運動会まであとわずか
週間天気予報では、6月12日(土)は、雨マークはなくなり、曇りや晴れマークに変わりました。当日は、運動会日和になりそうです。写真は、子どもたちの競技前の招集場所の遮光シートです。このことをはじめ、感染症対策に加え、熱中症対策も準備中です。6月11日(金)午後からは、前日準備も行います。運動会当日まであとわずかとなりました。心に残るよい運動会になるよう、子どもたちも、職員も当日までしっかり準備していきます。
【お知らせ】 2021-06-10 17:27 up!
運動会の保護者観覧人数を変更します
運動会の保護者観覧可能人数を、一家庭1名から「一家庭2名」へ変更いたします。
長岡市内の新型コロナウイルス新規感染者数が、6月に入ってから大幅に減少していることから、感染防止対策を講じた上で、保護者の皆様の観覧可能人数を1名増加することといたしました。
運動会当日は、保護者の方も十分な感染対策にご協力いただき、子どもたちの姿をご覧いただければと思います。
【お知らせ】 2021-06-09 17:36 up!
初めての習字(3年生)
3年生から始まった習字の学習。おおぞら学年は、それぞれのクラスで初めての習字に挑戦しました。
使ったことのない道具にとまどいながらも机の上に下敷きや硯を並べ、ドキドキしながら墨汁を出し、筆に墨汁をつけて、いざ紙へ!
横画の練習をした後、「一」の字を書いた子どもたちは、とても満足そうでした。授業後には、「楽しかった!」「緊張した。」と、感想を教えてくれました。
墨汁をこぼしたり手や顔に墨をつけたりと、ハプニングもありますが、新しい学習に意欲的に取り組んでいます。
【3年生】 2021-06-09 16:36 up!
かわいいお客様
6月4日(金)2時間目に1年生の子どもたちが、生活科の学校探検で校長室に来てくれました。
「失礼します。」「1年〇組の○○です。」「学校探検に来ました。スタンプを押してください。」「ありがとうございました。失礼します。」など、一人一人がしっかり話していました。礼儀正しく、とても立派でした。心が温かくなる校長室へのかわいいお客様でした。
【お知らせ】 2021-06-08 17:48 up!
税金って大切なんだ!租税教室(6年生)
6月4日(金)長岡税務署の方にお越しいただき、租税教室を行いました。税金はどんなことに使われているのか、税金がなかったらどんな社会になるのか、税務署の方から分かりやすくお話していただきました。
教育や医療、除雪にもたくさんの税金が使われていることを知り、子どもたちはびっくり!1億円の重さを体感してさらにびっくり!租税教室を通して「税金が世の中でどんな働きをしているかが分かった」「税金がどれだけ大切なのかを理解できた」という感想をもっていました。
【6年生】 2021-06-07 17:13 up!
WEBQUにチャレンジ(5年生)
6月4日(金)1時間目に子どもたちは、一人一台タブレットを使って、「WEBQU」のアンケートに答えました。初めての取組でしたが、子どもたちはどんどん回答していました。
昨年度は、「hyper-QU」という印刷されたアンケート用紙に記入していましたが、診断結果が出るまで、1か月程度かかっていました。しかし、WEBQUに変更したことで、入力後すぐに結果が分かることになりました。結果を分析して「温かい学級づくり」に生かしていきます。
【5年生】 2021-06-04 17:57 up!
ながおか減塩うまみランチ
6月4日の給食は、ごはん、大豆とごぼうのみそがらめ、小松菜のじゃこサラダ、肉じゃが、牛乳です。6月のながおか減塩うまみランチでした。
6月4日から10日まで「歯と口の健康週間」です。初日の今日は、よく噛んでほしいメニューいっぱいのながおか減塩うまみランチの献立にしました。10日までの週間中には、大豆、ごぼう、じゃこ、きゅうり、いか、茎わかめとたくさんの噛み応えのある食材が登場します。また、ご飯もよく噛んで食べるとお米がもっているうまみも感じることができます。
この週間で、よく噛んで食べ物のもっている本来のおいしさも味わってほしいと思います。
【お知らせ】 2021-06-04 13:26 up!
雨にも負けず
「おはようございます。」子どもたちの爽やかなあいさつが響きました。6月4日(金)は、雨でした。週末の雨で普通なら気分も落ち込みそうです。そんな中でも子どもたちのあいさつは素晴らしいです。傘を差しながらも目を見てあいさつしてくれる子。しっかり立ち止まって会釈してあいさつしてくれる子。「校長先生おはようございます。」と呼び掛けてあいさつしてくれる子。子どもたちの気持ちのよいあいさつから、元気をたくさんもらいました。そして、「いつでも、どんなときにも当たり前にできる」本物のあいさつする力が身に付いてきていると感じ、とてもうれしくなりました。
【お知らせ】 2021-06-04 13:08 up!
第2回運動会全体練習
グラウンドに赤組・白組応援リーダーの元気な声が響きました。6月3日(木)2時間目にグラウンドで第2回運動会全体練習が行われました。今回の練習は、「応援合戦」についてでした。
初めに赤組・白組応援団長があいさつをした後、各組に分かれて応援練習を行いました。最後に、運動会当日と同じように応援合戦を行いました。両組とも運動会当日まで練習を重ね、応援に更に磨きをかけてほしいと思います。
【お知らせ】 2021-06-03 18:12 up!
第1回運動会全体練習
6月2日(水)2時間目にグラウンドで第1回運動会全体練習が行われました。今回の練習は、「開・閉会式」「ラジオ体操」「開会式後の退場」についてでした。係の子どもたちの進行により、本番と同じ流れで行いました。3日(木)2限にも第2回目の運動会全体練習を行う予定です。
12日(土)の運動会の実施に向けて練習を重ね、競技はもちろん、応援、話の聞き方をはじめとする開・閉会式での態度など、子どもたちの「本気の姿」があふれるよい運動会になることを願っています。
【お知らせ】 2021-06-02 18:10 up!
運動会応援練習始まる!
5月31日(月)から朝の運動会応援練習がはじまりました。赤白応援リーダーの子どもたちのリードにより、全校の子どもたちが一生懸命応援練習に取り組んでいます。
全校での朝の応援練習は、6月1日(火)・8日(火)・10日(木)・11日(金)の全5回を予定しています。新型コロナウイルス感染拡大防止により、今年度の応援も様々な制限がありますが、創意工夫して充実した応援をしてほしいと願っています。
【お知らせ】 2021-06-01 14:45 up!