれがかかったチキンかつと大人気ののり酢あえをおいしそうにパクパク食べました。

 5月27日の給食は、こうはくごはん、あつやきたまご、即席漬け、こうはく汁、牛乳です。26日に引き続き、運動会応援メニューです。今日の給食は、赤と白の色がある料理を取り入れました。今日の給食もしっかり食べ、練習もがんばり、運動会を迎えてほしいと願っています。

楽しく使っています!一人一台タブレット(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の子どもたちは、各学級で一人一台タブレットをこんな風に活用しています。

・タイピング練習で、ローマ字打ちを頑張っています。
・国語で、言葉の意味をインターネットで調べています。
・算数で、自分の考えをまとめたノートを写真に撮り、仲間と考えを共有しています。
・学習が早く終わった後に、「ドリルパーク」というアプリで、漢字や計算の練習問題にどんどん取り組んでいます。
・理科で、学習課題に対する答えを予想した後、正しい答えをインターネットで調べています。
・社会で、新潟県の産業について詳しく調べています。
・図工で、桜の木や人、動物、昆虫などの写真を見て絵を描いています。

 子どもたちは、楽しみながらとても意欲的にタブレットを使っています。今後もタブレットを効果的に活用して、一人一人の学びの充実を図っていきます。

クラブ活動スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月25日(火)14:40〜15:40に4〜6年生の子どもたちが参加し、第1回クラブ活動が行われました。各クラブとも子どもたちは、真剣に今後の計画を立てたり、楽しそうに活動に取り組んだりしていました。
 昨年度までは、水曜日に実施していたクラブ活動ですが、水曜日に各学年職員が次週の予定について話し合う時間を確保するため、今年度から火曜日に変更して実施させていただきました。
 今年度は5月〜12月の計8回を予定しています。押し花クラブ・生け花クラブ・将棋クラブ・ロボコンクラブの四つのクラブに外部指導者の先生方においでいただき、ご協力いただきます。希望して選んだ活動を通して、クラブ活動の目的である「異学年との協力」「主体的に活動する」が達成できるよう期待しています。

気持ちのよい挨拶継続中!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「おはようございます。」今朝も子どもたちの元気のよい挨拶が響きました。最近は、「○○先生、おはようございます。」と言ってくれる子も増えてきて、とてもうれしく思っています。
 ・目を見て挨拶している子
 ・笑顔で挨拶している子
 ・大きな声で挨拶している子
 ・会釈しながら挨拶している子
 このような子がどんどん増えています。中には、「校長先生、いつもありがとうございます。」とねぎらいの言葉をかけてくれる子もいます。さわやかな挨拶が響き合う学校にどんどんなってきて、とてもうれしく思っています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30