スマホトラブル予防 9日は?
<コメント> 「メール等で知らないURLが載っていても絶対にクリックしないでください。その後架空請求等が来て不安におちいってしまいます。」と啓発しています。 読書旬間 その5
常に季節感を出してくださる皆さんに、感謝です!! こんなすてきな図書室で読書できる富曽亀小学校の子供たちって、幸せですね。(byのぶ) 読書旬間 その4
「告知 体力テスト 強化合宿」 担任に確認すると、「昨年、体力テストができなかったので、子供が忘れていると思って…。」といった言葉が返ってきました。 子供の思いに寄り添っているからこそ出てくる言葉と取組ですね。(byのぶ) 突然の訪問者!
わたし「はい、どーじょー。記念写真撮りましょうかー?」 お友達「はい、ではお願いしまーしゅ(^^)v」 てな感じで、ハイ・ポーズ!
<2年生>わたしの野菜さん!その7
いや、お友だちの野菜が美味しそうに見えてきます(^0_0^) <2年生>わたしの野菜さん!その6
お友達の野菜の生長も気になります(^O^)/ <2年生>わたしの野菜さん!その5
生長が早いので、スケッチも大変なんです。 ボケっとしている間に、もう、伸びているんです???(';') <2年生>わたしの野菜さん!その4
<2年生>わたしの野菜さん!その3
これも何の野菜になるのか? 分かりますか?(';') <2年生>わたしの野菜さん!その2
これは、なんの野菜か分かりますか? <2年生>わたしの野菜さん!
グリーン(緑の)カーテンです。 ステキになるんですよ(^O^)/ 読書旬間 その3
しばらくすると、聞いたことのある有名な曲が聞こえてきました♪読み聞かせに音楽? そうなんです!子供の興味を引き付けるために、BGMを活用していたのです。当然子供も夢中です。新しい形の読み聞かせですね。驚きです。 ボランティアの皆さん、本当にありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いします。(byのぶ) <1年生>わたしのアサガオさん!その15
<1年生>わたしのアサガオさん!その14
<1年生>わたしのアサガオさん!その13
<1年生>わたしのアサガオさん!その12
<1年生>わたしのアサガオさん!その11
<1年生>わたしのアサガオさん!その10
<1年生>わたしのアサガオさん!その9
<1年生>わたしのアサガオさん!その8
|